DirectX総合スレ (Part7) at GAMEDEVDirectX総合スレ (Part7) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト571:名前は開発中のものです。 07/12/30 01:07:18 at2hIXcI >>566 嘘だよ だって元の質問>>539だよ なんでそんな勘違いするんだよ いい加減なこというなよ あーあ、こーんなところで自分の発言を正当化するために一生懸命頑張っちゃって馬鹿だと思わないの? 572:名前は開発中のものです。 07/12/30 01:27:32 g5CdMtbT >>571 見てる限り、>>539の質問に対する情報は十分出してくれてるし、その後のやり取り見ても「嘘」と言い切るようなものはない お互いに勘違いだったくらいでほっときゃいいんじゃないの? それこそ、そんなくだらないことにこだわってても技術はのびないぜ? 573:名前は開発中のものです。 07/12/30 01:36:17 pMxrxtbg そもそも実際はフォーマットを判断しなければ使い物にならず、 たまたま形式が一致したときにデータを流し込むという話そのものに意味がないわけで、 これ以上続けてもしょうがない。 574:名前は開発中のものです。 07/12/30 09:05:10 Yb56L5NJ JPGとPNGじゃ話が違いすぎる。 ゲームでJPGのような非可逆圧縮画像なんてデザイナーがOKだすわけないだろ。 DXTはVRAM上のメモリの節約が出来るから苦肉の咲くとしてよく使われるが、 JPGが結局ベタ画像に展開するんだから意味がねぇ DDSをzlibで圧縮するくらいならPNGっていうのは確かに一理あるが キューブマップやミップマップ入りのDDSはどうすんだって話だわな。 俺がいいたいのは、こんな議論はどうでもいいからD3DXで読めよ。ということだけ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch