DirectX総合スレ (Part7) at GAMEDEVDirectX総合スレ (Part7) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト689:名前は開発中のものです。 08/01/18 10:09:53 5Ny7fd7Y >>683 グラの差し替えが必要にならないと思ってるのか・・・? Windowsで作っててPSPをもって行くならポリゴン数減らしたり減色したりするだろ・・・。 箱やPS3へいくならハイデフ用に書き直すし、場合によってはポリゴン数を増やしたり、 法線マップをいじったりする事になるわけだが。 そのままベタ移植なんて3流の仕事だし、それならユーザーもWin版やってろ、って話だ。 690:名前は開発中のものです。 08/01/18 11:59:02 D6fLgZ3U >確実に金額に直結することと、お前の勘と優先事項はどっちかと? まあ、こいつの言っている内容については「金額に直結」自体が「確実」ではなく「勘」でしかないが... あえて真面目な話をしてやれば、その判断材料として分かりやすく客観的データが利用されることはあるが、経営判断は基本的に「勘」でしかない。 本当に「確実に金額に直結すること」にだけ目を向けたいなら、何も作らないのが一番安い。 それでも、良品は粗悪品よりも(短期的にも長期的にも)利益になるという「勘」があるから、コストをかけて低コストの粗悪品ではなく高コストの良品を作っている。 少なくともウチの場合、「もしかしたら将来的に移植が安上がりになるかもしれない」程度のメリットでは、「おそらく売れないであろう」「おそらくブランドの信用を損なうであろう」製品をリリースするリスクは犯せない。 プログラマにはプログラム的には「移植が容易で技術的に素晴らしい!」と思えたとしても、製品としては「低コストだが製品価値自体が低すぎるゴミ」でしかない、ということだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch