ゆめにっきっぽいゲームを作るスレat GAMEDEV
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ - 暇つぶし2ch100:99◇6U9/tJcK
07/06/05 16:15:58 6U9/tJcK
URLリンク(www6.uploader.jp)

いちおう11曲適当に作ってうpしておきます

101:名前は開発中のものです。
07/06/05 16:20:41 uN+xql99
落とせない…!?

102:名前は開発中のものです。
07/06/05 16:28:56 KmbA3iBJ
ゆめにっきっぽくないの多いけどゆめにっきっぽいのもあるね
後midiは環境に依存するから数秒のリピート曲ならwavが無難

103:99◇6U9/tJcK
07/06/05 17:02:29 6U9/tJcK
>>101
http://→http://

>>102
>ゆめにっきっぽくないの多いけどゆめにっきっぽいのもあるね
ここのゲーム自体見てそれぞれのフィールドを基にして作ったんだ。
ゆめにっきらしくない個所もあったからそこもイメージで

>後midiは環境に依存するから数秒のリピート曲ならwavが無難
midiでも鳥のさえずりとか波の音とか黒電話とかできるよ。(工夫次第で風の音、電子音、銃声、爆発音も可能)
wavは知識無いから勘弁

104:名前は開発中のものです。
07/06/05 17:11:59 KmbA3iBJ
http以前にファイルに直リンじゃなくhtmlへのリンクを張れ
URLリンク(www6.uploader.jp)
midiでも云々~の説明なんてされなくてもわかるよ
単純に99の環境で出来上がったmidiをwavに録音なり何なりすればいいだけの話だろ
それだけで99の環境で鳴ってる音を全員が聞けるわけなんだから
最初からwavで作れなんて言ってない

105:名前は開発中のものです。
07/06/05 20:00:10 IHakuh9q
URLリンク(relay2ch.hp.infoseek.co.jp)
色々な意味で参考になりそうなリンク貼っとく

>>99◇6U9/tJcK
乙!毒針エンドレスで聞いてるとやべぇぇ

106:名前は開発中のものです。
07/06/05 20:32:19 Y2LDObRs
むしろトリップの付け方位覚えてから参加したらどうかなとか思った

107:名前は開発中のものです。
07/06/05 23:33:39 EoDuk3k1
横から悪いけどデフォルトの設定からいじってたりしなけりゃWIN環境ならどれでも同じ音で鳴るはず。
セーブのシーンの曲なんかはmidi形式だからね。
要するに、midi形式が前提で作られた曲であれば無理にwavに変換する必要はないと思う。

108:名前は開発中のものです。
07/06/06 00:02:23 cijftuHx
>>99
トリップを付けるには、名前欄に「#好きな文字列」を書けばよい

midiは環境によっては上手く再生されなかったりなどいろいろ不都合があるから
数秒間のbgmならたいして容量も重くならないので、wavにしたほうがいいのだと思う

アップロードしたファイルへのurlを貼るには、
ファイルをダウンロードできるページの真ん中あたりにある、
「linkaddress」の項目に書かれているurlをコピー

曲は良かったから頑張れ

109:30 ◆214XVCGWec
07/06/06 12:20:18 AR07vpuL
長押し実装版完成した。
URLリンク(www6.uploader.jp) P:yume

ゲーム内でも書いたけど、使い方が分かりにくそうだったので、説明テキストを同梱してみたので、ご参照ください。
あと、ローカルで鋭意作成中の方々、お手数ですがこのver.を基に更新して行って下さい。

>>20
エフェクトいじってて思ったんだが、次回更新時、スイッチなどの最大数増やす時に、戦闘アニメも増やして欲しい。
エフェクト装備時に、「フィールド上」で使えて、結構いろいろと便利なので、有用したい。

あと作ってて思ったのだが、更新履歴とか更新箇所へのワープゾーン、デバッグなど用にエフェクトを取捨できる場所などをまとめた、
「デバッグ部屋」があると便利そう。今、トビラ部屋の右上が開いてるけど、今度そこから新たにこの部屋を足してみてもいいかな?

110:名前は開発中のものです。
07/06/06 12:28:57 AR07vpuL
>>99
悪い、観想忘れてた。
作業しながらループ再生してたが、いい感じ。
特に 地異現象 とか 捕縛 辺りがゆめにっきっぽい感じで、ずっと聴いてた。

乙、㌧、&今後も期待したい。

111:99◇6U9/tJcK
07/06/06 13:52:12 lMwXjlfY
そういやゲームの中身だけど、
マップがゆめにっきじゃなくて小学生がさわりで作ったマップみたいなんだけど。
すこしそれっぽく見せるために作り直してみたらいいんじゃないかなって思う。

■例えば

ベランダとか構造がよくわからない為、
ベランダ自体大きくして隣ベランダを無くすか、本家と同じようにベランダの向きを変える。

>>30の部屋のステージがこざっぱりして寂しいうえに不気味なイメージが無い(特に骸骨の所)
天候エフェクトを設定し彩度を増やし周りを暗くするといいと思う。

選択肢は正直言っていらない。

ワープする所はワープする場所によって天候が変わるとか明るさが変わるとかしないと
つまらない。

このコメントが逆に気分を害したならごめんなさい。

112:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/06 14:01:47 lMwXjlfY
トリップ付け忘れてた・・・
なにか「こういうの作曲してほしい」ってのあったら
書いといてください

113:名前は開発中のものです。
07/06/06 15:00:37 8HuG+Q63
曲がゆめにっきじゃなくて小学生がさわりで作った曲みたいなんだけど。
すこしそれっぽく聞こえるように作り直してみたらいいんじゃないかなって思う。

ていうか君日本語不自由気味だね

114:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/06 15:01:49 lMwXjlfY
説明するのが苦手なんだ。ごめん

115:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/06 16:16:46 lMwXjlfY
BGM11~20が完成しました。
URLリンク(www6.uploader.jp)

あと、ゲームの世界作るのを自分も協力していいかな?

116:名前は開発中のものです。
07/06/06 17:10:56 8HuG+Q63
個人的な意見だと中身のMAPナンバーとMAPファイル(拡張子lmu)のナンバーをあわせたほうが
MAPだけいじる側としては楽だろうね
MAPいじってファイルだけあげれば上書きすればいいだけだし
まぁ今はまだ重要でないかもしれないけど後々微調整とかしたくなった時にいちいち全部あげなおすより楽だと思う

117:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/06 22:10:30 lMwXjlfY
URLリンク(www6.uploader.jp)

勝手ながら>>99の部屋を作らせていただきました。
あと、間違えてパスをいれわすれてしまったので
駄目なら削除お願いします。すみませんでした

118:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/06 22:23:56 DpExsaN5
>>117
流出が怖いから一応削除かな
あと更新がかぶってるかも?
更新する際は宣言して他に更新する人が居ないかを確認してからしてくれると助かる
あくまでも皆で更新するのでルールは守ってください

あ、でも音楽乙です
マップも見ましたけど演出上手いです(`・ω・´)

現在>>1はリアルの方が少し忙しいんでしばらくの間、ちゃんと参加できないかもです・・・
20日当たりからまた復活します
本当にすいません&みなさん乙です

119:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/06 22:33:52 lMwXjlfY
把握しました

120:名前は開発中のものです。
07/06/07 03:48:37 F9W2AP7L
参加できるほどの知識はないがプレイしてみたw
>>1さん部屋の、変な床踏むと背景がゴーッってなるやつイイなww

wktkして見守ってるので頑張ってください。


121:30 ◆214XVCGWec
07/06/07 05:56:19 oV6yT1gw
>>90
> マップがゆめにっきじゃなくて小学生がさわりで作ったマップみたいなんだけど。
>>30部屋に関してはその通りだと思う。言い訳になるが、イベントの流れの例として、数分で考えたMapなので。
今後、一エリアずつ改築していく心算なので、演出の参考にさせてもらう、thx。

あと、>>117のは、見る前に消えてるんだが、最新版(ver0.035)に、>>99の作ったMap、イベント等をコピペして再うpを頼む。

>>1
更新の事後宣言スマンカッタ。混乱を避けるためにも、今後は宣言してから本作業に取り掛かる事にします。
リアルの方も頑張ってください。(俺モナーorz)

>>116
数個のMAPで共用するMAP用チップセットもあるので、一概には言えないと思う。
その辺は各部屋担当の采配任せでいい気がする。

個別ファイルの更新→アップロードは、後々使えると思う。
チップセット画像の123.pngとMap00xx.lmuだけ更新した場合、
[yumenikki]┬─ Map00xx.lmu
       └─ [ChipSet] ─ 123.png
を圧縮したファイルを上げたりすればいいのかな?
これを既存のゆめにっきフォルダに放り込めば、正しい場所に置かれる筈。

122:30 ◆214XVCGWec
07/06/07 06:46:04 oV6yT1gw
部屋の繋げ方の案を作ってみた。
URLリンク(www6.uploader.jp)

今後、部屋同士を繋げるに当たって、部屋群内の特殊設定次第で、直接繋ぐと処理が面倒な上、
繋ぐ両部屋の作者同士で綿密な打ち合わせが必要になる可能性がある。 (上図A-B間のオレンジ)

直接繋ぐ事を極力避けて、橋渡し役の「繋ぎ部屋」をいくつか作り、各作者はそれらへ繋ぐ通路を作れば、
この繋ぎ部屋自体を(入退室処理がいらない程度に)単純に保てば、
各作者は扉部屋との移動と同じ要領で、簡単に他の部屋との繋がりを作れる。

このやり方なら、リレーと言う性質上から必要となる独立性と、部屋同士の繋がりとを両立できると思うが、どうだろうか?

123:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/07 13:15:35 lOoH1Mye
賛成。
ますます本家に近づく気がします

124:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/07 13:22:54 lOoH1Mye
v0.036 再UP
URLリンク(www6.uploader.jp)

>>116の案はまだゲーム自体初期段階だという理由で適用していません。

125:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/07 13:24:20 lOoH1Mye
パス:yumo

126:名前は開発中のものです。
07/06/07 15:57:25 tk7UVGIZ
パスは統一しろと
それに116の案は初期段階の今のうちにやらないと今後MAP数が増えたら
後々あわせるのがもっと面倒になると思うが

127:名前は開発中のものです。
07/06/07 20:44:57 Yzg19XC+
>>99がルール守らなさすぎでワロタ
集団生活に慣れてないのかな^^
とりあえず半年ROMれ
スレとwikiを熟読してからまた来るんだな

128:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/07 22:30:29 lOoH1Mye
本当は間違えてeとo間違えて押しただけなんですが
まぁ読み直してきます

129:99 ◆x7X7/Z0z.Y
07/06/07 22:43:55 lOoH1Mye
やっぱりこの企画に抜けることにします。
いろいろと迷惑がかかっていたんだろうと思ったので。
ここに来た理由もゆめにっきっぽい音楽を提供したかっただけなので。
やっぱり自分は集団生活にすぐにはなれないようです。
これ以上迷惑がかかると大変なので
それでは

130:20 ◆pQxIjXpgYw
07/06/07 23:09:54 +ZEqkxRN
>>30 ◆214XVCGWec 乙
 エフェクトまわりは、これで決まりですね。
 あとはエフェ用のコモンとスイッチの通し番号を再調整して・・・・・・。
 戦闘アニメの件了解しました。デフォの素材のケツに足していく感じ?
 それともRTPの設定は破棄してしまうのかな?
 デバッグ部屋の件了解しました。設置はおまかせします。
>>116
 確認しました(ver.0.035)。
 「MAP0031'>>30部屋1」と一番下の「イベント300個テンプレ」の
 MAP:IDのナンバリングがおかしくなっています。
 正しくは「MAP0031'>>30部屋1」がMAP:ID0031、
 「イベント300個テンプレ」がMAP:ID0036ですね。
 これを直せば全MAPファイル(拡張子lmu)が対応します。
 >>126の言うことはもっともで
 初期でも「不特定多数」がいじっているので、ここを統一することで余計な仕事が減ります。
>>99
 音楽作成 乙。ver0.036見ました。
 現在その領域は>>63がいじっているので、次回から確認して作った方が良いです。
 現実部屋の「おばけ」がver0.035のままです。
 >>99部屋は不気味な感じが出てて良いと思います。

正面だけですが>>78をドット化、pass:yume
URLリンク(www6.uploader.jp)

131:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/08 23:41:25 HCbhQ1kY
システムをいじられない時にする事を考えた
チラ裏でだいぶ図書館の案が出てきているので、その図書館にある本の作成をする
といってもすぐに図書館を作るのは難しいと思うので本にしたい文章をうpろだにtxt形式パス付きでうp
また落ち着いてきたあたりにまとめて本にして図書館を作ってもらう

どう見ても他力本願です本当にありがとうごz(ry
それでも"システムはいじられないけどゆめにっきっぽいものを作ってみたい"という方でも文章だけなら気軽に参加できると思います
システムやグラフィックと平行して作れていけたら、と思います

試しに一つうp
URLリンク(www6.uploader.jp)
難しいようでしたらファイルごとこの案も消し去りますが

132:名前は開発中のものです。
07/06/08 23:46:38 D4xKmuk1
ページを開いた本のピクチャーを用意する
本のピクチャーに合うように文章をピクチャーにする
文章ピクチャをフェードアウトさせ戦闘アニメでページをめくる描写→
次ページの文章ピクチャを表示する

って感じで作ればフォントも自在 手書きでもおk 挿絵も可能
絵本も本への落書きも可能だな

133:名前は開発中のものです。
07/06/09 20:59:07 8Gu9vDkG
これゲームじゃなくね?
ゆめにっきのがまだゲームだし

134:名前は開発中のものです。
07/06/09 22:20:13 EoDliDTQ
>>133は間違いなくゆとり

135:名前は開発中のものです。
07/06/09 23:55:07 6q00RRV1
よくわかんないけどおもしろくはなさそう

136:名前は開発中のものです。
07/06/10 02:12:35 LyGxpFv2
まだ始まったばかりだものね

137:名前は開発中のものです。
07/06/10 02:15:06 NkMB5Phs
明日暇なんで何か作りたいな。

138:名前は開発中のものです。
07/06/10 02:25:49 NkMB5Phs
曲のアイデアはあるんだけど、MIDIやったことがない。
一応フリーのmusic studio producerは持ってて、あとギター用のTAB譜を使うやつなら経験あり。
明日いろいろ試してみて、なんか出来たら投稿してみるわー

エンベロープがどうこうとかほとんどわかんないが、何とかなるのかな?
99さんもし見てたら助言をお願いしたい。
特に音色の使い方。

とういか>>99氏が一番貢献している(才能的な意味でね!)と思いました。
僕の目から見てですが。一番可能性が見えた。
あと現実部屋などの回覧板的な雰囲気が好き。これは>>1さんでしょうか。

139:名前は開発中のものです。
07/06/10 10:22:01 GziEQPAC
>>138>>99の二の舞になると見た
作る前にスレとwikiを熟読汁

140:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/10 11:19:38 GziEQPAC
そろそろ流れを変えようと思います


※※スレとwikiは最初から最後まで絶対に読む事※※


スレを適当に見て「参加する!」と言った後に「やっぱり無理だった」はこちら側としても迷惑です
みんなで作るのと一人で作るのとではルールがかなり違います
確かに参加者は広く募集していますがルールを守らない方はそれなりの処置をします
「自分はシステムをいじって一つの作品としてしあげたことがある、だからシステムで参加させてもらいたい」
「自分はBGMを一通り作った事がある、だからBGMで参加させてもらいたい」
と言う方なら大歓迎します
一つの作品とまではいかなくても作った経験のある人も歓迎します
ですが「システムいじった事ないけど簡単そうだからやってみる」
「グラフィックのアイディア考え付いた!作れるかわからないけど参加する」
と言った方はもう一度wikiを読んで、自分が本当に作品に貢献できるかを検討してもらいたいです

きつい言い方かもしれませんが、こちら側としてもクォリティの高い作品を作りたいんです
初心者だった自分が言うと説得力無いかもしれないですが自分は自分なりに出来る事をしています
また、システムをいじれなくてもテスターなら誰でも歓迎します

現在更新している方々乙&ありがとうです
長文失礼しました

141:名前は開発中のものです。
07/06/10 12:06:44 4/QwGwc+
句読点の打ち方から見て99は138でしょ
どう見ても自演

142:名前は開発中のものです。
07/06/10 21:19:35 WzLFHUMK
>>138はsageてあるから、>>99>>138は同一ではないと思う
ただ、曲のアイデアはあるけどMIDI分からないってのは
ゲームのアイデアはあるけどプログラミングできないというようなものだと思うのだが

ゲーム本体に手を加えるのなら、事前にここで宣言しないと混乱してしまうけど、
音楽とかグラフィックなら、まずモノを作ってから来たほうがいい

143:名前は開発中のものです。
07/06/10 21:22:37 QZYy4QPU
>>138です。
なんか排他的なんですね。
なんか力になれたらいいな、盛り上がりに少しでも添えられたらいいなと思って書き込んだだけですわ。
では静かに見守っておくことにしますね。
>>99さんの名誉のために言っておくと自演ではないですよ。

個人的にはいきなり夢日記っぽさを目指すより、普通のお散歩ゲームを作って徐々にイカれさせていくと上手くいきそうだと思うんですけどどうですか?
いつもの道と思って歩いていたらウボァ、みたいになると製作側としては2度おいしいんじゃないかとw

144:名前は開発中のものです。
07/06/10 21:26:54 QZYy4QPU
>>142
入れ違いすいません、

>ゲームのアイデアはあるけどプログラミングできない
確かにそうですねwただ音楽はPCでなくても鳴らせる、形にできるんですけどね。
PCに落とし込むのに知識と手順が要るだけで。

じゃあ暇だったらドットだけ打って画像UPとかでもいいんですかね?ここにおいといて、みたいな。

145:名前は開発中のものです。
07/06/10 21:27:48 GlBSZ4VY
何かしら参加したいけどゲーム製作の技術ないから、
>>131のように図書館のtxtだけで参加させてもらいます。

とりあえず、それっぽい文章をいくつか投稿しようかなと思っているんですが、
一人いくつまでとか、どれくらいの長さまでとか、
そういった具体的な制約ってありますか?

146:名前は開発中のものです。
07/06/10 22:38:37 QZYy4QPU
>>138です、なんどもすいません。

謝罪の言葉が抜けてました。
まず、「排他的ですね」と言ったのは企画主さんの>>140に対してではないです。
>>140への返事として、軽率な発言をしてご迷惑をおかけしました。すいません。

企画に対しては、なんだか面白そう。息の長い企画になればいいなぁと思いました。
折角本スレでいろんな才能が見れていたので(優美な死骸とかめちゃ上手い絵とか)、ゲームとして残せればいいなと思いました。

それでは、応援しているので頑張ってください!

147:名前は開発中のものです。
07/06/11 16:06:16 zJ/ZtNZU
なぁなぁどうみてもこれ99の部屋のほうが
元になってるゆめにっきの包丁がある世界みたいで
ずっと本物に近い気がするんだがどうよ?

148:名前は開発中のものです。
07/06/11 16:44:22 BIoU/egR
確かに99の部屋は結構ゆめにっきぽいと思った
砂嵐イベントが結構面白いなと思ったし、、
背景が動いてるっていうのもゆめにっきには欠かせない要素のひとつ

あと、1の部屋も個人的には好みかもしれない
なんか踏むとざーってなるところとか

広いループマップにぽつんぽつんと特に意味のないオブジェクトがあるとそれらしく感じるのかも

149:名前は開発中のものです。
07/06/11 16:57:10 zJ/ZtNZU
てか129みればわかるように
99が企画おりるなら99の部屋は誰が受け継ぐんだ?
削除かそのまま保存か

150:名前は開発中のものです。
07/06/11 17:00:42 SyuhJ2Va
99擁護に必死な99沸きすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151:名前は開発中のものです。
07/06/11 17:06:47 BIoU/egR
>>149
本人は消せとも残せとも言ってないから
適当に頃合を見て削除すれば良いんじゃないか

152:名前は開発中のものです。
07/06/11 20:22:50 8kealLN/
URLリンク(www.youtube.com)
前ツクって見事にエターなったゆめにっきもどきの作品の動画うpしてみる
主人公はまだ作ってなかったため、あの人を勝手に使ってしまいました。申し訳ありません。

153:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/11 21:30:44 nzPoVe9i
とりあえず今は試験段階という事を忘れずに
「こんなのできたんだけど」「すごいな、でもこういう風に応用できるんじゃない?」みたいな
最終的には作品にまとめるけど今はキャラが説明とか案とか言ってるぐらいだからまだゲームの中に世界観は作らなくてもいいかも
>>99はいくらなんでも先を見すぎ
原稿用紙何十ページにわたる壮大なラストシーンだけを作ってキャラの設定とか世界観を作ってないような小説は絶対に完成しないと思うぞ
それにゆめにっきと全く同じゲームを作るわけじゃないということも忘れずに
あくまでも「っぽい」んだから原作にはかなわない部分もある
それでも原作に無かった要素を入れてゆめにっきとはまた違った面白さを出せたらなぁと思う

>>145
wikiにある程度書いてあるけど特に細かい規約は無い
でもうpするときにパス設定忘れないように
定期wiki貼り
URLリンク(www34.atwiki.jp)

>>152
これは・・・まさにすごいとしか言いようが無いような
ぜひこの企画にも参加していただけるとありがたいです

また長文すいません
リアルの方は今週の土日で片付きそうです

154:名前は開発中のものです。
07/06/11 22:22:29 zJ/ZtNZU
ということは雰囲気だけのゲームってわけだな。
それなら納得する

155:名前は開発中のものです。
07/06/12 01:45:21 sSg+bd9q
>>152
前、あぷろだにトンネルのところのスクショをアップしてたよな確か
あの頃から密かに期待してたんだがこれはすげーな

音楽は素材を使ったの?

156:名前は開発中のものです。
07/06/12 02:32:59 f7WmUtsZ
>>152あの段階で既に製作は中止してました。初めてのツクールで荷が重すぎたんですねーw

音楽はほぼ全部自作です。もう使わないのでうpします。
URLリンク(www6.uploader.jp)
ロダ重すぎワロタ

157:名前は開発中のものです。
07/06/12 13:10:56 95cV+jw9
有能クリエーターたくさんいるな。
これからどんな作品になるか楽しみだ。
応援してるぜ

158:名前は開発中のものです。
07/06/13 04:39:53 v72SMFS7
>>152
すげwwやってみたい

159:名前は開発中のものです。
07/06/13 06:19:06 +tNLTeHI
>>152
すげえwやってみてえ

160:名前は開発中のものです。
07/06/13 09:12:55 yNaTFYs/
>>152
センスいいな

161:名前は開発中のものです。
07/06/13 16:31:40 nWKwACxb
>>152
これをベースにしないか?めちゃくちゃすげぇ。

あと、ゆめにっきにない要素をつけたいならmidの音楽素材もあることだし、
変数の「MIDIの演奏位置(Tick)」とやらを使ってみたらどうだ?

162:20 ◆pQxIjXpgYw
07/06/13 22:37:40 BL3GhFDS
みなさん乙

>>1の図書館のサンプルを作ってみました。
URLリンク(www6.uploader.jp)
最終的なMAPの構成、変数、スイッチの領域を考えてみました。
色々変えてみたので製作の参考にしてみてください。

163:名前は開発中のものです。
07/06/14 12:46:36 i1I39aDf
>>162
うおおイイ!ドット絵上手いなぁ

164:名前は開発中のものです。
07/06/14 20:20:14 3/40IqcD
>>162
wikiに図書館のアイディア晒した者だが
凄い感動した ありがとう

165:名前は開発中のものです。
07/06/15 00:19:46 01pdt4KQ
>>156
曲が短いところとかもゆめにっきらしくていいな
保存した

166:名前は開発中のものです。
07/06/15 00:44:43 kAqsyIgm
おまえらただの劣化コピーにならないようがんばれよ

167:名前は開発中のものです。
07/06/15 00:59:36 qa1pQDYU
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

168:名前は開発中のものです。
07/06/15 01:02:46 1/DyWLAc
888 名前:諏佐 メェル:sage 投稿日:2007/06/14(木) 23:10:08 ID:iXfbjg7E0
いっそあのスレで自分の正体バラしてしまいたい。
とりあえず、あいつらの企画が大コケしますように。
すさ。


これみっけて、もしききやま氏だったら…とか考えてしまった

おまえら、ちゃんとききやま氏への尊敬の意志は忘れないようになw

169:名前は開発中のものです。
07/06/15 01:04:38 01pdt4KQ
どこのスレ?

170:名前は開発中のものです。
07/06/15 02:18:54 EQX14TVJ
図書館すげえええええ!!!!

でも文章ががクルクル回り続けるのって俺だけ?
読みたいのに読めない…

171:名前は開発中のものです。
07/06/15 02:38:00 88sBFbwi
図書館すごいな。ねないこのピクチャーが表示されっぱなしだったりするけど、
サンプルとしてはかなりよろしいんじゃないでしょうか。絵の作りがよかった。

ただ、文章が・・・どこまでゆめにっきっぽさを引きずるのかって話なんだけど
ああいう電波もどきの文章ってあざとすぎてゆめにっき的ではないね。引いてしまう。

URLリンク(web.archive.org)
LSD内の文章(夢日記)
こんな感じのもののほうがいいのではないでしょうか

172:名前は開発中のものです。
07/06/15 11:58:15 /HAO/39h
よく分からない文章(電波)を飛ばすことは、手軽にそれらしくはできるね
ただいかにもそれらしすぎて厳しいのもまた事実。
本家ゆめにっきとかは極力作者が出ない、文章を出さないことによって神秘性が増してると思うし。
我を出さないのもまたひとつ
まぁ、作るのは作者だからどちらにしてもいいと思うけどね。

173:名前は開発中のものです。
07/06/15 12:26:39 ZUHz7tvT
tanasinnのアルゴリズムを組み込むんだ

174:名前は開発中のものです。
07/06/15 20:26:26 v9pADUK5
目に見えない鬱を取り付けるんだ

175:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/15 22:27:09 HiD6aaBO
URLリンク(www6.uploader.jp)
早速指摘された点に注意して書いてみた
それでもクォリティが低いなら辞退しますが・・・

176:20 ◆pQxIjXpgYw
07/06/15 23:18:51 F4Pf+GiC
みなさん乙

気になる所があったため、図書館差分ファイルをうpします。
URLリンク(www6.uploader.jp)

>>164 アイデアをもらえて、こちらこそ感謝します。これからもお願いします。
>>170 チェックしましたがバグの場所がわかりませんでした。すいません><
>>171 ねないこは同じ本棚を調べれば消えるようにしておきました。LSD風表示実装してみました。

使い方
 「夢幻図書館サンプル」Ver 0.035bに上書きしてください。

修正箇所
 >>1のうpしたテキストをLSD風表示にしてみました。
 字体はゴシックの方が読みやすいかな?
 PC画面とカラーバーをピクチャーフォルダに入れときました。
 あと皆が弄びやすくするため、ちょい修正しました。
 とりあえず、これでいじるのを止めます。

177:名前は開発中のものです。
07/06/16 00:00:23 Baq5qS9e
GJ
縦書きいいな!学怖思い出した
そういや図書館って小さなサウンドノベルゲームの集合体だな

178:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/17 13:01:18 UOtI+Z4K
やっとリアルの方の用事が済みました
早速ですが素材をば
URLリンク(www6.uploader.jp)
どんな風に使ってもかまいません もちろん改変してもいいですので
今後はもう少し凝ったやつを描いたり本を製作したりします
やはり本はtxtよりも画像で提出したほうが制作側としても楽になりますよね?
なので大きさや何かで指定があったら教えてくださいー

179:名前は開発中のものです。
07/06/18 02:47:36 ThbShk1C
音楽作りたいんだけどいいかな?

180:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/18 06:58:54 YQVFASTi
>>179
必ずwikiに目を通してください
URLリンク(www34.atwiki.jp)
またうpろだに>>152氏の「>>152の使わない音集」という物があり参考になると思われます
URLリンク(www6.uploader.jp)

181:名前は開発中のものです。
07/06/18 16:59:18 oYvzyF/8
いまきたけど良さそうだね、応援してるよ
足が早いのはデバッグ版だからで、効果音とか細部は完成に近付くにつれRTP以外を用意していくのかな?
ところで、なんで専ロダなのにパス付けてんの?

182:名前は開発中のものです。
07/06/18 18:11:52 ijutzfJO
俺もそう思う。
ここでパス言ってるなら意味ないじゃまいか。
しかも専用ろだにこのスレの名前明記してあるし

183:名前は開発中のものです。
07/06/18 18:56:34 UywwH7wm
無意味を愛せ、さらばゆめにっきの世界は近づかん。

184:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/18 20:03:26 YQVFASTi
URLリンク(www6.uploader.jp)
やっぱりパスいらないですかね・・・
というわけで外してみました
ふと壁に目をやると木の節目がなんだかゆめにっきっぽかったので素材としてうp
あと床がウボァっぽかったのでついでに

185:名前は開発中のものです。
07/06/18 22:41:21 75OKzIB0
>>184
木の節、中に顔でも見えそうで怖いなw

186:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/19 20:36:37 kIC+qDBK
・・・ところで今更新ってどの方で止まってますか?

187:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/21 20:07:34 Nz20HKzT
みなさん飽きてしまいましたか・・・
それでも期待して下さる方もいますので自分だけでも少しずつ更新していきたいと思います
また適度に見て手助けして下さると助かります

188:名前は開発中のものです。
07/06/21 20:32:33 MtVlaCCx
1が進行役だってこと忘れんなよ。
1が何もやらないんだったらスレ住人だって何をやったらいいかわからんだろう。
猫の手ばかり借りてるとそのうちこのスレも墓場逝きだぜ

189:名前は開発中のものです。
07/06/21 20:36:09 vclqLVz6
既に・・・

190:名前は開発中のものです。
07/06/21 20:37:56 RH18+nHf
馬鹿は、死んだことにすら気づいていないことがある。

191:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/21 20:59:38 Nz20HKzT
(´・ω・`)
具体的な指示を出すなら
・今までのバージョンと図書館を結合する事
・音楽作成希望者がいるなら作品をうp→前の作品を含めどの部屋に当てるかを具体的に検討
・ちゃんとしたタイトルを作る(作品名、タイトル画面ともに)
・そろそろ大まかな話の流れを作る
 そうする事で作品の方向性が決まる

以上のこと
下の二つはできるが上二つは俺がやるとどうしてもクオリティが下がるのでどうしても他人の力がほしいんです
現在タイトル画面を制作しています
本スレでは「白昼夢」というのが挙がっていました
それで作成してもいいでしょうか?

192:名前は開発中のものです。
07/06/22 01:34:14 XNMNr0Yy
白昼夢じゃないのに?

193:名前は開発中のものです。
07/06/22 01:42:33 wI2ydIxQ
こんなプロジェクトで製作に携わったら悪夢だけどね。

194:145
07/06/22 04:42:00 JEJtSqLl
拙いですが図書館txtをうpしました。
サイコっぽさはあまり前に出さないようにしたのですが、
こんな感じで良いでしょうか?

195:名前は開発中のものです。
07/06/22 04:49:40 544s06zb
忙しくてなかなか製作できない人もしくは来れない人もいるんじゃない?
まだ1ヶ月しか経っていないんだし焦らなくても…

あとタイトルは気が早いが、おおまかな話やシステムの流れは早く決めるべき
そうでないとどこまで作っていいのかどんなものを作ればいいのかわからない
ただそれも誰かがまとめて案を出してそれでいいんじゃない?て感じでなく
製作者たちが一度チャットとかで集まって話合ってほしいが難しいかなぁ…

196:名前は開発中のものです。
07/06/22 06:58:52 XNMNr0Yy
1がベース部分を全て作ってしまって、それに対して改善箇所を話し合っていけばいいんじゃにの
ベースないと動き出すことすらできないよ

197:30 ◆214XVCGWec
07/06/22 07:26:30 yvjLBJel
まだ飽きたわけでは無い、リアルに潰されt・・・
・・・まだ戻れない・・・・・・生きt・・・・aら、続きを・・・
・・・諦めないでくr・・・・・・頑張tt・・・・・・・・・tanasinn・・

198:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/22 07:28:38 7JrRb6jT
何か嫌な事全ての責任を押し付けらr(ry
大まかな話は考えておきます
今のところの終わりの案は
・原作と同じようにエフェクトを全て取れば終わり
・全ての世界のある一定の場所までたどり着く
・一部の世界のある一定の場所までたどり着く
・一定のレベル(レベルが導入されるなら)

基本はエフェクトを取るために世界を回りますが
2,3のEDにするなら"その場所"に行かなければならない事を強調する必要があります

また一部のエフェクト取得もしくは一定のレベルに達しないと開かない部屋などを作ると長く遊べると思います
原作で言うところの数学部屋で包丁がないと入れないところですね
開かない部屋に特に重要なものは入れないようにしておいたほうが初心者には優しいです
なので図書館はこのルールを適用して最初は入られないようにしたほうが良いかも?

199:名前は開発中のものです。
07/06/23 05:31:25 mSGi+CXW
「814」 「副島隆彦という生き方」というタイトルのインタヴュー記事を、載せます。 
最近の私の考えが分かりやすく表明されています。副島隆彦 2006.12.15
URLリンク(snsi-j.jp)

スッタニパータと、法句経(ダンマパダ)という一番古いお経がある。どうやら仏陀本人の本当の
言葉はこの二つだけのようですね。その他のいろんな膨大なお経は、全部仏陀が亡くなった後に、
弟子たちが勝手に作ったものだ。僧侶が葬式をやったり、お盆にお経をとなえたり死者を祀ったりは、
仏陀は一言も言ってない。ブッダは死に関わるな、と言っている。勝手に後の人たちが作った制度だ。
仏陀自身の言葉は、「愛欲と煩悩を捨てて、この世とあの世のすべてを捨てて、ただ一人歩め。ヘビの
皮が新しく抜け変わるように。サイの角がひとつ進むように。」と書いてあります。
奈良の興福寺、東大寺は法相宗(ほっそうしゅう)という仏教で、中国までやって来た仏教のうちでは
一番古い仏教を伝えている。それは輪廻転生(りんねてんせい)を認めないんです。
来世はない。あの世もない。「この世とあの世をともに超える」とスッタニパータ(「ブッダのことば」 
岩波文庫 中村元訳、1984年初版) で仏陀は言っています。だから輪廻転生(りんねてんしょう)
もないのです。そこで私はブッダに従うならば、ゼロ、全くないと思います。「今」という現実は有るの
だけれど、それは仮のすがたであって、すべてなくなるんだ、と。輪廻転生は、仏陀が若い頃、厳しい修行
をしたヒンドゥ教の思想なのです。ヒンドゥ教 ( Hindu 、ヒンズー教、インド教)には輪廻転生が強烈
になる。六道輪廻ですね。生命は生まれ変わる。ですから、不思議な話ですが、本当の仏教(ブッダの教え)
は、徹底的に、無神論(むしんろん、atheismエイシイズム)なんです。

200:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/23 10:48:13 Q/hgxrFV
方針を決めました

現実部屋と夢の中を行ったり来たりは同じ
でも最初はまだ一部の部屋にしか行く事が出来ない
初めに行ける部屋でエフェクトを取得するとだんだんと行ける部屋が増えていく
そして全てのエフェクトを取ると奥のほうにドアが追加されそこの一番奥にたどり着くと現実部屋にもどされて
部屋には首吊り台がある
首吊ってED

と思ったら首を吊る直前に人が来て部屋から追い出される

次の場面では刑務所の絞首台
で、ED

という感じにしたいのだがどうだろうか?
全て俺が決めるとここで他の人と作る意味が薄れてしまうので意見お願いします

201:名前は開発中のものです。
07/06/23 12:23:24 x9TnQlCT
いきなりネタバレキタコレ

202:名前は開発中のものです。
07/06/23 18:21:18 ggnpsRsM
なんというネタバレ自重・・・

203:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/23 19:02:25 Q/hgxrFV
ああもちろんハッピーEDも考えてるがまだ言わない

204:名前は開発中のものです。
07/06/23 19:13:39 x9TnQlCT
ハッピーエンドはいらんだろうっていうか
この世に死ぬ以上にハッピーな事があるか?

205:1 ◆JxMRgVJprM
07/06/23 19:22:02 Q/hgxrFV
んー言い方を変えると
>>200のEDは「公式ED」
原作でも「最後は落ちる」ということが浸透しているし
んでもう一つ公式には発表しない「裏ED」
ハッピーかどうかはわからないけど意外性を持たせるつもり

本スレで「最後の窓付きは助けられないの?」といったことがあったののを思い出して
助かるかどうかは別として通常とは違う他のEDを用意したい

と、あくまでも案であり、反対意見が殺到したりそんなものは無理といわれたら自重しますが

206:名前は開発中のものです。
07/06/23 19:32:36 x9TnQlCT
まぁ現実に突き戻されて地獄の日々を生きるのも鬱エンドでそれはアリだな

207:名前は開発中のものです。
07/06/24 04:15:11 UWAuImZW
>>205
いやいや期待するぜ

208:名前は開発中のものです。
07/06/24 06:00:05 zQnoyhbz
日刊スレッドガイド : 【オカルト】 「世界で最も怖ろしい」絵
URLリンク(guideline.livedoor.biz)

参考になるかもしれないネタ投下

209:名前は開発中のものです。
07/06/24 18:48:30 Ro9YzG6Q
>>208
これは怖い

210:名前は開発中のものです。
07/06/25 00:31:13 sdrfpmZ+
首吊ろうとした時になぜかカラスが突いて攻撃してきて追い払ったら
いま自分が何をしようとしていたかに気付いてベランダから空を見上げる
っていうEDもいいんじゃね?

211:名前は開発中のものです。
07/06/25 15:15:10 QvglTzKj
カラスじゃ縁起悪くないか?

212:名前は開発中のものです。
07/06/25 20:24:36 sdrfpmZ+
もともと縁起の悪いゲームじゃないか

213:名前は開発中のものです。
07/06/27 00:08:22 rfz+TeQ5
カラスを追い払おうとしたり、空を見上げたりするのをドットで表現するのってなかなか難しそうだと思った

214:名前は開発中のものです。
07/06/27 00:32:10 hgscxBw3
ゆめにっきの怖さとか不気味さが薄れないようにしたいな

215:20 ◆pQxIjXpgYw
07/06/27 02:12:50 a1wvGMco
みなさん乙です。
自分も>>30のようにリアルに潰されて、レスもままならぬ状況です。
リアルがある程度片付いたら参加しますんで…・・・

>>1>>178 
>>やはり本はtxtよりも画像で提出したほうが制作側としても楽になりますよね? なので大きさや何かで指定があったら教えてくださいー
 .txtより.pngのほうがうんと楽です。256色pngで画像の大きさは320×240。
 1枚あたり多くて165文字ぐらいですかね。下の例は極端で外枠までビッシリ「あ」だけで221文字。
 URLリンク(www6.uploader.jp)
 1枚以上になる場合は下に方にコンソールを表示するんで、1行分少なくなりますね
 横書きの場合1行辺り15文字以内なら改行せずに済む。縦書きで10文字以内かな。
 もっとも、各個人が読みやすい文字の大きさがあると思うので、一概には言えませんが。
 あと>>1がうpした「瞳孔」だけどフルカラーpngになってない?自分のツクールじゃ読み込めなかった。

>>1>>186 
>>・・・ところで今更新ってどの方で止まってますか?
 自分はいじっていないです。>>63か?>>30では無さそう?
 誰もいじっていない可能性の方が高い?

個人的な意見としては
 Ver0.035b(夢幻図書館)にver0_035の長押し、エフェクトシステムを移植して、
 そろそろベースを明確にしてもらいたい。
 Ver0.035bはMAP構成、地形ID、戦闘アニメ、各変数、スイッチ諸々が最適化してあるんで後々作りやすいはずだと思う。
 あと、EDはここで話すとアレなんで、チャットとかで話した方が良いかなと思う。

216:名前は開発中のものです。
07/06/27 22:52:17 hgscxBw3
>>215
その画像のああああが怖いな。
普通の本読もうとして全画面で現れたらビビるな

217:名前は開発中のものです。
07/06/28 00:28:22 Vg7nm5zh
基本的にストーリーは>>200のを改良する方向で決定?
全然違うのでもいいんならストーリー考えたんだけど・・・
>>205みたいにマルチEDの。

どうかな。
あくまで参考としてっていう感じなんだけど・・・


218:名前は開発中のものです。
07/07/02 02:37:56 IzfkkLDd
>>217
とりあえず話を聞こうか

219:名前は開発中のものです。
07/07/04 23:40:29 ZpAuQFCz
─────終了─────

220:名前は開発中のものです。
07/07/05 07:06:09 utWel7CO
─────再開─────

221:名前は開発中のものです。
07/07/05 23:04:14 S/jPrWw/
─────終了─────

222:名前は開発中のものです。
07/07/06 00:08:06 BSDIpice
─────再開─────

223:名前は開発中のものです。
07/07/06 00:30:54 BH775ACx
─────封印─────

224:名前は開発中のものです。
07/07/06 00:38:28 tzIs5wbn
━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━

225:名前は開発中のものです。
07/07/06 00:53:49 A1jDtNcu
─────開錠─────

226:名前は開発中のものです。
07/07/06 06:33:14 9V1NlTc8
─────凍結─────

227:名前は開発中のものです。
07/07/06 06:46:41 z84KzT7g
─────脱糞─────

228:名前は開発中のものです。
07/07/06 14:55:52 V+gdI4yG
─────解凍─────

229:名前は開発中のものです。
07/07/07 01:25:40 607znc55
─────浮上─────

230:名前は開発中のものです。
07/07/07 08:01:11 74XlJj6T
─────沈下─────

231:名前は開発中のものです。
07/07/07 09:59:23 aBN5PI1P
─────焼肉─────

232:名前は開発中のものです。
07/07/07 13:24:37 d0twLZPY
ストーリーなんか無くたっていいよ、ゆめにっきの身投げENDだって
体裁上ゲームの締めくくりを作る為に適当にでっち上げられた様なもんで
あんまり意味は無いと思う。

あのゲームの本分は不条理な夢世界を無限ループ的に
散策し続けまわる事。始まりも終わりも無し。
これが俺のゆめにっき観だけどね

233:名前は開発中のものです。
07/07/08 07:41:22 TGxPX6mb
─────途絶─────

234:名前は開発中のものです。
07/07/08 07:59:10 KjZjFzYz
作るっていったんだから作れよー
俺は楽しみにしてるんだよ!

235:名前は開発中のものです。
07/07/08 11:16:22 wfWG5wFg
─────自爆─────

236:名前は開発中のものです。
07/07/08 11:33:07 dkzczRx2
─────他爆─────

237:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/08 15:59:27 T/qiFwDR
─────逃亡?─────

時間が出きたんで
Ver0.035のシステムと図書館を合体させますね~
本日中にうp出来るかと

238:名前は開発中のものです。
07/07/08 20:21:08 C/xzzNhI
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─


239:名前は開発中のものです。
07/07/08 21:04:41 D0OiOukG
─────復活─────

240:1 ◆JxMRgVJprM
07/07/08 22:32:44 cRhW4ZIi
お久しぶりです
逃亡はしていません リアルで忙しかっただけです
さらに言うと無茶苦茶に責任を押し付けられて少し嫌になってました すいません
以前書いたように自分はシステム的なものには手は出せません
それこそ初期段階だったころは簡単でしたが今のシステムは初心者である自分には難しいです
ですのでスレの途中で素材・サイト担当になると宣言しました

そもそもスレを立てたのも本スレが荒れそうな雰囲気で、尚且つ作ると言う人が多かったのでこのスレを立てました
しかし蓋を開けてみれば自分も含めてたった3人
幸いにも>>20氏、>>30氏がシステムに詳しかったのでとても助かりました 本当に感謝しています

センスだけは良いと評価されたので今後もアイディア等をwikiに上げたり本の制作をしていきます
あと>>20氏乙です

241:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/08 23:49:19 T/qiFwDR
おまたせしましたVer0.036出来ました。これで骨組みは出来たかな?
URLリンク(www6.uploader.jp)
>>1 おかえり!逃亡?なんて言って悪かった。一人で孤独だったから助かったよ。
きっと他の人もリアルで忙しいのだろう。

Ver0.036の主な変更点は
エフェクト、キー長押しの実装
主人公の歩行グラを>>78氏の原画を元に変更(暫定だけど、もうこれでいい?)
>>99氏、>>152氏の音素材を使用
図書館に黒電話エフェクトの設置(変身後キー長押しで音が鳴る。音がしょぼい)
あと、他の細かいことはファイル内のテキストに書いてある。

次に優先的にやることは・・・・・・主人公のグラとエフェクトを決定する事かな。
・エフェクト及び、特殊効果を決める。
・絵師がエフェクトや変身後の姿を描く。
・ドッターがそれをもとにドット絵化して動きを付ける。
・音楽担当が必要な効果音を作成する。
・システム担当がエフェクトの効果をツクールで再現する。

各担当が暇な場合
・システム担当は既存のシステムの洗練、イベントの作成、図書館の本、繋ぎ部屋の作成
・絵師、ドッターはエフェクトの戦闘アニメ、背景、モブキャラ、図書館の本、説明書、etc
・音楽担当はBGM、効果音を作りまくる(決定音、キャンセル音、カーソル移動音、エフェクト使用音等)

参加する人が少ないんで結構キツイな、必要な人材を列挙しとくね。
・システム担当(1~2人)、絵師、ドッター(沢山)、音楽担当
・部屋参加の人(何人でも)
・図書館のテキストを作る人
・現実部屋のミニゲームを作る人
・繋ぎ部屋だけ作る人


242:30 ◆214XVCGWec
07/07/09 00:02:16 NwQFcQo+
─────忙殺─────

>>1 >>20 お久しぶりです&とてつもなく乙です!

未だ時間が取れず、まだ図書館も見れていない状態です。
本当に申し訳ない。

時間が出来たらシステム補助・担当を受け持ちたいけど、
メインでシステム進行を担う人が別に居てくれると、とてもありがたいです。

書き込めない間も、陰ながら応援してます>>開発スタッフ有志

243:名前は開発中のものです。
07/07/09 00:33:34 mTqirvMB
>>241
凄すぎてワロタ。長押しはよく思いついたなあ。これならツクール2000体験版でもなんとかできるんだよね。
ピクチャーの使い方がうまいんだなあ。
verupのたびにあちこち変わってるから1プレイヤーとしては楽しくてしかたがないw

黒電話の音ってこんなんどうだろ。フリー素材だけど
URLリンク(www6.uploader.jp)

あとプレイしてて思ったんだけど、図書館の本を選んだときの本表示画面はちょっとテンポが乱れるかなと思った。
いきなり内容を表示しちゃってもいいと思う。
ただ、表示される本の表紙の絵がそれぞれ変わってくるんならそれは見てみたいとも思う。

244:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/09 21:15:41 QfD3LW+K
みなさん乙
まとめをちょっといじりました。
誤字脱字へんなところがあったら直してください。

>>1 まとめに観覧、編集権限をつけた開発者専用のページを作ってくれませんか?
そこでエンディングとかエフェクトとかの話が出来れば良いと思うんだけど、どうですか?

>>30
お久しぶりです!
自分は単純なシステムしか組めないので、お早目の復帰を願っております。

>>243 GJ!
だけど自分の環境じゃ何故かコーデックエラーになってDL出来きませんでした・・・・・・
あとフリー素材なら著作権を明記してもらうと助かります。
このファイルはウインドウズのringin.wavみたいな音ですか?

図書館の表紙は、無ければシステムが単純になるので作り手としてはラクかな。
自分はどっちでもいいんで、皆で決めてください。

245:名前は開発中のものです。
07/07/09 21:32:24 55PwKmnp
本とか文字が出てくると、あまり本家っぽくないかもな。
本家は文章とか一切無くて、視覚的な演出ばかりだったし。

しかしよくできてるなー。
気の利いたことは言えないけど、頑張ってくれ。

246:名前は開発中のものです。
07/07/10 00:14:45 KjRht5yr
とりあえず製作速度を早くしようぜ。
gdgdやってるとモチベがなくなってきて最終的に
─────沈没─────
しちまうぜ。
色々予定を立てる前に先に胴体部分ぐらいは作っておこうぜ。
先にEDなんて考えたら死亡フラグだぜ

247:名前は開発中のものです。
07/07/10 00:50:51 GfYYxCXL
やっぱ参加人数が少ないのが痛いよなー・・・
オラが参加したいトコだけど・・・ツクール使ったことないんさ。
絵も描けんし音楽も作れん。
なので>>243見たいに素材見つけたら報告するわ。

248:名前は開発中のものです。
07/07/10 21:39:07 G7sFpFKv
─────傍観─────
くそっ 手助けしたいけど何も出来ねえ。
ドット打ちなら多少心得はあるけど
本家の雰囲気を作るのは厳しいぜ
─────応援─────

249:名前は開発中のものです。
07/07/11 16:52:43 A+KJ+h4m
すごすぎ。
図書館最深部まで行くと鍵かかるようになってんですね。
ちょっとドキっとしました。

250:名前は開発中のものです。
07/07/12 17:41:45 F/loafCD
─────終了─────

251:名前は開発中のものです。
07/07/12 18:07:38 3ATJ8K96
─────再開─────

252:名前は開発中のものです。
07/07/12 18:18:52 bvLGnAx5
─────完結─────

253:名前は開発中のものです。
07/07/12 20:18:35 lesUwxQD
─────蜜柑─────

254:名前は開発中のものです。
07/07/12 20:29:15 uJ9j54cs
─────沈黙─────

255:名前は開発中のものです。
07/07/12 22:27:32 Oc4Lg10N
─────尻─────

256:名前は開発中のものです。
07/07/12 22:54:52 wzuPVoaZ
─────笑─────

257:名前は開発中のものです。
07/07/12 22:54:58 UHGCCPKF
ゆめ2っきワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

258:名前は開発中のものです。
07/07/13 00:15:48 a9uaiP6f
─────臨終─────

259: ◆NsDJsh/tec
07/07/13 01:56:58 Rc3eJBH1
─────復活─────

部屋参加希望です。

部屋と図書館レベル高いですね~。感動しました。
あ、あとwikiチラ裏のエフェクト案にアシュラ追加させていただきました。

260:名前は開発中のものです。
07/07/13 18:29:37 ayMX5hOD
─────無人─────

261:名前は開発中のものです。
07/07/13 18:32:45 gCBErglR
─────二人─────

262:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/13 19:18:57 wjP5emFw
Ver0.037.zipをうpしました
URLリンク(www6.uploader.jp)

変更点はミニゲーム用のMAPを確保、主人公のモーション追加
マップチップと地形IDの割り当てが変だったので修正

>>259 キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
んじゃ一人目の領域(MAP0021~0030)で作ってください。
変数、スイッチの割り当て→URLリンク(www34.atwiki.jp)のA氏割り当てが空いています。

システム班はエフェクトが決まるまで手を付けられないので、
◆NsDJsh/tec さんがある程度出来たらバージョンを上げてうpして下さい。

263:名前は開発中のものです。
07/07/13 21:46:38 JGmeoR+h
乙 いつも凄いなあ

264:名前は開発中のものです。
07/07/13 23:00:19 a9uaiP6f
─────乙枯─────

265:名前は開発中のものです。
07/07/13 23:31:13 5nmOjyrB
ageんなこのスレ邪魔

266:A ◆NsDJsh/tec
07/07/14 01:59:31 ZXgrNUeJ
>>262 了解しました。制作開始します。

ハンドルはそのままAにしました。よろしくです。

267:名前は開発中のものです。
07/07/14 22:26:58 T60hSvRk
─────再開─────

268:名前は開発中のものです。
07/07/15 00:39:35 PLyNy4GB
─────尻取─────

269:A ◆NsDJsh/tec
07/07/15 01:28:46 nh8WxN/3
>>20 ◆pQxIjXpgYwさん、ひとつ質問があるのですが、
URLリンク(www34.atwiki.jp)
の◆部屋参加の部分の「・部屋名はハンドルネームでの参加 」
という項目は具体的にはどういうことを意味しているのですか?

割り当てのマップ名にハンドルネームを入れる(例えばマップ名「広場1」だったら、
「自分のハンドルネーム_広場1」みたいにする)ということ?


お忙しいところ申し訳ないです。

270:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/15 10:13:45 d3zh0Odu
>>269 製作乙!
>>割り当てのマップ名にハンドルネームを入れる(例えばマップ名「広場1」だったら、 「自分のハンドルネーム_広場1」みたいにする)ということ?
そういうことです。
・自分のハンドルネーム_広場1
・自分のハンドルネーム_広場2
・自分のハンドルネーム_広場3
・自分のハンドルネーム_工場1
・自分のハンドルネーム_工場2
・自分のハンドルネーム_病院

ハンドル名Aだとすると……
・A_広場1
・A_広場2
・A_広場3
・A_工場1
・A_工場2
・A_病院
という感じで。

自分が分かれば単に
・A_1
・A_2
・A_3
・A_4
・A_5
・A_6
でもかまいません。


271:名前は開発中のものです。
07/07/15 14:31:56 IkMLv7oP
>>270
ファイル名は半角英数字縛りにしなくても大丈夫?(>>45参照で)

272:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/15 21:01:15 d3zh0Odu
>>271
解凍時に文字化けする可能性があるのはMACぐらいだから
全角使ってもいいんじゃないかな~
エミュでやる人がいるとは思えんし

半角英数字縛りにすると、提供された素材が全角の場合
いちいちリネームして手間がかかる
その手間を製作に回した方が良いと思う
日本語の方が、何のファイルかわかりやすいしね

と言いつつ自分は半角英数字で作っていますがw

273:名前は開発中のものです。
07/07/15 21:08:01 jKQX1/om
窓でも環境に寄っちゃ解凍時の文字化けは起こる
実際それでファイルが文字化けしゲームがプレイできないことがあった

274:名前は開発中のものです。
07/07/16 01:13:10 Q2wgWDHg
tanasinn度が足りない印象。
本家でいうところの数学部屋や白黒世界みたいな、こんなわけわかんないもの作者の頭どうかしてんじゃと不安になるものが欲しい。

ごめん文句いっちゃって

275:A ◆NsDJsh/tec
07/07/16 07:21:27 fUTOUkcx
ツクっていたらこんな時間に・・・、連休だしまあよし。
一区切りしたので、メンバー増員を祈ってVer0.038うp!
URLリンク(www6.uploader.jp)

自分なりのtanasinn目指してみましたが、いかがでしょ~

276:A ◆NsDJsh/tec
07/07/16 07:24:06 fUTOUkcx
あ、パスはyumeです!

277:名前は開発中のものです。
07/07/16 12:40:41 8/gWxdc0
(・∀・)totemoイイ

278:A ◆NsDJsh/tec
07/07/16 14:33:16 8E1zMb0F
出先なので携帯から失礼

>>270レス無視してましたすみません
解答さんくすです!素材のファイル名のほうは一応半角英数にしときました

>>277
感想ありがとです

279:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/16 16:22:54 Ir7jzBd9
>>A ◆NsDJsh/tec 乙!
なんという製作スピード
これはすごい。入り口のオブジェクトを良く見てワロタ
ドットのキャラとか、マップ構成かなりtanasinn度高いと思う
これからの展開が楽しみだな~

>>273
わかりました。半角英数字に統一します。
多分、今のファイルのBGMと遠景が全角文字使っているから直さなきゃな・・・
>>A ◆NsDJsh/tec氏が一部BGMに使っているようなので、そこだけ手直しして良いかな?

>>274
自分はtanasinnっぽいの作れないけど、
A ◆NsDJsh/tec氏みたいに、参加者が良いもの作ってくれるはず
期待しましょう

>>ALL
主人公のグラはあれで良い?
エフェクトが全然決まっていないけど、まとめサイトにあるアイデアの奴を上から順に再現で良いか?
意見求む

280:名前は開発中のものです。
07/07/16 20:48:14 /oy4BcLe
URLリンク(www6.uploader.jp)
制作メモをついでに
最近友人から変な目で見られるようになりました

A ◆NsDJsh/tec氏乙です
自分はtanasinn的なものは作れるけどゲームは作れないからA ◆NsDJsh/tec氏に期待

主人公のグラは今ので良いと思います(個人的な意見ですので他の方の意見も聞きたいですが)
エフェクトは上から再現していって出来たものに皆で意見を出し合っていきたいと思っています

281:1 ◆JxMRgVJprM
07/07/16 20:49:15 /oy4BcLe
うわぁぁコテ忘れた

282:名前は開発中のものです。
07/07/16 21:20:34 FCyc055a
Aさんうめえww
うまいよー、気持ち悪い空間がうまいよーーー
ピンク色の顔に足生えてる奴きめえw

部屋の中の、キャラの裏に回りこめないのがちょっと違和感を感じた。
通過できてもいいんじゃないかなあとか言ってたらクソびびったwwきめえw

クローバーの裏を通ると足音がなるのはわざと?

283:A ◆NsDJsh/tec
07/07/17 01:15:37 fre5QrOO
>> 20 ◆pQxIjXpgYw
入り口に書いてある名前、もし主人公名が変わるならどうにかしますw
BGMイベント中で頻繁に変えているので、急がないのであれば僕が次回直しておきますが、どうしましょう?

主人公グラ、僕も今のでいいです。本家よりちょっとオシャレ。

エフェクトはまずどういう効果のエフェクトを作るのかを話し合って、
その上で、決定した効果に合わせたエフェクトアイデアを選んでドット絵化っていう流れがいいのかもと思いました。
ドット絵化してから使わなくなったらもったいないですし。

>> 1 ◆JxMRgVJprM
どうもです。ジョジョのセト神っぽいやつグッドアイデアだと思います。
あとはハテナみたいな形の奴が好きです。ちょっとかわいい

>>282
わーびびってくれてうれしい!どうやったらキモビックリするか試行錯誤しました…
>部屋の中の、キャラの裏
通れるように次回改造します。
>クローバーの裏
nanisore?…設定戻し忘れです…次、直しときます。
感想&バグ報告どうもです!

284:A ◆NsDJsh/tec
07/07/17 01:22:44 fre5QrOO
書き忘れ。
MUSIC素材の「you.wav」を使っていないのにインポートしたままにしちゃったので、
次、編集する人削除しといていただけるとうれしいです。すみません。

285:名前は開発中のものです。
07/07/17 03:27:52 u4IBKaEM
歯つき女性器キモスw

286:名前は開発中のものです。
07/07/17 15:37:19 tYfBX/eQ
女性器言うな。

287:名前は開発中のものです。
07/07/17 19:02:18 lD1F5so0
ツクールBGMの曲作ってる者なんだが
今は協力していいタイミングなのかと聞く

288:名前は開発中のものです。
07/07/17 19:57:17 tGFAgCTO
バグみつけた。
A部屋のピンク色の顔に足の奴に体当たりされて動かなくなったときにエフェクト黒電話を鳴らすことができてしまう。

289:名前は開発中のものです。
07/07/17 20:26:19 XWoQckba
本家のほうちょうやしんごうのようなものは継承すべきだろうかな

290:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/17 20:58:35 2Y7dnYZE
みなさん乙

>>283 A ◆NsDJsh/tec
>>BGMイベント中で頻繁に変えているので、急がないのであれば僕が次回直しておきますが、どうしましょう?
 はい、お願いします。
 それと中を覗いて気になったのですが、扉部屋に移動する場合は
 初期化用のコモンイベント0003:各部屋→扉部屋を必ずはさん下さい

>>1 ◆JxMRgVJprM
>>280これは再現してみたくなるオブジェ。ギア?みたいのが良さげです
 あと、まとめサイト乙

>>287
 良いタイミングかと。
 素材提供はいつでも歓迎します。
 
 メニュー開いてからのアイテムの順番をしくじったかも
 エフェクト優先で説明書とか後ろに行くように後で調整しておきます
 使用頻度が高いエフェクトを優先的に決めた方が良いかもしれない(自転車、包丁、信号、目玉腕的な効果がある奴)
 
 主人公のドット絵作成仕様書みたいの置いとく
 URLリンク(www6.uploader.jp)

291:A ◆NsDJsh/tec
07/07/18 00:56:31 zwLzbVlT
>>20 ◆pQxIjXpgYw
>>290
了解です。次回修正しておきます。

それと、>>288さんの指摘してくれた部分を解決するために、
エフェクトの効果発動を許可する、許可しないを設定できるコモンイベントを作っていただきたいです。
今後、いろいろと必要になる場面もでてくるでしょうし、いかがでしょう?

292:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/18 01:47:28 FXZyIaQA
>>291
イベント追加しておきました
URLリンク(www6.uploader.jp)

0008:イベント中エフェ動作禁止と0009:イベント中エフェ動作解除のコモンイベントを使って
0028:イベント中エフェ動作禁止 というスイッチを制御します
ONでキー無効状態になります。OFFで解除

【使い方】イベントの前後に置くだけ 例↓
◆イベントの呼び出し 0008:イベント中エフェ動作禁止

イベントの内容

◆イベントの呼び出し 0009:イベント中エフェ動作解除

【重要】
イベントが終わったら必ず「0009:イベント中エフェ動作解除」のコモンイベントを入れる
忘れるとえらい事になる

本当はスイッチの操作だけでも良いのだが
この方が参加者の人もわかりやすいと思うので
コモンイベントもあえて禁止と解除で分けてみた

どうでしょう?

293:A ◆NsDJsh/tec
07/07/18 01:59:42 zwLzbVlT
>>292
素早い対応ありがたい!おつです!

早速今からもろもろ修正してうpします。

294:A ◆NsDJsh/tec
07/07/18 02:47:02 zwLzbVlT
というわけで、Ver0.040うpです
URLリンク(www6.uploader.jp)

295:名前は開発中のものです。
07/07/19 00:23:11 Nehj7dRc
嘔吐ハートにびびった。

296:Xair ◆G/nmtNV8fk
07/07/19 17:37:01 KPuNc6gq
287の者だが

URLリンク(www6.uploader.jp)

MP3,WAV音楽素材、効果音素材、3D遠景素材を作っておいた。
MP3素材は時間がないときに作ったから下手糞かも知れないが
そこらへんは突っ込まないでほしい。

297:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/07/19 17:46:03 KPuNc6gq
コテ書き間違い

298:名前は開発中のものです。
07/07/19 19:55:00 Nsjt0+K7
可愛らしい音だな。BGMはこれ単独じゃなくてほかの音と重ね合わせていくことでもっと面白いものになっていくかもしれないふいんき

299:名前は開発中のものです。
07/07/20 16:00:08 NZVWqCg2
のどかなBGMで残酷な映像を流すと、人はおかしくなるらしいよ。

300:名前は開発中のものです。
07/07/20 16:16:48 uPgzKUVc
本家の落書き世界の音とか可愛げだった

301:名前は開発中のものです。
07/07/20 16:23:16 UX4hW+bh
>>299
そういえば昔、かわいい音楽と絵のフラッシュで
BGMはそのままなのに段々内容がカオスになっていく奴が
えらい怖かった記憶がある

302:名前は開発中のものです。
07/07/20 19:13:28 NZVWqCg2
>>301
ほうほう。それは見てみたいな。

303:名前は開発中のものです。
07/07/20 20:24:42 3w7YTz4u
まーちゃんのりんご とかそんなんかね

304:名前は開発中のものです。
07/07/21 18:10:37 n+I4qByS
おかしくなる…((((;゚Д゚))))

305:名前は開発中のものです。
07/07/21 18:18:32 pHIJcC90
コミカルなキャラクターが軽いノリの事故で
惨たらしく死んでく、外国産のflashあったよな。
happyなんたらfriendsって名前だっけ。

306:名前は開発中のものです。
07/07/21 18:34:33 9knNSsZk
↑Happy Tree Friends

307:名前は開発中のものです。
07/07/21 18:52:27 lZpSKSR7
でもそういうムゴイ死に方とかっていうのはゆめにっきらしさには入らない気がする

308:名前は開発中のものです。
07/07/21 19:02:43 pHIJcC90
そうだね。

309:名前は開発中のものです。
07/07/21 19:12:36 0DNUT77P
>>306
あれは、シュールでいいw
しかし、ゆめにっきとは違うけどなw

310:名前は開発中のものです。
07/07/21 21:50:14 VxL6/LTf
つくづくゆめにっきは絶妙なバランスで成り立ってるよなあ
皆ガンガレ

311:名前は開発中のものです。
07/07/21 22:03:36 U2tCR5yU
URLリンク(www.dotup.org)
かいてみた

312:名前は開発中のものです。
07/07/22 08:19:58 gIKOutjn
何を?

313:名前は開発中のものです。
07/07/23 07:27:33 YaRejrkO
bmp(笑)

314:名前は開発中のものです。
07/07/23 15:08:45 qkWHnuoz
>>313
IDが『やれジュニア!KO!』

315:名前は開発中のものです。
07/07/24 08:16:23 ErtWAoKC
図書館の本を書いてみたいんだが、ロダにドンドン上げていっていいのかね?


>>313
煽るしか能のないお前よりはマシだと思うぞ

個人的には>>311
色合いと黒いのが垂れてるところなんか
けっこう好き。

316:A ◆NsDJsh/tec
07/07/25 01:29:00 NjyeO3Kc
>>296 X-air ◆G/nmtNV8fk
いろいろ使えそうな感じでいいですね!合う場面があれば使わせていただきます。
っぽい音素材があると創作意欲が刺激されていい感じ。
ただ、mp3は使わない方針だったような気がします。waveかmidiで統一だったような…

>>311
お~、わけがわからないw
なんか半透明表示でうろつくキャラとかにするとイイかもですね。

>>315
うpろだにあげてあれば、>>20 ◆pQxIjXpgYw氏がシステムに組み込んでくれると思います。
画像で作る場合は>>215の仕様にそって作っていただければよろしいんじゃないかと


みなさんリアルに潰されてるのかな?自分もリアルが忙しく製作がイマイチすすみません。
ある程度チップセットグラ&キャラグラができたら、リレー走ります。

まああせらずマターリいきましょー

317:名前は開発中のものです。
07/07/25 15:47:41 XV5SxfA1
こんにちは。
>311のヒトです。
とりあえず背景の素材として
うpロダにおいときました。
よろしくです。
わけわからなくて、
URLリンク(www6.uploader.jp)
さーせん。

318:A ◆NsDJsh/tec
07/07/25 17:31:01 BmiU6PH+
>>317
いやいやわけわからないところがtanasinnでよいんですよ

これはまたさらにtanasinn度アップですね~。乙です!

319:20 ◆pQxIjXpgYw
07/07/25 22:03:06 eFQ5lQxr
みなさん乙です
Ver 0.041をうpしました
URLリンク(www6.uploader.jp)
主にデータベースをいじりました。見た目はあまり変わっていません

【変更点】
※アイテムの順序変更、エフェクトが上に来るように
+ダミーエフェクトの追加、現実に戻る際にはダミーエフェクトと差し替える
+スイッチ:0029 ダミー用スカ
#BGM、遠景のファイル名を半角英数に変更

>>296 X-air ◆G/nmtNV8fk氏
>>311 ID:U2tCR5yU氏
素材提供ありがとうございます。ありがたく使用させて頂きます

>>A ◆NsDJsh/tec
あまり急かすとエターなるんで、
作り手としてはこのぐらいのペースがいいかもしれませんね

次リレー走る方がいたらどうぞ~

320:名前は開発中のものです。
07/07/27 15:13:33 Fu6ceokn
ゲーム作りに参加したいけどRPGツクール2000も無いしBGMも作れない・・・
図書館の本とか背景とかの絵を少しだけでも手伝っていいでしょうか・・?

321:名前は開発中のものです。
07/07/27 17:30:34 9I2mvM80
黒電話装備で図書館の椅子に座って降りるとエフェクト2個に増えるのは仕様?

322:名前は開発中のものです。
07/07/31 20:33:07 B11g4h5v
─────終了─────

323:名前は開発中のものです。
07/07/31 21:30:41 YZ/RgGoD
─────不通─────


324:名前は開発中のものです。
07/07/31 22:13:02 HTsmIQYX
レポートで忙しいから
待ってくれ

325:名前は開発中のものです。
07/07/31 23:31:40 l3991GXA
─────怠惰─────

326:名前は開発中のものです。
07/07/31 23:33:44 wR4wdMCy
─────忙殺─────

327:名前は開発中のものです。
07/07/31 23:34:48 YZ/RgGoD
─────現実─────

328:名前は開発中のものです。
07/08/01 04:32:59 mAW4SS1I
─────尻─────

329:名前は開発中のものです。
07/08/01 09:19:43 uoYDcns5
─────混沌─────

330:名前は開発中のものです。
07/08/01 17:37:18 HXi0N1VL
─────期待─────

331:名前は開発中のものです。
07/08/01 18:54:59 95zSq+Mk
合間合間に、本スレから転載。

> 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 03:08:14 ID:itNdxYJM
> おや?書き込みに失敗したか?もう一度。
>
> とある曲を逆再生したらゆめにっきっぽい感じになったのでうpろだ0229に投下。
> 最後のクチュクチュってノイズがイラっとくるけど、
> 廃頽的な遊園地っぽい雰囲気。

これは適当に普通の曲を作って、逆再生すれば、著作権フリーなゆめにっき音源が…!
...と思って作ってみても、上手く行かない罠。
職人ってすごいと思う、今日この頃。

332:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/08/02 20:01:00 0b9pkDGe
MIDIで短いループ作ってTimidi95でwav化するとゆめにっき音源っぽくなる罠

333:名前は開発中のものです。
07/08/02 21:15:37 f9v+y9Se
Timidi95なつかしすw
ソフトウェアMIDI音源だっけ

334:名前は開発中のものです。
07/08/03 12:27:17 2NMUafs9
─────蒸発─────

335:名前は開発中のものです。
07/08/03 20:01:58 LVq/6rBt
─────凝固─────

336:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/08/04 01:47:14 GQxTYdn5
─────昇華─────

337:A ◆NsDJsh/tec
07/08/04 04:18:08 5NlsQVgf
キャラチップ素材うp
URLリンク(www6.uploader.jp)
1 ◆JxMRgVJprM氏の制作メモのキャラも書いてみました
リレー参加はもうちょっとしたらできそう…?

338:A ◆NsDJsh/tec
07/08/04 04:24:01 5NlsQVgf
うわ、h抜き忘れスマソ

339:1 ◆JxMRgVJprM
07/08/04 17:37:35 lewHxrjt
ものすごく頭痛のひどい今だからこそネタが浮かぶ
URLリンク(www6.uploader.jp)
まとめに鳥人間みたいなキャラは出したほうがいいとあったので考えてみた
それにしてもやるべきことやらないで関係ない事ばかりする俺\(^o^)/
参加してもいいですか?という質問に関しては全て「参加してくださいむしろずっといてくだs(ry
俺みたいに超マイペースでもよいのでぜひ参加してください
それといつもいつも迷惑かけてすいません

340:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/08/04 18:51:47 GQxTYdn5
よしずっといよう

341:名前は開発中のものです。
07/08/05 00:41:46 jh7B1X+v
>>339
出会った時のインパクトどーんw

なんかいいね期待してます



342:320
07/08/05 10:46:31 f0Ty4Xtv
「参加(ry」と聞いて 手元にあったキャラ案だけでも勝手に上げてみる
URLリンク(www6.uploader.jp)
少々付け足す位しか出来ないけど期待。

343:名前は開発中のものです。
07/08/05 13:24:16 9sXISSwy
>>339
あえてのエージェントスミス

344:A ◆NsDJsh/tec
07/08/06 17:16:24 fcP/fB+U
やっとこ時間取れそうなのでリレー走ります。

>>1 ◆JxMRgVJprM
笑顔で近寄ってくるのは確かに気持ち悪くていいかも。
でも鳥人間的キャラ作るのは難しいですよね…
「不思議すぎない」ってのは重要だなあとメモ見て感心させられました

345:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/08/06 20:01:43 U5tmR8a2
でもそれじゃ完全コピーだろ・・・
逆に主人公を誘うようにして逃げて、近づいてきたらなんかされるってのはどうだ

346:名前は開発中のものです。
07/08/06 20:16:04 bG6qgFeH
入り口から入ったら画面端っこあたりにひょいっと顔出して
追っかけていくと主人公が閉じ込められて襲われるとかそんな感じかな?
しかしゆめにっきで不思議すぎないって結構難しいんじゃないか?

347:1 ◆JxMRgVJprM
07/08/07 12:30:23 e9F4WvNk
例えばスイッチ的なものを押すと周りに4~5体出てくるとか
鳥人間は攻撃するとああなるから変化する条件をオリジナルにするとか
追っかける方法を走るやつ、歩くやつ、ワープするやつとかいろんな方法にしてどれで来るか分からないようにするとか
誘うっていうのもいいかもしれない こっちを見ながらムーンウォークで一定の場所に行くと増えるとか

あと不思議すぎないのは結構重要
不思議すぎるっていうのは例えばピカソの絵
普通の人間とピカソを足して2で割ったのが鳥人間くらい
ある程度現実感を持たせると恐怖をより身近なものに出来る  と思う

348:名前は開発中のものです。
07/08/08 02:44:04 XCvGK2ti
ふと思いついたミニゲーム案
「めいきゅう」
その名のとおり迷路からひたすら逃げ出していく
全てのステージをクリアすると夢世界のどこかにエフェクトが出現
隠しステージ「地獄」  クリアすると一定の確率で夢世界に何かが起こる

でも、クリアしないとエフェクトが手に入らない(=エンディングが見れない)ってのは面倒だから、
所持していなくてもエンディングが見れるとか、所持しているとエンディングが変わるってのはどうだろう

>>339
部屋作ってみたいんだが、ほぼ素人の自分でも参加できる?
参加できるならぜひやってみたい

349:1 ◆JxMRgVJprM
07/08/08 04:47:32 sdfrL9UD
>>348
ほとんど素人の俺が言うのもあれだけど
コモンイベント周りを理解していてゆめにっきな脳みそがあれば並みの部屋は出来ると思う
俺はほとんどシステムを理解できなくて今の状態に至るわけだが
まあ詳しくはwikiのスタッフ作業内容あたりを
URLリンク(www34.atwiki.jp)

350:名前は開発中のものです。
07/08/08 09:34:35 Kxj7BCKl
アクションゲームとかじゃないし、システム的にはツクールの基本的なことを抑えていれば十分だと思うけど、
「ゆめにっき的な世界」という一点でかなり難易度高いよな。
ドット絵も、マップの構成によってはいっぱい描かなきゃいけないし。

351:A ◆NsDJsh/tec
07/08/08 15:31:25 B8ah9IBr
Ver.0.042うp
URLリンク(www6.uploader.jp)
次リレー走者どぞー。

>>345-346
追っかけていくと逆襲されるってのはいいですね。
あと、不思議すぎないってのは定義難しいけど制作側が一応持っとくべき心がけみたいなものじゃないでしょか?
人によって何が不思議で何が不思議じゃないかは違うだろうし。

>>348
部屋参加大歓迎ですよ~。ここはまたーり制作できるのでよいですよ。
「めいきゅう」できたらよさげだけど、作るのはそれなりの労力が必要そうですね。マップ作りとか、ギミックとか。
ミニゲームは本家のnasuみたいに固定画面で単純なルールっていうほうが作りやすいかもと個人的には思います。

352:名前は開発中のものです。
07/08/08 16:03:34 j/T7Cnzb
342の絵はスルーしてくれスミマセン。

そういえば夢幻図書館の本棚の下の黒い部分に何か変な跡があるんだけど仕草?

353:名前は開発中のものです。
07/08/08 20:26:55 Etba/lCu
原作はドットをあえて荒い色づかいや線にして荒涼とした雰囲気を作ってた
あまりグラデーションとかアンチエイリアス(?)とかは気にしないほうがゆめにっきっぽいかなと思った

354:名前は開発中のものです。
07/08/09 14:38:16 Kx2868IY
このゲームで二回ビビった

355:名前は開発中のものです。
07/08/09 16:38:43 1ZHu2v/R
どことどこで?

356:名前は開発中のものです。
07/08/09 16:40:11 MzN0SC/G
あまりのしょぼさにびびった

357:名前は開発中のものです。
07/08/09 17:21:19 V9RqhyVB
なんだかんだ言って
本家に勝ることは間違い無くできない

358:名前は開発中のものです。
07/08/10 18:55:57 kE23gINi
>>357
それはこのゲームの出来次第だよ。
頑張れば本家以上のモノが出来ると期待している。
作ってる人も多いし。
原理主義者乙。

359:名前は開発中のものです。
07/08/10 20:34:27 E4ZzMW8x
「出藍の誉れ」と言われるか
「大樹の下に美草なし」と言われるか

見ものだな

360:348
07/08/10 20:59:51 cDvg9IVx
>>349-351
やっぱり素人じゃ障害が多そうだね
ツクールいじってみてもほとんどシステムが理解できない\(^o^)/
でも参加はしてみたいというジレンマ
URLリンク(www6.uploader.jp)
そんな中で描いてみた主人公+α 明らかにカオスとは程遠い気がする

>>357
決め付けるのが早いんじゃないかな
勝てないとしても、限りなく本家に近づける事なら可能
というかそれ以前に、勝ち負けの問題じゃないと思う

361:名前は開発中のものです。
07/08/11 14:01:20 DzzVSBiQ
遊ぶという目的でなく、制作物という観点で見てみると、異常に作り込まれてると思う。
失礼ながら、ツクールというものを全く知らなかった時は、単純なゲームだと思ってたわ。
程よく色々なカオス要素が組まれてて凄い。

362:名前は開発中のものです。
07/08/11 14:04:35 NZLgRK+J
製作物という点から見ても本家の作りこみ具合や技術レベルは異常
1ツクラーとしてみても考えも及ばなかった仕組みがいろいろある

363:名前は開発中のものです。
07/08/12 00:16:37 umtnzGN2
> 883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/08/11(土) 11:29:07 ID:sqOmGqz/
> 物凄く嫌な悪夢を見て、これは夢だって気が付いて目を覚ます
> …かと思ったらまた悪夢ってパターンが良くある。…正直しんどいパターン
>
> 次回バージョンが出てそういうイベントが出たら面白いかもな。
> テンキー9で起きて自室を歩き始めたらいきなりイベント発生→強制起床とか
> NASUやり始めたら段々画面がバグっていって強制とか

勝手に引用すまん。
これ、こっちで実装できそうだ、起床のコモンイベントに乱数で別場所に飛ぶようにして。
・・・時間があったら試してみるが、期待しないでくれ...

364:名前は開発中のものです。
07/08/12 02:06:51 ymDhiWft
逆も可だな。
寝たと思ったらカオスワールドへ強制移動

365:名前は開発中のものです。
07/08/12 05:28:11 LGfmvQjJ
LSDで実装されてたよね。いつもどおりにスタートしたら突然サイケなムービーが流れて終わりっての。
128分の1の確立で全くの別世界突入とか、そんなのも面白いと思う

366:名前は開発中のものです。
07/08/13 13:03:26 Qna10PAr
1ゆめにっきファンとして、聞いただけで胸が高鳴ってくる機能ですね・・・!

367:名前は開発中のものです。
07/08/14 09:56:24 Rt0mg2pE
─────炎上─────

368:名前は開発中のものです。
07/08/14 10:33:45 tTFMPYFB
─────全焼─────

369:名前は開発中のものです。
07/08/14 15:52:22 EtbubDRW
─────保険金────


370:名前は開発中のものです。
07/08/14 19:13:36 5XL1zjuv
─────強奪─────

371:名前は開発中のものです。
07/08/14 22:13:02 PO3JlGVt
─────逃走─────

372:名前は開発中のものです。
07/08/15 01:00:07 3BbapBAK
─────尻─────

373:名前は開発中のものです。
07/08/15 12:30:40 Ch3QVDnA
─────挿入─────

374:名前は開発中のものです。
07/08/15 18:03:28 QS2uIbke
─────射出─────

375:名前は開発中のものです。
07/08/15 19:15:52 2bJsAwmr
─────刺殺─────

376:名前は開発中のものです。
07/08/15 20:50:35 BrFqXwKW
─────急展開─────

377:名前は開発中のものです。
07/08/15 23:22:21 QlyRlgnq
─────ぬるぽ─────

378:名前は開発中のものです。
07/08/15 23:54:57 2bJsAwmr
─────ガッ─────

379:名前は開発中のものです。
07/08/16 06:10:30 uV34Jhaj
──ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ──

380:名前は開発中のものです。
07/08/16 10:22:00 ep6KPWG1
─────裁判─────

381:名前は開発中のものです。
07/08/16 12:00:54 8XMP37Gy
────ひゃあ!─────

382:名前は開発中のものです。
07/08/16 15:25:25 vibsVhwb
────なんだこのスレ─────

383:名前は開発中のものです。
07/08/16 16:39:27 54ge/BD5
─────保守乙─────

384:名前は開発中のものです。
07/08/18 19:01:41 LRED0oVW
ほしゅあげ

385:名前は開発中のものです。
07/08/18 21:35:59 shFYU2Sx
─────閉鎖─────

386:名前は開発中のものです。
07/08/19 18:31:28 RaeTsqVt
──────────

387:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/08/19 22:14:35 kNJ76v81
─── 千葉から帰還 ────

388:名前は開発中のものです。
07/08/20 22:00:17 japCa3sR
───いしのなかにいる───

389:名前は開発中のものです。
07/08/21 01:21:32 pETxLTCw
─────全裸で─────

390:名前は開発中のものです。
07/08/21 12:13:33 dSFEmJKl
────期待age─────

391:名前は開発中のものです。
07/08/24 16:29:20 tQoCV0ik
 

392:名前は開発中のものです。
07/08/25 20:02:24 M4lIkm+W
─────保守─────

393:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/08/25 20:47:35 RLIxgODc
─────もう保守スレでしかない─────

394:名前は開発中のものです。
07/08/26 03:14:48 OuSC7PZl
─────>>351以降の走者がいない件─────

395:A ◆NsDJsh/tec
07/08/26 03:44:49 g4CLYLMo
─────見てるけど自分にバトンパスはこっ恥ずかしい─────

396:名前は開発中のものです。
07/08/26 03:54:53 zTQFVVt1
ゆめにっきってあれだろ?
初心者にちょっと毛が生えた奴がマップエディター作って
なんも付加要素がないからそのまま出してみた的ゲーム(?)

397:X-air ◆G/nmtNV8fk
07/08/26 23:27:59 g2KfQmX7
いろんな見方ができるゲームとでも言っておこうではないか

398:名前は開発中のものです。
07/08/28 23:02:22 Ssyzhq4l
> マップエディター作って
意味わからん
ゆめにっきは、ツクール作品なんだけど

399:名前は開発中のものです。
07/08/29 01:59:30 USZRoosT
>>398
じゃ、マップだけ作ったんだw

400:名前は開発中のものです。
07/08/29 09:08:02 9/wK2QSP
>>396が本当なら
ききやま氏は相当すごいな
マップエディターなんてものも開発したのか
そこまで独自のプログラム組めるなんてすごすぎだろ・・・
マップを作るだけならスイッチとか変数に慣れれば出来るけどエディターなんていうプログラムは専門外だなぁ

401:名前は開発中のものです。
07/08/29 20:31:50 R5dZbTJR
4日前くらいにこのスレを知って興味がわいたが
なにやらルールでがんじがらめっぽいから傍観なんだぜ。
要するにAさん(ネタあるなら)連続でもいいからガンガレ

402:名前は開発中のものです。
07/08/31 00:04:43 je0qVTf9
>>399
マップとサウンドが、普通のツクール作品とは比べ物にならないくらい異常に凝っている
真似をしようと思っても簡単にはできない

403:名前は開発中のものです。
07/08/31 15:23:53 Xd/uoQky
ききやまって何者?

404:名前は開発中のものです。
07/09/01 02:15:57 zsdVX7r1
>>403
ネ申

405:名前は開発中のものです。
07/09/01 12:11:43 +CS1vDDV
>>399
いや、それが、グラフィック、効果音、BGM、ほとんど既存のツクールの素材を使ってないんだよ
かなり手間暇がかかってる


406:名前は開発中のものです。
07/09/01 13:46:43 Lr683OJz
作ろうと思ってもできない。
それがyumenikki...

407:名前は開発中のものです。
07/09/02 22:46:58 GKlpGvnQ
>>406
そんなわけねぇだろw

408:名前は開発中のものです。
07/09/04 16:55:31 +aRaC0Sw
みそにっきで我慢してろwww

409:名前は開発中のものです。
07/09/05 22:56:51 qKPr1H2b
>>408
みそにっきでぐぐったらこんな画像がかかった
URLリンク(t-walker.jp)

ゆめにっきはどうでもよくなった

410:名前は開発中のものです。
07/09/08 00:40:29 SIAOESqn
>>製作者の皆さん
ゆめ2っき製作おつかれさまです。
再現レベルの高さに驚いています。
応援してるので是非がんばってください。
うろつきLOVE...

411:名前は開発中のものです。
07/09/08 02:39:19 lxQVjefy
なんだかすっかり寂れてしまったな。
だがまたいつか製作者が現れることを願う。

たぶん今は目覚めただけなんだ
そのうち夢に戻ってくる

412:X-air
07/09/08 22:20:03 w6IPlU+Y
どうでもいいけど、トリップ名忘れたもうだめだ

413:A ◆NsDJsh/tec
07/09/09 01:57:48 44grLC1Y
次のVerうpに向けて細々と製作中です。
でも1さんもみんなどこ行っちゃったんだろうか?

414:1 ◆JxMRgVJprM
07/09/09 09:54:15 fcbUtARo
リアルのせいでリアルのせいでリアルのせいで
今年いっぱいは忙しくて参加できそうに無いです・・・
ですがカオス度なんかは着実にレベルうpしていきますので
URLリンク(www6.uploader.jp)
また知人に掛け合って背景なんかも描いてもらったりする予定です
本当にすみません

415:名前は開発中のものです。
07/09/09 18:51:49 yNV5JVBz
俺は無能で何も協力できませんが、
1氏、A氏、これからもがんばって下さい。
今のうちにツクールの勉強しときます。

416:名前は開発中のものです。
07/09/09 20:10:11 A9tCictP
>>414
待てw
今「年」?今「月」じゃなくて?

今年とかもうそれ実質、いわゆる「1死亡」ってやつじゃね?

417:1 ◆JxMRgVJprM
07/09/09 21:46:36 fcbUtARo
>>416
3ヶ月だけ待ってくれ・・・
全く参加しなくなるわけじゃないが部屋作成は難しいというぐらい
来年以降はもうフリーだからこっちに専念する        用事が増えなければ

418:名前は開発中のものです。
07/09/10 03:35:01 mDrZqd7K
今まで、それに類する言葉を吐いたヤツの九割は帰ってこなかった・・・


気負いすぎると逆に戻りにくくなるよ。
用事がある間はこのスレ忘れるくらいで丁度いい

419:名前は開発中のものです。
07/09/11 05:28:19 /FmT1WZ3
曲ってホラー系?不思議系?サイケ系?

420:X-air
07/09/12 22:38:13 I56IH2bN
こんなゆっくりぺースで完成なんて出来るのかとちょっと心配になってきた。
昔俺効果音担当でゲーム作る企画やってたけど、6月中旬ぐらいだったかな?
なんか最初はみんなよく仕事してたのに9月下旬ぐらいからいきなり
リアルで忙しくなるスタッフが沢山出始めて、
最終的に企画が潰れちゃったんだよな。
実際、最後まで残ってたのが俺とシナリオ担当と企画者だけで
スクリプタとか絵師とかはみんな生存確認できない状態だった。
まぁリアルの仕事は一番大事だが、油断してるとネットでの企画も潰れるかもしれないぞ?


ところで、紛失したトリップ情報を復元する方法ある?

421:名前は開発中のものです。
07/09/13 08:47:19 hMZiUTcu
復元って…そもそもどこから復元しようとしてるんだ

422:名前は開発中のものです。
07/09/13 14:07:53 ZNvZWtAB
この手の共同制作って完成するほうが極稀だからね。
本家も更新ストップして2年経ってるし、こんな感じだよ。

ただ、>>401みたいな異見が出てるってのはちょっと問題かも。
ツクールのシステムやこのスレの部屋割りルールなんかが窮屈なものになっちゃってて
リレーしたいと思う人が現れないってのがね。

423:名前は開発中のものです。
07/09/13 21:34:30 hSF0kbGi
逆に考えるんだ
未完成でも良いやって考えるんだ

424:名前は開発中のものです。
07/09/15 22:30:08 P5BwrJBy
本家が更新再開の予感

425:名前は開発中のものです。
07/09/16 16:05:36 3njW9myA
本家が更新やってくれるなら
それがいいぃ!!!!

426:名前は開発中のものです。
07/09/16 20:25:24 2nN7++jW
─────終了─────

427:名前は開発中のものです。
07/09/16 22:00:35 Dr4agqVr
ゆめにっきっぽいようでまるまんまゆめにっきじゃない
その微妙な感覚って難しいな
まあゆめにっきをそのままパクろうと必死になればなるほど
ききやま氏とどうしても感性の違う部分がはっきりとでてきて
別の作品かつゆめにっきっぽいができあがるはず
だから「似すぎはやばいか・・・」より「どうすりゃ似るんだ糞ゴルァ!」と躍起になったほうがスムーズに企画進行できるはずだ
現にゆめ2っきには「文章が多い」という地点で大きく路線が変わっているからな

428:名前は開発中のものです。
07/09/17 00:35:51 rjiJ442O
URLリンク(www.uploda.org)
ゆめにっきっぽいのを作ってみましたが・・・どんなもんなんでしょうかね
よくわからないものを作るということで、よくわからないが主題の世界なんですが
なんせ原作も企画もわけわからない事が目的なようなんで
本当にわけわからんものができあがってしまった・・・

429:A ◆NsDJsh/tec
07/09/17 02:10:22 FsdP4/dQ
>>428
不思議な世界観でよいですね。ぜひ一緒に作りましょう!

細かいことを言うと、イベント一巡した後に主人公の姿がなぜか消えちゃいます。
あと、道の上側を歩いてると、主人公がでかい手で完全に隠れてないので消した瞬間がばれます。
まあ、サンプルなので言う必要ないかとも思いましたが、一応…

430:名前は開発中のものです。
07/09/17 18:42:37 fZOQ5Xwb
0.10完成age

431:名前は開発中のものです。
07/09/17 21:48:42 RmcbGDGC
0.10をお手本に・・・

432:名前は開発中のものです。
07/09/23 13:33:36 4rRy8DMj
 

433:名前は開発中のものです。
07/09/26 20:24:42 Ds2iPers
製作停止の悪寒・・・

434:名前は開発中のものです。
07/09/26 22:09:34 NOEBCOdT
>>433
このくらいの過疎は当たり前

435:名前は開発中のものです。
07/09/27 21:00:09 8k5L8QTq
URLリンク(www.youtube.com)
部屋のゲームはこんなんがいいな

436:名前は開発中のものです。
07/09/30 00:02:20 ShSfNNzH
>>435
なにその起動したら嫌になるゲームwww
でもゆめにっきには無い現実世界の恐怖ってのも
面白いかもね、そうなると利用できるのはゲームだけかな・・・

437:名前は開発中のものです。
07/09/30 05:09:11 dUDfg0UU
>>435
現実でやると普通のゲームなんだけど、夢の中でやると・・・とか。
>>436
現実世界の恐怖・・・
起きてると時々部屋からラップ音がするとか
壁やドアを叩く音がするとか

438:名前は開発中のものです。
07/10/01 21:02:12 qol5R+C7
本家 ver 0.10 きてましたね


439:名前は開発中のものです。
07/10/02 14:46:04 v4EgG8a1
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
☆ほうちょう☆

440:名前は開発中のものです。
07/10/08 15:55:14 YPTHvWT6
─────閑散─────

441:名前は開発中のものです。
07/10/09 10:02:27 N5WCSmra
>>437
それはホラーの要素では
ゆめにっきは怖がらせるのではなく
「何を表現したいのかわからない」というモノの連続で混乱させるのがメインなのでは
ナンセンスの嵐は怖い

442:名前は開発中のものです。
07/10/12 16:31:28 973Bh/g6
URLリンク(hp.vector.co.jp)
ゆめにっきっぽいのを作る!
と最初は意気込んでたけどなんかずれたのができました。

443:名前は開発中のものです。
07/10/12 20:13:34 Tc/0xkUt
魔王倒せねー

444:名前は開発中のものです。
07/10/12 22:51:30 7HaC3z/m
大魔法使いでしょ

445:名前は開発中のものです。
07/10/13 00:46:38 uXD48kJu
大魔法使いつえええ

446:名前は開発中のものです。
07/10/13 00:51:45 pLncj342
ローグライクとは予想外。GJ

447:442
07/10/13 16:21:12 b4kxBvcq
あるキーで出せる「攻撃」が少し離れたとこまでとどく、と気付けば多分楽勝です。
気付けるヒントが無さすぎなのは失敗でした。

448:名前は開発中のものです。
07/10/14 07:29:44 Y1HvCIGI
鉄腕アトム思い出した

449:名前は開発中のものです。
07/10/14 16:50:59 W6GO0W90
────計画破棄────

450:名前は開発中のものです。
07/10/14 18:05:57 t46DZlRQ
ゆめ2っきの白い施設に行く前のMAPで壁を歩ける所があるけれど、設定ミス?

451:名前は開発中のものです。
07/10/16 01:22:10 EBLEskhE
>>442
クリアしましたよー。
ゴチャゴチャしてるところで、魔法使い出すと、 ! がみえねえw

? ひろってくと、たまーにヒントでるのね。

452:名前は開発中のものです。
07/10/21 21:19:41 dQA3EJS8
 

453:名前は開発中のものです。
07/10/26 19:47:13 /1apA/zb
 

454:名前は開発中のものです。
07/10/26 23:06:40 +DpjoGmR
 

455:X-air--->ASDF ◆HOZlQYR1MY
07/10/31 17:43:18 s00d+SEN
久々に来たけど何か仕事ある?
あと改名・酉変更するよー!

X-air→ASDFに変更

456:名前は開発中のものです。
07/10/31 19:18:23 vdpv+TVR
難しいかもしれないができれば何かスレを進めて欲しいな。
こっちも個人的に今研究してるんだ。

457:名前は開発中のものです。
07/10/31 23:54:27 LXrYxU6Q
────解散決定────

458:ASDF ◆HOZlQYR1MY
07/11/01 17:45:35 ljywp0gr
>>456
おk。じゃ、適当にアイデアの素材になるようなものを作ってくるよ

459:名前は開発中のものです。
07/11/05 19:25:54 VnnDzedS
────気持ちage────

460:名前は開発中のものです。
07/11/06 21:59:26 Cr6bGKOU
─────無意味─────

461:名前は開発中のものです。
07/11/09 19:16:52 C5ggOdDv
────ドラえもんズ────

462:名前は開発中のものです。
07/11/12 21:44:23 1ROLPOHM
 

463:名前は開発中のものです。
07/11/19 17:51:38 zlS23Lz7
 

464:名前は開発中のものです。
07/11/21 20:59:55 dw9dKQ9v
 

465:名前は開発中のものです。
07/11/24 18:54:48 T9uoqbQZ
─━━━━まだあったの
━━━━─

466:名前は開発中のものです。
07/11/30 19:49:40 j45Ty+JX
 

467:名前は開発中のものです。
07/12/02 20:54:20 sf9wNL8N
────お前ら生きてる?────

468:名前は開発中のものです。
07/12/03 16:14:24 PwfEK096
────多分職人さんは生きてない────

469:名前は開発中のものです。
07/12/03 16:25:03 w7O78Rh+
────俺は最近ここに来たPGである────

470:名前は開発中のものです。
07/12/09 23:31:25 nG/3cLF2
 

471:名前は開発中のものです。
07/12/11 23:38:22 70ORnL9T
──── スレ前半のレスを読んで栄光に浸る────

472:名前は開発中のものです。
07/12/12 19:59:54 cBvh5ofz
────・・・・・ウッ・・・────

473:名前は開発中のものです。
07/12/13 17:52:38 Q4PMczrr
(´;ω;`)

474:名前は開発中のものです。
07/12/13 19:44:29 V0eBaVCf
ブワッ

475:名前は開発中のものです。
07/12/15 23:14:27 f9spRCHX
────冬の寒さに震えながら保守────

476:名前は開発中のものです。
07/12/20 17:32:07 b+XjtpBQ
────なんという────

477:名前は開発中のものです。
07/12/20 18:19:25 CgkcIwdm
そういえばこんなスレあったなぁ

478:名前は開発中のものです。
07/12/21 00:16:01 54t+3TLk
かなしいなぁ・・・

479:名前は開発中のものです。
07/12/21 01:28:03 eaImbp7W
────廃墟────

480:名前は開発中のものです。
07/12/22 00:13:46 QYBcrrhh
俺にマップチップが描ければ・・・

481:名前は開発中のものです。
07/12/23 13:59:58 BF9/hC25
いつの間にか廃虚になってら
共同制作スレは成功したためしがないからしょうがない

482:名前は開発中のものです。
07/12/23 16:06:39 zijTonf7
オフでチーム組んで、ゲーム作ってたら、
ネットだけで、完成させることの難しさは、わかるんだが

オープンソースのプロジェクトを参考に、
・誰かが、主導する(主にカリスマ的プログラマー)
・永遠にベータ版

など、やりようはあることはあるが、従来と違うアプローチをとらないと

483:名前は開発中のものです。
07/12/23 17:35:37 hBmgFV89
永遠にベータ版になる気がする

484:名前は開発中のものです。
07/12/23 18:08:03 88Gd/amg
>>482
カリスマプログラマーとやらがあいそつかして
永遠にベータで終了じゃないかな。

485:名前は開発中のものです。
07/12/30 01:18:58 y0hj1Hdp
 

486:名前は開発中のものです。
07/12/30 16:44:48 hydE6fAD
この企画楽しみにしてたが駄目そうだな・・・・・・。

487:名前は開発中のものです。
07/12/30 17:52:39 s5MVVRc1
でも期待ばかりして皆協力的じゃなった当たり>>1が少しかわいそうな気も
本人ツクールに初めて触ったらしいからな
周りの俺らがちょっとずつでも協力できればよかったんだが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch