DirectX総合スレ (Part7) at GAMEDEVDirectX総合スレ (Part7) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名前は開発中のものです。 07/12/01 17:15:28 2J+sQQEw PNGコンシューマで使ってるのあるぞ 451:名前は開発中のものです。 07/12/01 17:57:01 0dpGEEbB マスク使うならPNGなんじゃ? 452:名前は開発中のものです。 07/12/01 18:10:09 rMlM05GQ PNGには背景色と透過色(≠アルファ)があるのだが、 強制的に背景色を合成されたり、 アルファをレイヤーマスクとして読み込むのでうっかりそのままセーブするとアルファチャンネルが消えるとか。 TGAもPNGほどではないがそういうところがある。 DDSは対応しているソフトは少ないが、混乱も少ない。 453:名前は開発中のものです。 07/12/01 18:12:21 ttxX+EwE DDSはPhotoshopとGIMPで読み書きできるし、 SDK付属のツールでBMPとかからも作れるから一番便利だと思う。 454:名前は開発中のものです。 07/12/02 13:34:48 Hl/oU2ob PNG使わないとか話が噛み合わないと思ったら DirectXのスレだった 455:名前は開発中のものです。 07/12/02 13:53:32 K5zd0iHW コンシューマーでPNG使えるのがあるのは知ってるけど、 その場合はちゃんと専用のツールなりコンバーターなりが用意されてるしな。 Windowみたいに開発者が自由気ままにツールやフォーマットを使う場合が問題なだけさ。 有料のツールとかゲーム会社で使うようなエンジンはフォーマット固定+ツール用意がデフォだが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch