DirectX総合スレ (Part7) at GAMEDEVDirectX総合スレ (Part7) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト475:名前は開発中のものです。 07/12/14 01:04:02 Xg/Hthq5 つまり、私としては、 「一見デバイスをがんばらせるような処理だが、実は、デバイスは がんばっていない。大丈夫。」という答があれば安心できるんです。 だって、スプライトも何もかも、所詮ソフト上の処理なんですから。 私がMSのプルグラマなら、きっとそう書くはずです。 でも、確信が持てないので、詳しい方はいないかと。 476:名前は開発中のものです。 07/12/14 01:12:16 OMMrm6c5 スプライト一個に何が何を頑張るんだ・・・・ 477:名前は開発中のものです。 07/12/14 01:24:51 Fd/PTeSV ID:Xg/Hthq5 = ズーイー ◆syPKIK6qv2 だろ。基地外だから相手するだけ無駄だよ この糞コテは特徴的な電波長文レスを生成するからわかりやすい 478:名前は開発中のものです。 07/12/14 01:26:52 Xg/Hthq5 >>476 あんまり考えてないんですけど、「デバイスがスプライトの回転をがんばるのか」ってことです。 内部的にスプライトがどんなものなのかわからないのですが、「回転させる」という処理は、 軽い処理なんでしょうか。俺は、スプライトを複数個回転させるのも、ひとつのスプライトを renderの一瞬で複数回回転させるのも同じ処理であると想像してます。 ただし、1つのスプライトを回転させた場合、「回転をもとに戻す」という処理があるので、 単純に考えれば回転の数は2倍になるわけです。しかし、それらは、すべて見かけ上の問題で、 「賢いコンパイラが不要なコードをすっとばすように、DirectXも賢く処理している」とか 「その点は賢くないけど、所詮、スプライトの処理なんて、何やっても軽い」とかなら 安心できます。476さんは、後者のことを言ってます? ただ、スプライトと言っても、俺が書いてるのは、総2Dゲーム(笑)で、画像は限界まで ロードしてます。したがって、本当に、画像データを回転させたりしてるなら、決して軽くは ないと思うのです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch