DirectX総合スレ (Part7) at GAMEDEVDirectX総合スレ (Part7) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト337:名前は開発中のものです。 07/11/09 06:42:56 mfpq6ZYz >>334 ゲームで、ジョイスティックを使うインターフェスなのに、 メッセージボーックスのような、Windowsのシステム(のマウス主体)のUIを 使う必要性がわかんない。 ジョイスティック使用なら、ゲーム内のUIで、カーソル押下(スティク倒し?)で、 YES、NOを選択できるように設計すべきでは? 338:名前は開発中のものです。 07/11/09 12:44:57 gWKJP+Hh >>334 対象のメッセージボックスに WM_CLOSE 送るとかじゃダメ? 339:名前は開発中のものです。 07/11/10 13:02:11 W13jYQep Win32APIでメッセージボックス表示させてるなら、オーナーウィンドウにフォーカス当てれば勝手にメッセージボックスがフォーカスされるんじゃなかったか 340:名前は開発中のものです。 07/11/12 18:53:51 6IuDTD9Y フォーカス云々は関係ない。 問題なのは指定しているhWndが本当にメッセージボックス上のボタンなのかどうか。 それ以外は全く関係ない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch