ライトなギャルゲで切磋琢磨 4at GAMEDEV
ライトなギャルゲで切磋琢磨 4 - 暇つぶし2ch25:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/05/23 21:17:16 uijyvDFG
今日は仕事休みなんでずっと一人相撲だぜっ
URLリンク(gamdev.org)
守テスト。以前のラフに沿いつつこんな感じでいいのかな?

いや、まぁ、そもそもはタイトルやメニューを作るために作品のイメージを
聞きたかったのが始まりなわけで、妙な否定は必要なかったですね。すみません。
シナリオ読んで感じろと言われればそうだし、描いてから考えろと言われてもそう。
とりあえずなんか作ってみるです。

26:名前は開発中のものです。
07/05/24 00:52:49 T/OINti1
秋とか京都の修学旅行とか、その設定考えたのは、ななし。
それを前任者のシナリオが採用して冒頭のバスシーンまでは書いたんだが、逃亡。
シナリオ書きは笑える話を書きたかったようだけど。
採用したのは、三日間で澄むという量的なもの。イベントシーン3枚だけとか、立ち絵の表情も4パターンのみとか、
今ほどの作業要求じゃなかったのは確か。
そういう理由からなのか絵師が相次いで居なくなってしまって新メンバーが来て今に至る。
という流れで、音屋がシナリオ書いて、だが書くのは初めてで、なのでそこまで深く考えてないと思われ。

間違いあったら訂正ヨロw

27:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/05/24 01:10:31 ZmWzjsJh
そうですか。シナリオ前任者の撤退時からは記憶にあるんですがね。
そうなるとイメージっていわれても難しいかもしれませんねぇ。

28: ◆30rKs56MaE
07/05/24 06:13:44 4M2JleHg
ま、本来音屋であるはずの僕が書くシナリオの出来が悪いのはいまさらどうしようもなく・・・って
メインルート完成まで漕ぎ付けたものを今更大幅修正する気はありませんが、
2-3行程度で「この言い回しならこの方がいい」などの細かい修正なら
まあなんとか見つけ次第直して行こうとは思っています。
今のところ僕の作業担当は音楽制作中心で進めていますが。

秋と言う季節に確かに作品の核心をこめるまでの思い入れはありませんが、
そこまで言うと「どうしてこの音はドでこの曲はハ長調なの?ト長調じゃダメなの?」というような
音楽製作者に良くある禅問答みたいになってくるので・・・。
でも「秋」と言う前提がある以上、作品に対してある一定のイメージを与えることは出来ると思います。
CG、特に背景などの色合いなどにしてもそうだし、音楽にしても。
特に画面全体の色は、今話題の北野武(France2のニュースでも羽織袴にちょんまげが写っていた!)
の映画に共通する特徴「キタノブルー」とか、まあそこまで高尚なものではないにしても
ある程度の指針にはなると思うのですよ。
実際、音楽は編成も全てオケもの(オーケストレーションの出来はともかく)または器楽に準じる編成に
直して電子音は排除したし、各ヒロインのテーマとそれの編曲として各局が関連を持つように
意識しています。
しかしでかい編成だとまず進むのが大変。
ラフはとっくに出来上がっているのに打ち込みは1日2小節とか。

>>25
当初より丸顔になってますね。
899さんの衝突シーンに拠れば主人公が縦長顔になるようなので対比は出来ると思いますが。
JP4Aさんご自身それで動かしやすければ進めて下さい。

29:名前は開発中のものです。
07/05/24 09:09:11 C8C86LhD
ROMから一言
秋設定の修学旅行ものなら、ゲ製作技術板の小品スレに
「修学旅行へいこう」って開発止った作品がある
そっちも観てみるといいかも

30:名前は開発中のものです。
07/05/24 10:09:35 SBxVqkV4
要するに具体的に問題になってるのはデザイン等作る時のイメージはどうするかってことなんでしょ?
秋っていうより和な伝統的な感じとシナリオの明るいオーソドックスなギャルゲの感じはいまいちしっくり来ないから
JP4A氏が作業にあたって違和感覚えるのもなんとなくわかる。
「古都の秋」といっても可愛らしくまとめるって手はあるんじゃないかなぁ。

31:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/05/25 01:13:58 RxMnKRZZ
乙。
>>29 thx。とりあえず落としてみた。あとで流してみる。

>>30
そうです、そのとおりです。其れなのに漏れは駄文撒き散らしてしまいましたorz
で、どんなふいんき(ryになるか適当に作ってみた。
URLリンク(gamdev.org)
色がどうにも茶系にwww キャラ入れるならタイトルに合うように新規に起こさないと駄目そう。
にしてもイメージを強固に保持するのって難しいですね。其れと出来の悪さといったら、もう…orz

32:名前は開発中のものです。
07/05/25 01:33:41 CQ+MpGKb
言っちゃあ悪いが本当に乙な感じだね・・・
一度秋とか茶色とかのイメージは脇に置いておいて、エロゲブランドのHP巡って
パッケージデザインとか見てみるといいよ

33: ◆30rKs56MaE
07/05/25 02:10:49 zwHFLUs4
ギャルゲーだから丸文字+丸角ウィンドウ、というのもちょっと短絡?
毛筆体や明朝体の文字、横文字はペン字などでも、シックな感じが出て良いと思いますよ。
(秋に百合というのも変なのでタイトルは適宜変更しておきます。初代スレの「ゆりな」企画の名残なので)
あと色ですが、僕の考えとしては
茶色ベースに、でもセピア色になり過ぎないように常緑樹の深緑や
歴史的建造物の壁や屋根などの黒が入って、
アクセントとして所々に鮮やかな赤や黄色が入る・・・と言うのがベストじゃないでしょうか。
茶色ベースとなるとタイトル文字は、深緑や藍なども似合うと思いますよ。
深緑+柿+茶色・・・これだと歌舞伎の緞帳www

ま、他のギャルゲ・エロゲの真似をすることは簡単に出来ることで・・・
と言ってもレビューサイトなどを見ると単にひらがな4文字が踊っているようなものばかりではなく
シックな感じのもそれなりにあるみたいだけど。内容が陵辱だったりするのは置いといて、
その他でもちょっと古びた洋館風とか近未来SF風のシリアスなやつで、和風な感じというのは
あまりみかけないかも。その「あまり見かけない」物を参考にするとパクリになる危険性大。
そもそも既存のギャルゲの模倣にそこまでこだわる必要ってあるのかしら?
メインキャラこそいわゆるギャルゲ調という暗黙の了解があるけど、その他の「デザイン」においては
ある程度自由が利く気がすると思う。

34:名前は開発中のものです。
07/05/25 02:10:58 oovFWfH2
>>31
これはこれでアリな気もする。
おまいさんたちのペースでこれ以上こういうとこに時間かけてもアレだし
どんどん進めてはどうよ

35: ◆30rKs56MaE
07/05/25 02:12:22 zwHFLUs4
で、そういう時こそwikiに貼ってある京都関係のリンクを活用してほしいかと。
新たに見つけたものだとこことか。
URLリンク(kata.wablog.com)

あと全く別の視点だと、こういうのとか。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
日本美術に限らずむしろ西洋美術の風景画の方に注目してほしいのですが、
何がいいたいかと言うと「美術展ポスターにおける美術的気品を保ったタイトルの入れ方」。
いかにもギャルゲです、というようなケバいアニメ調ロゴより、よほどこの方がシックな感じを生かせるかと。
あるいは去年セザンヌが没後100周年だったこともあって、エクスポジションなども多くやってましたが。
URLリンク(www.ibiblio.org)
たしかフォトショップには印象派フィルターというのがあったのでは?
背景CG加工をそれ風で統一したら、それはそれで独自の世界が出て面白そう。

あ、ちなみに音楽にも印象派音楽と言うのがあって(ドビュッシー、ラヴェルなど)、
それらの模倣は僕の得意中の得意技ですぜwwwこればかりは相当の自信あり。
何なら既存曲もそれ向けにアレンジしても良いです。必要な新規曲を作った後でアレンジの与力があれば。

36: ◆30rKs56MaE
07/05/25 02:24:13 zwHFLUs4
装飾芸術だと印象派そのものよりもロートレックとかミュシャとかかな。
ただしミュシャは著作権が生きてるので真似すると訴えられる危険あり。
URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(images.google.com)

もっと「これ!」というわかりやすい例だと、アールヌーヴォーとか。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
京都とアールヌーヴォーの組み合わせ、悪くないかも。
ウィンドウデザインとかに・・・いやこれ作るの大変ですね_| ̄|○

装飾芸術と言えばつい先日の日曜に見に行った国立装飾美術館のゴブラン織りは良かった。
URLリンク(www.lefigaro.fr)

ここまで行くとギャルゲからぶっ飛びすぎかしら。
でも狭い世界だけ見てデザインを決めるよりはよっぽど良いかと。

37: ◆30rKs56MaE
07/05/25 02:48:24 zwHFLUs4
>>33の3行目、その前の1行が編集で消えてしまったみたい。
「タイトルには07百合の田園舞曲を使おうと考えているので」
と入れるつもりだった。

38:名前は開発中のものです。
07/05/25 02:50:59 oovFWfH2
なんとゆーかそれをしたいなら止められんが
シナリオ(ついでにキャラの絵柄もか)が極めてオーソドックスに若い明るいギャルゲなだけに
なんか和とか美術ぶったのは合わないような気がしてならないのだが。
(逆に言うと作品として京都らしさとかシックな良さを出したいなら何故シナリオでもっとそれをしないのかと)
今の作品内容なら和とか伝統的な空気は演出の上では“なんとなく感じさせる”くらいが良くて
押し出されるとプレイヤーとしては引くというか、入り込みにくい気がするな。
広い世界で考えるのはいいけど「俺らはこう考えたったぜー」って自己満足で終わらんようにね。どう見えるかが全てだから。

39: ◆30rKs56MaE
07/05/25 02:56:40 zwHFLUs4
んー、まあ要するに僕の視覚的センスがギャルゲ慣れしてないんでしょうなあ。
いやもちろん遊ぶのは好きだけど。
「○○の美術風にー」とか堅苦しく考えないで柔軟に作った方がよいのかも。
と言うわけで前言撤回_| ̄|○

あ、でもフォトショの印象派フィルターの一件はぜひご一考を。

40:名前は開発中のものです。
07/05/25 11:44:04 Hbnw3Ltl
そこまで言うなら自分がやればいいのに

41:名前は開発中のものです。
07/05/25 15:32:54 fVbKW8pj
30氏の作りたいゲームの方向性が見えない…。
アニメっぽいオーソドックスなギャルゲーを作りたいの?
シックで芸術的なギャルゲーを作りたいの?

42:名前は開発中のものです。
07/05/25 16:11:37 5BB3J/kR
というか神社仏閣の写真が入ると、途端に抹香くさくなるな
キャラ絵と紅葉でも散らして、ロゴはパステル調にでもしときゃいいんじゃね?
正直、古都って部分に惹かれるユーザーなんて僅かだろうし

とりあえず>>31は仮決定として、こういうの得意な奴が出てきたら作ってもらえば?
あとJP4A乙。お前はいい子


43:名前は開発中のものです。
07/05/25 16:56:56 PQyBe9B2
原画はがんばってるのになんか30のせいで空回ってるのがかわいそうだな

44:名前は開発中のものです。
07/05/25 18:20:52 7IkkcOea
何の意見・進展もなくgdgdフェイドアウトするよりは遥かにマシだと思う。

完成楽しみにしてるからみんな無理しない程度に頑張ってくれ。

45:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/05/25 22:25:20 RxMnKRZZ
おつかれ。

下手でもうpると反応あるのはうれしいですね。いや違うかw
30氏、別に責任転嫁をするつもりはありませんが、シナリオと音楽というイメージを大きく左右する
パートを担当されているのは氏なので、それをどう画面に反映できるかその「イメージ」を伺いたかった
だけです。まぁちょっとした疑問は口にしてしまいましたが。

それと印象派フィルターの件ですが、少なくとも言葉そのものなフィルターは当方のVerにはありません。
ぐぐってみましたが、どうやらフィルターの種類のうちアーティスティックと呼ばれるもの、更にそのなかの
いくつかのフィルターのことを指すのではないかと思われます。ちなみに試作スクリプトの背景には、
その中の”ドライブラシ”フィルターを使っています。ほかにもいくつかフィルターが搭載されているので、
必要ならサンプルを上げられますが、どうしますか? もしかしたら、899氏の方が写真屋のVerが高くて
もっと色々あるかもしれませんけれども。
Elements3とPaintShopXは持ってるくせに写真屋はVer5.5な駄目な漏れorz

デザインの件はさて。
メニュー周りはあえて文字で組むっていう手も思いつきましたが…少なくともタイトルは必要ですよね。

46:名前は開発中のものです。
07/05/26 03:27:24 iUgdyv5X
なんだかJPを応援したくなってきた。
他のスタッフに影響されずに今の頑張りを維持して行ってほしい。

47: ◆30rKs56MaE
07/05/26 09:54:19 wecc1MXp
フィルタの件、ブラシが近い感じになるのかな。
バスはあれで結構ですが、今後京都の色々な風景の写真(今まで挙げた分も含めて)を使う時に
イメージを統一しておいた方が良いと思うのですね。
先に書いたのはその一例で、いわゆるアニメ絵のようなくっきりとした背景が
手間がかかりすぎて作れず、画像ツールの加工に頼るのであれば、いっそのこと
ある画風(印象派とか)をイメージしたものに統一しておけば、ある程度のまとまりも出てくるのではないかと。
ちなみに一つ質問なのですが、そうしたフィルター処理において写真に写っている緑の葉を
紅葉や黄色など秋らしくすることは簡単に出来るのでしょうか?

タイトル周りの話になったので、タイトルロゴ用の短いジングルを作成。
約3.5秒、空白を含めると5秒。
切磋琢磨ロゴは意識していません。うーん凡庸かな。
音屋に出来ることはここまでです。スマソ

48:名前は開発中のものです。
07/05/26 10:17:10 y1YeDFXR
それは言われるまでもなくわかってると思うよ…

49:名前は開発中のものです。
07/05/26 10:39:53 ecrxO0QR
シナリオを担当しているっていうのがあるから、30氏は必然的にディレクター的役割も求められるわけだが
ぶっちゃけ氏はそれに向いていない(スタッフの作業のための指示ではなく自分の好みで口出ししてるようにしか見えない、しかもCGの基礎知識があるわけでもない)から
餅は餅屋というか、おおまかなイメージだけ伝えてあとはチーム内でのCG担当であるJP4A氏にまかせたら?

このスレは前からお互いの仕事にあれこれ言うのが切磋琢磨みたいな風潮があるけど
「そっちはお前に任せたぜ、その分俺は自分のフィールドで全力出す」っていうふうにお互いをリスペクトしながらそれぞれ頑張るのも切磋琢磨だと思うよ。
ここんとこの30氏の発言はあらゆる意味で中途半端過ぎてちょっとなぁ。

50: ◆30rKs56MaE
07/05/26 11:24:33 wecc1MXp
言葉足らずだったのかアニゲー系とあまりにかけ離れた話題だったせいか、
ギャラリーを含めかえって混乱させてしまったみたい。
とりあえずJP4Aさんから疑問が出ているあたりを簡潔に回答。

・全体の基本的な雰囲気
「丸文字ひらがなでキャピキャピ路線」よりは「基本的に落ち着いた雰囲気」のほうが、僕は好みです。

・背景CGのフィルター加工
統一イメージとして「印象派絵画」を目安に、秋らしく赤や黄色の紅葉を意識して。
上はあくまで提案ですが、音楽は今後その方向へ持っていきます。

・ボタン周りのデザイン
一例としてアールヌーヴォーのようなつる草模様を提案しましたが、
大変なら>>18のようなシンプル系でも全くかまいません

・タイトルロゴ
これは一旦置いときましょう。少し寝かせればまたいいアイデアが出るかもしれないし。

899さんのご意見もできれば。

51: ◆30rKs56MaE
07/05/26 12:02:02 wecc1MXp
なお上はあくまで質問に対する回答としての「提案」の一例であり、
この通り絶対やってくれと言うものではありませんので念のため。
繰り返しますが「デザインどーしよう」「こんなのどう?」くらいの軽い気持ちで流してもらえれば。
で、こんなのどうの後「話題ぶっとびすぎ」←今ここ?

あれこれ書きすぎて混乱もあるかもしれませんが、
基本は>>49と同様に「お任せ」スタイルで行きたいと思っています。いやホントに。

52:名前は開発中のものです。
07/05/26 12:08:11 tqgHX2fe
30は天才過ぎて凡人には意味がわからない

53:名前は開発中のものです。
07/05/26 12:21:47 ZKyQsvqw
別にいいけど、背景や音楽だけ印象派にしたって
キャラ絵やシナリオはあのタッチだよ?

54: ◆30rKs56MaE
07/05/26 12:29:43 wecc1MXp
>>53
ルノワールの沐浴する女が動くギャルゲってのもそれはそれで恐いwwwww
キャラ絵こそ今のお二人のタッチが最適。

55:名前は開発中のものです。
07/05/26 12:35:51 ecrxO0QR
基本おまかせと言いながらご丁寧の印象派云々の美術話まで持ち出してさ
身内から意見出されてJP4A氏も全く見ない全く考えないってわけにいかないでしょ?
なのに言うだけ言うけど嫌なら気にしないでくれってのは無責任な話し方だし
その辺相手の負担になるとか考えようよ。
で言うだけ言ったかと思えば「僕は好みです」って
JP4A氏からすれば「それでどうしろっつーんだよ」って話だってw
ゲームとしてどうすべきかってことをシンプルに話すべきところでしょ。
30氏の天然は萌えだがJP4A氏が少々不憫だw

56:名前は開発中のものです。
07/05/26 12:39:12 whhPb4u+
>>1のリンクが…

57:名前は開発中のものです。
07/05/26 13:04:52 ZKyQsvqw
>>54
いや、そうじゃなくて…。
全体の雰囲気として調和するかどうかって事。

58:名前は開発中のものです。
07/05/26 13:52:34 d40naR4B
参考になるかわからないけど、秋っぽいギャルゲ/エロゲをいくつか挙げておきます。

秋色恋華
URLリンク(www.purplesoftware.jp)
秋のうららの~あかね色商店街~
URLリンク(www.bloomhandle.jp)
落ち葉の舞う頃
URLリンク(www.sp-janis.com)
Canvas~セピア色のモチーフ~
URLリンク(www.interchannel.co.jp)

タイトルロゴはどれも楓をあしらってて、似てますね。

59:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/05/26 22:52:55 Y/7KSSf8
おちゅ。

おさらい。
基本は>>50みたいな感じで考えます。899氏の意見も聞きたいです。
っていうかいつの間にシステム周り担当になってるw まぁ3人しかいないしスク担だし構わんか。
この間のミュシャの展示会、やっぱり行くべきだったなと後悔しきり。結構前から好きだし。
背景の紅葉化はできるかな?試してみます。タイトルロゴ棚上げ了解。

>>58
thx。色のイメージは似通ってるけど、字体や配置がまるで違うので???って感じにはならないですね。
まぁデザインって仕事がいかに重要か噛みしめているところでございますorz

60:名前は開発中のものです。
07/05/27 00:28:58 7Zks+/D4
>>58
全部文字の後ろに葉っぱかw

61: ◆30rKs56MaE
07/05/27 07:46:02 5bXJdz2N
日曜報告。
今週はドタバタ劇用のBGMをということで早速完成。とりあえず30秒程度で、足りなければまた付け足すと言うことで。
話が流れてしまいましたが>>47に書いたとおりタイトルロゴ用のジングルも出来ています。

62:名前は開発中のものです。
07/05/27 21:20:33 MLWnCHQ/
自分に都合の悪いことは、思いっきり無視してるなw

30氏は自分のイメージが形にして欲しいんだろな。
少し前の立ち絵も一端OK出しておきながらイメージと違うと書き直させてたし。
スタッフが自分は30氏の奴隷だと気付く前にさっさと完成させるべき。
でないとまた逃げられるぞ。

63:名前は開発中のものです。
07/05/27 21:26:29 8HY2589E
視覚的センスはギャルゲ慣れしていなくて芸術っぽさを求めるのに
シナリオの文学的センスはライトなギャルゲそのものなんだなw

気軽に毛筆とか言ってるがフォント関係はめんどいこと忘れるなよ

64:名前は開発中のものです。
07/05/27 21:36:14 l0n6xP7+
原画ががんばりやさんだからここまで続いてるけど普通の人ならもう逃げてるね

65:名前は開発中のものです。
07/05/27 21:41:51 cZhgTefb
30は高貴な方なんだから
相手してもらえるだけ有り難く思えよ。

66:名前は開発中のものです。
07/05/27 21:42:51 Hc/jvzDP
シナリオって30なの?前スレのサンプルやったけど
そんなに悪くなかったよ

67:名前は開発中のものです。
07/05/27 21:49:49 8HY2589E
>>66
シナリオが悪いとは言わんが絵師に要求しているイメージと合わんと俺は思う

68:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/05/27 23:22:59 qYNqc6J/
なんかカオスの中、出にくいんだけどw

日曜報告。
生存のみ。ちょっと今週はいろいろ混乱気味で手が付いてないです。
久しぶりに自己目標でも上げるとすれば、来週はダミー素材でシステム
周りを仮組みしてみる、ってところでしょうか。

>>61
聞きました。和というか古都っぽい感じは出てると思います。
若干派手かなとも思いましたけれども。何故かトランスフォーマー思い出しましたw


69:【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
07/05/28 02:24:28 01ZgOFyU
日曜報告

おもいっきりJP4Aさんのまんま描いてしまった。
まだ途中だけどこんな感じ。
URLリンク(gamdev.org)

>>59
まあ、自分はこれは30さんが作りたくて作っているゲームで
あくまで自分は手伝ってる感じで作っていたので、30さんが想像になるべく沿って、
つくっていきたいと自分は思っているので、それで良いと思います。
個人的な意見ですので、なんなんですが。


70:名前は開発中のものです。
07/05/28 10:22:52 01oyDoMp
チームの中心が天然というのも面白いな

71: ◆30rKs56MaE
07/05/28 23:40:53 eP40fphK
>>68
ゲーム冒頭ジングルのことかしら?
和という意識は特にしていませんでしたが、より直接的にそれっぽく見せるのなら箏を入れてもいいかも。
ただ、一応「古都の秋」に限らず他の企画用にも使えるように汎用なものを意識しました。
ダミー素材で仮組み、良いですね。大まかな骨組みが見えてくるのではないかと期待してます。

他の企画・・・復活しませんかねえ。待ってますよ!>スタッフの皆さん

>>69
お疲れ様です。何度もリテイクをさせてしまいすみませんでした。
>>12よりも立体感がはっきりと感じられて、とてもよくなったと思います。
色塗りも楽しみにしています。
今回は不慣れもありすみませんがシナリオと言うメイン担当をやらせていただいております。
どこまでを指定範囲内に入れてどこまでご自由にお任せするかいつも悩むところではありますが、
あくまで完成させるのが目標ということで、気軽ながらも良いゲームが作れればと思っています。

ゲーム冒頭の「イゾルデの愛の死」ですが、実際に鳴らすように一応打ち込んでみました。
途中でブツ切れして弥生の台詞に繋がっていく演出と考えています。

72:名前は開発中のものです。
07/05/31 14:29:16 k4KiqeHH
他の企画といえば辻・ツルチームに期待してたんだがどうなってるのかな?
まだ忙しい時期が続いてるのだろうか。

73:名前は開発中のものです。
07/06/01 09:16:15 91IdMt4W
忙しいのでPCが壊れましたので海外出張行ってきます

74:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/02 01:18:49 K3iLBtp9
♪もーにんっあなたを~バス停でみつけたら~
いったい俺は幾つだよw
お疲れ様です。

とりあえずPCも元気ですし出張もないけど、人並みに忙しい…かな。
ちょっとNスクのシステムカスタマイズにやられてる。デフォと同等にはなったけど
その先で詰まってる状態。先に立ち絵のスプライト化に手をつけるかも。

「大佐、ほかのチームは?」
「連絡が取れん。いま動けるのは君たちだけだ」
そんな感じ?


75: ◆30rKs56MaE
07/06/04 06:24:02 T88yTxRA
日曜報告。日本時間では既に月曜ですが。
音楽は一区切り付いたため一旦休憩。今は作りかけだった響子シナリオに手を入れてます。
ギャグ調のためあまり途中で公開しない方がいいと思うのですが・・・
途中結果揚げた方がいいですかね?


76:名前は開発中のものです。
07/06/04 07:05:32 ANbqEPkD
燃料は常に不足している!

77:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/06 20:06:33 qGiQdwsq
順調に過疎ってますね、やばいくらいに(汗
ども、お疲れ様です。

スクリプトを若干修正してうpしてあります。ほんとに若干orz
システムカスタマイズはこれには載せてません。

78: ◆30rKs56MaE
07/06/07 07:20:49 QWxZdYfS
>>77
乙です。DLしました。
見た目はそんなに変わっていないように見えますが・・・内部的な変化でしょうか。ともかくお疲れ様です。

冒頭の「トリスタンとイゾルデ」は音楽一覧ページに冒頭の打ち込みを載せてあります。
今まで無音でしたが、以降はこれを使ってください。
あと最初の選択肢で「音楽聞きたいんだから、邪魔するなよ」を選ぶと、再び「トリスタンとイゾルデ」を聞く描写があります。
ここでも一瞬鳴らしていただければと思います。

あとJP4Aさんのzipを解凍すると、LhaPlusでは毎回タイトルロゴ画像のみが解凍出来ずエラーになります。
WinRARでは問題なく解凍できるので今のところ不具合はないのですが、とりあえずご報告まで。

79: ◆30rKs56MaE
07/06/07 07:25:54 QWxZdYfS
というか音楽演出の微調整は1-2行書き足せばよいだけですので、
いちいち「ここをこうしてああして」とスレで書くだけより僕がやった方がよいですよね?

ただそれだと一つ心配なのはJP4Aさんの方で進めているスクリプトと
こちらで改変したスクリプトのヴァージョンが齟齬を生じる可能性があることです。
基本的にはJP4Aさんがうpしてから、音楽演出的微調整をした場合は
スクリプトのテキストファイルのみこちらで改めて挙げるようにしたいと思いますが、いかがでしょう。

80:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/07 22:59:24 B2JLE6h5
お疲れ様です。

トリスタンとイゾルデ、次回入れ込んでみます。
圧縮解凍の件、うちもLhaPlusなんですが、次回から変えてみます。
音楽担当の30氏がオトの微調整が出来るようならそのほうが当然イイ
わけですから、改変したスクリプトを置き換えれば問題なしです。
分かっていればVer変えれば良いだけですし。ていうかVerは適当に
変えてるだけなんでw

81: ◆30rKs56MaE
07/06/10 12:14:44 JdBEGQ2a
日曜報告。追加響子シナリオ、とりあえず現状。
URLリンク(gamdev.org)
今週1週間は確実に忙しくなるので、次の成果物は2週間後になるかもです。スマソ

82:【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
07/06/11 00:45:54 +dlD6T0f
スミマセン。
ちょっと時間が取れないので今はUpできません。
本当に申し訳ありません。

今週中に必ず、線画修正したのと色仮塗りしたのをUpしたいと思います。

申し訳ありません!

83: ◆30rKs56MaE
07/06/11 07:10:29 C39XeH35
>>82
僕も今週は忙しいですし、無理をされる必要はありませんよ。
このように生存報告だけでもあると嬉しいです。
出来る範囲で少しずつがんばりましょう!

84:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/12 00:39:15 NlHqzSX4
ちーす。
遅れて登場ですみませぬ。

スクリプト、若干Verうpしてます。容量でかいからこまめにうpるのはやめようか。
今度はLhaForgeで固めたんですが、大丈夫かなぁ。

>>82 >>69
何のレスも無くスマソ。要らぬおせっかいをしたかもしれないが、いい感じだ(汗
ただ、折宏の腕が長い気もする。

>>81
いっそのこと瑠音と交代…はできないかw 立ち位置が美篶とかぶる。
正直なところ、ここまでやると、第四のヒロインになりかねない。通しのゲーム上でプレイを
したわけではないのではっきりとは分からないけど、テキスト容量からいくと結構な量。
美篶を引き立てるためなら、美篶との絡みと主人公の視点に注意しないとまずいかも。
いわゆる「制約のないキャラクターがメインを喰う」というフラグですね。
でも…この響子と瑠音もいいなぁ(爆 いや、漏れは百合好きじゃないっすよwww

久しぶりに鉛筆握って浴衣描こうか。

85:辻 ◆SDhkkrnOxE
07/06/12 01:46:15 AZPyv5/c
お久しぶりです。
三ヶ月放置してすいませんでした。
前段階で出来ていたモノを入れて、スクリプト化させていただきました。
絵は一切入ってませんが、仮完成みたいな感じでしょうか。
URLリンク(gamdev.org)

今更の登場か…と思われるかもしれませんが、まさにそのとおりですorz
ご迷惑をお掛けした次第です。
あれでしたら去る覚悟もあるので、その時は言ってくださいー。

後、ツルマル氏はもう見てないかな、ここorz

86:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/12 01:51:14 NlHqzSX4
うはー、青天の霹靂! お久しぶりです!
我々には迷惑はかかっていませんが、ツル氏はどうでしょうかね…
まだ見てくれていたらイイのですけど。

87: ◆30rKs56MaE
07/06/12 03:03:25 Qp+iHnCI
>>85
辻さんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ビヤンヴニュ、アンコーーーール!って感じかしら。

ツルマルさんにもぜひ帰ってきて欲しいですね。
とりあえず辻さんにはこれから日曜ごとに生存報告しつつツルマルさんへの愛を
ここで毎週ぶちまけるのがよろしいかと存じますwww

音楽・・・やってみたいけど、まずは古都優先なので僕は早急には無理です。
Pさんも帰ってきたら彼にラブコールしてみるのも良いかもしれません。

88: ◆30rKs56MaE
07/06/12 09:09:43 Qp+iHnCI
音楽ファイル入れ替え、一部音楽演出いじくり。
今後うpをどうしましょうかね。適当なローダーのcgiでも探しておきます。

>>85
音楽、既にMIDIのフリー素材が入っていたんですね_| ̄|○
最初鳴らない設定だったので気づかなかった。
変身シーンや登場シーンとか興味あったんだけどな・・・(´・ω・`)

89:名前は開発中のものです。
07/06/12 10:44:11 uPy9SpCa
今の企画の作業があるうちは
他の企画に興味があるみたいな話はしないでおいたほうがいいんじゃないか。
言わなくていいことを言うのが30氏の個性ではあるが

90: ◆30rKs56MaE
07/06/12 10:55:52 Qp+iHnCI
ごもっともで。余計なフラグは立てない方が身のため(´・ω・`)
参加したい気持ちは山々だけど、ここはぐっと我慢して影から応援しつつ
その分古都に集中することにします。
「変身シーン作りたい」欲がうずうずしてるのは、瑠音・響子シナリオで
(文はもちろんむしろ音楽で)はじけるエネルギーにまわすということで。

91:辻 ◆SDhkkrnOxE
07/06/12 22:40:57 va8pRH27
>>86
あれから三ヶ月経ってますし、もう見てないのが濃厚かなぁとorz
この作品は殆ど絵次第で完成って感じになっていますが、
生存報告は毎週来ようと思います~。

>>87
滅相もございません!
音楽はフリー素材で対応してるので、大丈夫です~。
30氏は古都で力を発揮していただければと思います。

92: ◆30rKs56MaE
07/06/17 21:03:21 feG9ZN7i
前もって宣言しておきましたが今週は収穫なしです。スマソ
金曜日でリアルが一山超えたので、来週以降はまた復帰できそうです。
ツルマル氏、帰ってくると良いですね。

93: ◆30rKs56MaE
07/06/20 02:40:09 VUpvda3/
ううむ今週は誰も来ないのかな?
1曲目のオーケストレーションをさらに見直ししてうp。

94: ◆30rKs56MaE
07/06/20 22:51:10 8qe/Adqb
18曲目完成。緊迫シーン用、2日目夕方弥生と気まずくなるシーンなど。
>>88にも書きましたが、音楽演出入れ替え差分もうpしてあります。

95: ◆30rKs56MaE
07/06/21 05:57:44 ZCEn56xE
18曲目、短すぎると思ったので付け足し。
17曲目も本当はもう少し長い方がいいと思うところ。

96:名前は開発中のものです。
07/06/21 06:14:16 XmwtlD02
過疎ってるようなので、古都の秋(仮)ver0.07_002をやらせて頂いた感想を書かせてもらう。
もう既に修正した事柄についてはヌルーしてくれ。

まず、キャラ絵。
女の子は可愛らしい画風で愛嬌あるし、数が豊富な立ち絵を(バストアップとか含め)しっかり使っていて画面が表情豊かで良い。
立ち絵を使いこなすのはスクリプト手間かかるけどこのまま頑張って欲しいと思う。

んでシナリオは、モノローグが少なく会話主体でテンポが良いのでやはり女の子キャラが活きてる。
ライトなギャルゲってテーマをきちんと踏まえてると思う。
ただ内容的には、クラスメイトの守までクラシック好きというのには違和感。
女好きでクラシック好きというのがどうもしっくり来ないし、普通クラスの男子に二人もクラシック好きなんていないんじゃない?と感じる(ピアノを習うことが多い女子ならまだしも)。
その先のシナリオを全部読み込んではいないので、何か意味があるならそれでいいと思うけど。
あと、窓越しに他校の女の子を見てしまうシーンは、それまでの軽い会話からなんだかいきなり「視線が交わったまま離れない。その時間がひどく長く感じられた」とか言われても少々困惑。
女の子を一気に把握しなくちゃならないのはギャルゲのご愛嬌だけど、この段階ではプレイヤーは「主人公クラオタ?こいつが弥生?瑠音?」って感じでまだゲームに入りきれていないと思うので
もう少しナチュラルな見せ方のほうがいいかなと俺は思った。重要シーンだけにね。

続く

97:名前は開発中のものです。
07/06/21 06:15:14 XmwtlD02
続き

そして茶色バックのタイトル画面に入るシーン。
ここは申し訳ないけど、笑ってしまった。
「和」なフォントと渋い画面、仰々しい音楽。それと今までのライトなギャルゲがかなりミスマッチ。
いきなり必殺仕事人とか仏像が映る京都の歴史ロマン番組とかが始まるのかと思った。
タイトルの上にフランス語が使われてるのも正直言ってこちらからすると意味不明。
タイトル画面に入った瞬間の戸惑いが大きい。
シナリオをざっと見た感じそれ以後特に和とか古い世界観を押し出しているようにも見えないので、ここは正直浮いてると思う。
「古都」とか「和」というキーワードの解釈をさ、「渋い」ではなく「(可愛らしさに中に)のほほんと落ち着いた」というような感じに変えたらどうだろう。
せめて音楽は、変えたほうがいいんじゃないかなぁ…
せっかく作ったのにもったいないけど、せっかく作るゲームを活かさないほうがもったいないような。

てな感じで、一言書き逃げみたいにしたくなかったんでついつい長くなってしまってスマソ。
前向きに作業してるみなさんを応援してるんで頑張って下さい。

98: ◆30rKs56MaE
07/06/21 07:44:43 ZCEn56xE
>>96-97
ご丁寧なご感想ありがとうございます!シナリオ音楽担当の◆30rKs56MaEです。
改造バージョン(音楽演出)の0.02aが音楽一覧ページにありますので、
そちらも併せてごらんいただければと思います。
キャラ絵がかわいいのはひとえにJP4A氏(スクリプトも)と899氏の二人のおかげです。
オープニングテーマですが、自分としては気に入っていた曲なんですが、やはり渋すぎるでしょうか。
タイトルセレクトとは別に、いわゆるギャルゲ主題歌としてのノリの良いオープニングというのも
これを機に一度考えてみようと思います。フランス語は・・・タイトル表示では削除の方向ですかね。
ご意見いただけてとても嬉しいです。また遊びに来てくださいね!

99: ◆30rKs56MaE
07/06/22 00:50:33 h1JZMNaV
見よう見まねで2日目午後龍安寺までスクリプトを追加してみました。
音楽一覧ページよりDLできます。
いよいよ美篶も動いてますよ!>899さん
スクリプトの複雑な機能はともかく、文章や立ち絵の変化を書き加える単純作業については
JP4Aさんの負担軽減のためにも僕がやった方がよいかと思いますが。JP4Aさんいかがでしょう?

100:辻 ◆SDhkkrnOxE
07/06/22 09:05:32 9SRyvrq1
>>99
前回と今回の日曜ではありませんが、報告を兼ねて。
と言っても何かしたわけではないので、進んでないです。

作品DLさせてやらせていただきましたー!
凄く動き回っていいですね。面白かったw
ただちょっと気になった点で、キャラ表示や背景処理される時に、
セーブとロードのボタンが残ってるのが違和感ありました。
それとこの切磋琢磨のロゴ使わせてもらっていいですかね?

更に絵に関してなんですが、これだけ間が空いてまたやってくれと言うのは
さすがに都合良過ぎるよな…と思ったので、改めて最初からやり直そうと思います。
完成まで暫く掛かりそうですが、頑張ります。

101: ◆30rKs56MaE
07/06/23 07:03:42 Bcx6Y5dx
>>100
どうもです。スクリプトの続きは見よう見まねで打ち込んでみたもので、
選択肢などは無視して主要ルート一本で通してみました。
選択肢で使う変数などはJP4Aさんと相談して決めたいと思います。
セーブ・ロード表示もまた彼に伺ってみましょう。
改めて、JP4Aさんと899さんのお二人の絵の可愛さに感激してます。
また夕方の食事シーンは3人並べてみましたが、違和感がありませんね。
今週末、お二人が戻ってくることを期待して楽しみにしているところです。

切磋琢磨ロゴはずっと前に名無し氏の提供によるものです。
JP4Aさんもよく思い出して組み込んで下さったなーと今にして思うのですが、
そういうわけでどうぞ使って下さい。音楽ももしよろしければどうぞ。
タイトル表示音楽は音楽一覧ページの9曲目にあります。(midiおよびogg)
なので辻さんはたしか全曲midiだったと思うのでmidiのほうがよろしければ
そっちを使っていただいてもかまいませんし、また他に音楽・効果音演出があれば
この曲以外でも全くかまいません。

ツルマルさんへのラブコール、もう少し続けてみてはいかがでしょうか?
彼もすぐにここを見るわけではないでしょうし、今月中まで待ってみたら
そのうちふらりと訪れるかもしれませんよ。

とりあえず僕の現在作業は、鬱系がもう1曲必要と考えてるのでそちらを作り始めています。

102: ◆30rKs56MaE
07/06/24 09:58:25 TD4S4hbX
日曜報告。
20曲目冒頭案。オーケストレーションはまだスカスカ。もうちょっと塗ります。
URLリンク(gamdev.org)
と思ってうpろだを見たら瑠音浴衣発見。JP4Aさん烈しく乙です!

103:名前は開発中のものです。
07/06/24 19:14:34 lwy7p7ld
ツルマル氏は今の時期は夏の準備で忙しいんじゃないか?
確か以前、コミケ参加してるような事を言ってた気がする

104:【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
07/06/24 22:41:13 V9Zh6nsk
日曜報告
URLリンク(gamdev.org)

スミマセン。休み取り上げられました。
死ぬかと思った。

出来れば色を少しでも塗ろうと思ったのですが…。
とりあえずこの線画で色塗り進めていこうと思います。

105: ◆30rKs56MaE
07/06/24 22:59:13 TD4S4hbX
>>104
899さんお忙しいところ乙です。音楽一覧ページのスクリプトもぜひDLしてみて下さい。

JP4Aさん、スクリプトでこちらが出来る範囲など何かご指示があればおっしゃって下さいね。
うpされてた瑠音浴衣は拝見しております。

106: ◆30rKs56MaE
07/06/25 18:47:25 e4gqPlhX
wiki更新。

107: ◆30rKs56MaE
07/06/26 10:06:43 VTGkq9FH
作ってるうちにだんだんわけがわからなくなってきたwww
URLリンク(gamdev.org)

108: ◆30rKs56MaE
07/06/29 09:42:37 6Qf9e/9S
何とかこんな感じ?あとこれに終結句を足せばこの曲は完成。
URLリンク(gamdev.org)
これでネガティヴ楽曲が4曲になるので、瑠音ルート後半のみで使用するなど「出し惜しみ」をすれば
音楽演出として印象的な登場になると思われ。

109:名前は開発中のものです。
07/06/29 11:24:45 b1cMCt0c
30は過去の失敗から学ばない只のループ発生機。
シチミ「自分はネギまとライト、どちらも疎かにすることはありませんので」←!!!??
やってるフリはもういいから、ささっとやめてよ。

110:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/30 00:02:39 jojG+7c1
♪きっとやさしくな~れる~つよくな~れる~ きみとあついこどうそらへとばすよ~~
たのむよ~俺もいじめてorz

ずびばせん~ 体調崩しておりました。なんとか復帰。でなるべく全レス。

>>88>>94>>99>>101>>105
とりあえず002dを流してやってみました。シナリオとしてはこれで一日分が詰まった
ことになりますね。音楽演出(選択)で気になるところとかあったんで、あとで細かく
上げようと思います。もちろんスクリプト上の問題もまだ多々あるのでその辺の修正も
もちろん進めますよ。ぱっと見で、セーブ/ロードボタンの消去、立ち絵の表示位置、
背景の選択と処理、シナリオコメントの隠蔽など。なんかお手数をかけてしまいました
>30氏 画面上の演出とかイメージがはっきりしていれば、シナリオなりにコメントを
入れてくれれば極力対応させてもらいます。あと、オープニングタイトルは002dでは最後
になってましたけど、これはリセットしちゃうから一日分を間に突っ込んだんですよね?
タイトルはバス編の直後でおkだと理解してますが。

>>100
感想thxです。30氏の言うようにあのロゴは名無しさんが提案してくれたものです。
つかっちゃっても問題ないでしょう。
それと企画の件ですが、シナリオはほぼ完成させておいて方が人は集まりやすいと
某スレのテンプラにあるのでそれがいいかもしれません。あと人募集ならゲ製は辛い
かもしれません、いろいろと。同人かお絵描き系がいいかも。

111:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/30 00:18:49 jojG+7c1
>>96-97
感想ありがとうございます。俄然やる気が出ますです。
我々は没入してるので、第三者のご意見とても参考になります。

多くはシナリオ関連ですが、さて30氏どうしましょうか。
指摘を参考に大幅?に変更するというのもいいですが、あえてこのまま
完成を優先で突っ走るというてもありますよw っていうかスクリプトの自分が
遅いからいけないのかもしれない…

>>104
イイですねぇ。でもちょっと表情が硬いかもしれない。>>69の顔のほうが萌える
漏れがいるorz


あっちはすげぇけど、こっちもがんばるぜっ

112:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/30 00:24:03 jojG+7c1
で、もう一度必要な絵をカウントしてみた。
(背景は除外、一日分のみ、scenario014より)

■立ち絵
美篶 制服    微笑 大笑 困惑 恥らい 
    私服    微笑     困惑 恥らい 驚き
    浴衣    微笑 大笑     恥らい

弥生 制服  素 微笑 大笑         驚き 怒り 呆れ
    私服 
    浴衣  素 微笑 大笑         驚き 怒り 呆れ 照れ
 
瑠音 制服    微笑 大笑 困惑      驚き ニヤリ
    私服
    浴衣    微笑 大笑          驚き

■イベントCG
バスの窓越しの驚いた美篶
美篶を抱きとめる折宏(+差分)
みやげ物屋でなやむ弥生(+瑠音の差分)
美篶着替え中(キョトン+絶叫)
鍋を囲む一同(美篶、弥生、守 差分で瑠音 すべて私服)
(ロビーで語らう主人公と弥生)
ゲームで嬉々とする瑠音(+小さく弥生)

113:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/06/30 00:27:03 jojG+7c1
漏れ担当の浴衣弥生とイベント絵が出来てないじゃんorz
ずびばせん~

114:名前は開発中のものです。
07/06/30 03:00:11 C1gqI5pr
俺は上手いことノリ作って2ch制作乗りこなしていくぜ的な姿勢を見ると
かつてのペタペタを思い出すな。結局消えたが

115: ◆30rKs56MaE
07/06/30 09:35:51 dgmD4TUv
>>110-113
乙です。体調を崩されたとのこと、お体はぜひお大事に~~
まず音楽演出ですが、ご意見があれば何なりとぜひお聞かせ下さい!
場合によっては曲の改訂や新曲を書くことも厭いません。
タイトルは本来バス編の後という事で結構です。
背景写真は、ホテルについては特に装飾品が作品と合ってません。
ためしに京都 写真 フリーでぐぐったところ、いくつか出てきました。
規約によっては使えそうなところもあるので、改めてまとめておきます。
>>111
シナリオに関しては、数行程度の言い回しの修正でよくなる所は直しますが、それ以上の
あまり大幅な変更はしないようにしたいと思います。
やはりシナリオは製作の根幹、これを大幅手直しとなると全ての作業がやり直しになってしまいますしね。
「守までクラシック好き」というのは、現状では生かしているところがないので
これは省いてただの女好きなキャラにしても良いかもしれませんが。
スクリプト、引き続き僕が出来るところまでやりましょうか?
002dで1日目の一本道ルートが通っているので、それ以上の細かい演出はJP4Aさんにお任せして、
僕が2日目以降の台詞と表情を打ち込んでおけば、JP4Aさんの負担も軽減できるかと思いますが。
何かご指示があれば下さい。
>>104
本音を言うと僕もJP4Aさんの>>111の意見に賛同してみたり。
塗りの都合やデフォルメ具合もあるのかもしれませんが、>>69のほうが大人びた顔で萌え度高いです。
>>113
まずは1日目の完成を目指しましょう。もし立ち絵ばかりで退屈でしたら、浴衣絵は夜なので後回しにして
先に金閣寺土産物屋のイベント絵に手をつけていただくのも良いかと思います。
そうすれば金閣寺までは必要なものが全て揃いますし。

20曲目あがってます。瑠音ルート終盤の音楽演出はこれ1曲で十分かと。
それと21曲目ラフ案。短編としてこのまま使うことも可能。
URLリンク(gamdev.org)
ちょっと7曲目と作風がかぶったか。逆に言うと7曲目を多用する場面では差し替えが利くと。
というか故・有澤孝紀氏作曲のセーラームーンの日常シーンにこんなのあったような記憶が_| ̄|○

116: ◆30rKs56MaE
07/06/30 11:18:29 dgmD4TUv
フリー素材の京都写真集のサイトを見つけました。
そのうち利用規約に問題のないサイトとして、ここがよさそうです。
URLリンク(k-kabegami.com)

一応既に素材写真は確保しているがより良い写真が探せそうなもの
金閣寺(1日目午後全ルート共通):URLリンク(k-kabegami.sakura.ne.jp)
銀閣寺(2日目午前全ルート共通):URLリンク(yaccyann.sakura.ne.jp)

素材写真未確保のもの
天龍寺(嵐山)(2日目午後弥生ルート):URLリンク(k-kabegami.sakura.ne.jp)
清水寺(3日目午前美篶・弥生ルート):URLリンク(yaccyann.maxs.jp)
京都北野ホテル:URLリンク(k-kabegami.sakura.ne.jp)
哲学の道(2日目午後美篶ルート):URLリンク(k-kabegami.sakura.ne.jp)
(↑ただし思いっきり桜が写りこんでます。)

この他、場所は限定せず紅葉の写真などがタイトル画面やウィンドウ周りに
使えるのではないかと思うのですが、いかがでしょう?


117:名前は開発中のものです。
07/06/30 16:38:35 +LgBT51R
本当に利用規約読んだ?

118:名前は開発中のものです。
07/07/01 00:37:21 p/sG48Wq
>>115
細かいところをつつくようで気分を害されたら申し訳ないけど
『本音を言うと~』っていう後出しは避けたほうがいいかも。
今後素材に対してオーケーを出しても絵師さんからすると
『本音では納得してないんじゃないか?』と考える種になって精神衛生上よろしくないので。
今後思ったことは言うし妥協すると決めたなら後からも言わないとか宣言してあげると
絵師さんも安心するかもよ。大きなお世話な発言スマソ(;´Д`)

119: ◆30rKs56MaE
07/07/01 07:00:37 gbU0vWCQ
>>118
うーん、確かにそうかも。以後気をつけますです。899さんすみません。

早めの日曜報告。ネタは>>115に書いたとおり。
あとスクリプト改訂版002eをあげてます。
音楽の冒頭空白を除去、ホテルのレセプションとソファの写真入れ替え。
002dではレセプションの窓の形が「もろに修道院」だったし、
ソファは夜の場面なのに直射日光が差し込んでいたので。
先日シャンゼリゼに行く用事があったので、高級4つ星ホテルに紛れ込んで
ロビーの写真を取ったものの、あまりに高級すぎて修学旅行らしくないので却下。
警備の人ににらまれてろくな写真取れなかったし。
で、結局コンサートホールのクロークを撮ってきました。これならある程度レセプションっぽいでしょ。
そこのソファの写真も合わせて入れ替えたけど、一人用の椅子しかないし左奥は明るいしで、
却って良くなかったかも。もし002dに入れたソファの写真hotel_sofa.jpgが
加工によって夜になるようであれば、そのほうが椅子もゆったりしていて良いかと思います。
弥生とソファで語らうイベント絵にしても、このソファなら書きやすいと思うし。
・・・と言う都合があるのでソファの写真は早めに固定した方が良いと思うのですが、いかがでしょう。

ところで今日パリ市内全域でゲイパレードがあって、すごい盛り上がりよう。
ピンクのかつらをかぶったヒゲ脛毛腕毛の女装のおっさんが路上ライブやってたり
虹色のゲイの旗を振りながらコンドームを配っていて「やらないか」
俺はノン気ですってば(;´Д`)アッー!

120: ◆30rKs56MaE
07/07/01 07:49:07 N0l1FwdN
ゲイパレード詰め合わせ。 DL: gay
URLリンク(www.uploda.net)

121:名前は開発中のものです。
07/07/01 11:15:47 qIZGF0eA
>>119
おいおいおいおい>>116のサイトの利用規約に
>建築物等、風景以外の映りこんだ写真の利用を禁止します。
っておもいっきり書いてあるぞ
117も教えてくれてるのに親切を無視しちゃいかんよ…

122:名前は開発中のものです。
07/07/01 11:18:26 TPzAmeT3
キモヲタに何言っても無駄

123:名前は開発中のものです。
07/07/01 20:20:53 pCUDKcVp
都合悪い事は何も頭に入らないからね

124:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/07/02 00:04:58 eAPYN/ex
ども。ヲタクのヲは岡田斗司夫のヲだよね?

URLリンク(gamdev.org)
お土産屋さんのラフいくつか。ひとに見せるもんじゃないけど、感じを。

>>116
名無しさんも指摘されているように、規約上使えませんね、残念ながら。
漏れもググってみたましたが、やはりそう都合よくぴったり来るものはなかなか
見つかりませんね。それと金閣寺とか拝観料なりが必要な施設などはクロ、
そうでなくとも有名どころはかなり灰色な模様です >写真無許可使用
こうなると企画頓挫かwww まぁ強度の加工をして詳細つぶして見せるか、手描きするか
でしょうな。タイムリーにSCEIの教会冒涜事件?がこの前あったし。
京都行きもチラッと考えたけど、写真が使えないんじゃ……。

125: ◆30rKs56MaE
07/07/02 00:45:52 sYo1UG1l
>>121-123
建築物ダメというところ見逃していました。スマソ
それでももみじネタは使えるかと。

>>124
イベント絵、覗き込むところに動きのリアリティがあってとっても素晴らしいです。
5枚目が特に気に入りました。

>それと金閣寺とか拝観料なりが必要な施設などはクロ、
>そうでなくとも有名どころはかなり灰色な模様です >写真無許可使用
このゲームはエロや暴力を含んでおらず無料配布前提の同人ゲームだし、
そこまで律儀に考える必要ありますかね?
その辺のフリー素材や壁紙集(加工二次利用不可のところを含めて)
あるいは旅行案内などのサイトで、商業サイトはともかく個人でそれぞれの寺社仏閣に
許可を取ることまでしているサイトはほとんどないのではないでしょうか。

そもそもwikiの「古都の秋」サブページを見ていただければわかるとおり、
写真未入手のものでホテルなど一般でも代替が利くものを除けば、
あと京都の町並みで揃っていないのは哲学の道と四条繁華街だけです。
もちろんその他の写真も、もっと紅葉がきれいに写りこんでいるものがあれば
それの方がずっと良いわけですが。
(以前も伺ったかと思いますが、加工の具合で一部を紅葉にすることはできますか?)

126: ◆30rKs56MaE
07/07/02 00:47:05 sYo1UG1l
規約がよさそうなところで「哲学の道」のネタを見つけたのはとりあえず以下の2つ
URLリンク(www2.incl.ne.jp)
URLリンク(www.yunphoto.net)
どちらも紅葉ではなく青葉ですが、桜が写りこんでいるわけでもなく、
加工の具合によっては使えるかと思います。

あとここは季節ごとの写真やシチュエーションもたくさんあってよさそうですが、
規約上むずかしそうです。
可能性ゼロではありませんが。例えばそこだけ画面隅にサブウィンドウを表示して
そこをクリックすればブラウザが立ち上がってリンク先に飛ぶ、とか。
URLリンク(ilikewalking.way-nifty.com)
ここもたくさんあるようですが、二次利用に関する取り決め事項が見当たりません。
URLリンク(kata.wablog.com)

土産物屋のBGM、21曲目>>115に差し替えても良いかと思います。

127:名前は開発中のものです。
07/07/03 06:49:36 1vpFFbdg
>>30>>125
海外まで勉強に行っておきながら、著作権に関しての認識がその程度って
音関係で食べていく気がないとしても、もう少し考えて発言しなさいよ
他のスタッフが引くぞ

128:名前は開発中のものです。
07/07/03 08:32:19 nVQ41WaP
代替案をあげれ

129:名前は開発中のものです。
07/07/03 08:37:59 8WW5Sfmh
30乙

130:名前は開発中のものです。
07/07/03 21:08:49 WIskA8zT
>そこまで律儀に考える必要ありますかね?

これは擁護できない

131:名前は開発中のものです。
07/07/03 21:12:35 cG7HF/Ss
超エリートの30様に意見するなよおめぇら。

132: ◆30rKs56MaE
07/07/03 21:49:04 kD/blH5C
例えば三島由紀夫の「金閣寺」(実話の放火事件を基にした小説)は
金閣寺の許可を得ているのか?そもそもそんな許可をいちいち仰いでいたら
あの小説はとても世に出られなかったのでは?
旅行サイト、個人ブログ、小説(商業、同人)、それらの挿絵や写真、
これらのうちできちんと許可を取っているのがそもそもどれくらいあるのか。
肖像権については人物の顔についてはそれが発生し、既に死亡した人でも
それらの遺族等に許可を取ることが必要となっているらしいが、
一般に公開されている建築物の場合はそのような権利は発生しないらしい。

以下のページより引用 URLリンク(www.shihei.com)
> なお、撮影対象が人の場合は、肖像権の問題が発生しますが、一般の建築物、
> あるいは公共の場に公開されている銅像等の場合は、基本的には許可なく
> その写真を使用してもいいということです。もちろん個人の住居の写真は除外されます。
> この点については、次のサイトに法的な解説があります。
> ◇Lawyers Squareの中のQ&A
>  URLリンク(www.houtal.com)

さらに上記引用サイトにも以下の通り書いてある。
> 建築物は、建築物として複製するのでなければ、その利用は全く自由ということになるのです。
> したがって、写真にとってホームページに公開することも、建物の模型を作って公開することも
> 全く自由ということになるのです。

それでも問題というのなら、一応使用予定の寺については問い合わせてみようか?
このゲームは性描写も暴力もないし、そもそも問題となるような事態は発生しないとは思うが。

あと>>116のサイトの規約では「4. 商用利用では」自然風景写真以外の二次利用を禁止と
書いてあった。当方は無料配布が前提であり、商業利用ではなく「3. 個人での利用」に
該当するかと考えたので、まずは一例として>>116にリンクを貼ってみた次第。
それでも問題が発生しそうならそもそもそこのサイトを使わず>>126とか他を探せばよいまでのこと。

133:名前は開発中のものです。
07/07/03 21:59:04 cG7HF/Ss
お前ら、もう30はほっとけって。
好きにさせといてやれよ^^;

超エリートには俺達みたいな下級戦士が
言いたいことなんて伝わらないんだからよ。

134:名前は開発中のものです。
07/07/03 22:12:11 2Y+iN5Ju
「1.個人的利用について」ではなく「2.WEBで公開される場合」が適用になる。
1だと「不特定多数の方が見る事が無いという前提であれば、特に問題はありません。」だよ。
どこの誰が何人DLするか判らない=不特定多数が見る、という事だと思うんだが。

2だと「原則加工前提」であり、恐らくは「加工したものを使う」=「二次利用」という意味であって
つまるところ「WEBで公開するなら加工せよ、ただし加工については建物が写り込んだ
写真の利用を禁止する」と自分は解釈した。
ただし「二次利用」という言葉を、このサイトの管理人がどういう意味で使っているのかは
問い合わせてみなければ正確には判らない。

使用予定の寺がOKを出しても、このサイトの管理人がNGだというならそれはNGなわけで。

135:名前は開発中のものです。
07/07/03 22:37:00 ZVHdJuZk
30は権利に関する意識が凄く甘いね。こりゃ危険だ。

まず、今回の件では「個人的利用」には間違いなく該当しない。
ゲーム製作として公開するんだから当然のことだ。
個人的・非個人的と営利・非営利ってのは全く別の概念。
んなもん基本中の基本だ。

あと、寺に問い合わせるのはお門違い。
写真ってのは「撮影した者」が権利を有している。
それを利用するのであれば、撮影者の許可が必要。

>そこまで律儀に考える必要ありますかね?
これはマジで引いたわ。創作者の態度とは思えない。
なんていうか、子供なんだなあとつくづく実感したよ。

136:名前は開発中のものです。
07/07/03 23:04:51 JvP1oRQF
自分の作品を完璧にするために他の人のつくった作品を素材扱いするくらいなら
自分で撮った写真を持って寺に問い合わせなよ

ネットにある画像は好きに使っていいカタログじゃねーぞと悲しくなってきた…

137:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/07/04 00:34:28 bC4KLGqf
おっす、オラJP4A!

なんか荒れてる? とか思いつつ(作業も進まず)もう少し。
ネット上でいろいろ調べたよ。
この場合、建物の権利と写真の権利が考えられる。写真の権利についてはこれまでにあがった
ウェブページ上で使用規約とかで明示されている。もちろんそれに従えば問題はない。
しかしそれでも気をつけなければならないのは、写真に写っている建物の権利。一般に建物には
著作権や肖像権はない。しかし顧客誘引力のある著名な建物の場合、パブリシティ権を主張される
場合がある。財産的価値を自分でコントロールする権利。まぁ法律では定義されていないし、判例も
ほとんどないようだけど。なので法律的に完全に白とはいえないようだ。訴えられる可能性はゼロでは
ないということらしい。ちなみに拝観料とかはそういった権利から生じているものではない。
文章上の固有名詞の権利についてはわからなかったんですが、たぶん固有名詞そのものには権利はなく、
問題になるのは作品全体でのパブリシティ権侵害か、名誉毀損か何かじゃないかと。
まぁ安心なのは自分で写真とって所有者に目的を話して許可をえることなのは明らかですな。
実際にそこまでするかどうか…は微妙なところ。妥協するのも必要かなぁと。

にしても、戸田恵梨香はかわいいな。私見だけど完全に相武紗季を喰ってる。
ガッキーはまだ見ていない。堀北は演じるキャラクターはどれもいいんだけどねぇ。

138:名前は開発中のものです。
07/07/04 03:30:03 dYeC/K6y
寺に肖像権や著作権が切れてても、所有権は主張できるし
撮影者には著作権がある
撮影禁止の仏閣なら、契約行為違反(入場に関して)になるし
細かく言ったら写真なんて使えないよね

そこで開き直ったら荒れるだけだけど…

139:名前は開発中のものです。
07/07/04 03:53:11 WgMAt+kT
素材屋の規約隅々までちゃんと読みましょうってことだね。
建物が映り込むことについては特に気にする場面ではないと思うんだが
>>134が言うように30が>>116で挙げたサイトに関しては規約に建築物等が映り込んだものはNGって書いてあるわけで、このサイトの素材で建物が映ったものを使うのはNGでしょう。
んで、30はせめて言葉選ぼうよと。規約ちゃんと読んでないのもろわかりでしかもそのセリフじゃ、叱りを受けて当然ではないか。

140: ◆30rKs56MaE
07/07/04 05:27:30 GF9Up/g7
論点が「素材サイトの権利」と「寺社仏閣の被写体権利」の2つに分かれてる。
というかここで俺を責めてる人間、特に>>135はまずまとめサイトなんてろくに見てないということが良くわかった。
音楽一覧ページを見ればわかるとおり、大抵の写真は自分で撮影したなり知人の提供を
受けたなりして既に手元にあるし、それらはページ内で公開している。
無いのは>>125に書いたとおり「哲学の道」と「四条河原町」の2つ。
四条河原町の方は細かく言えば店先が写る可能性はあるが、どちらも公道であって寺社仏閣ではない。
で、既に公開している試作品で用いている写真は全て僕自身が撮ったもの。
「そこまで律儀に考える必要がありますかね」というのは寺社仏閣を撮影することに関しての話で、
それについてネット上で調べて得られた情報は>>132に書いたとおり。
だからと言って、その解釈の通りだから>>116の写真を使っていいよねなんて俺は一言も言っていない。
ところが自分の写真は秋に撮ったものではなく紅葉がほとんど映り込んでいないので、
素材として提供しているサイトの中でより良い写真がないかと思って探している段階で
とりあえず見つけたものをメモ程度に書き込んだ一例が>>116

141: ◆30rKs56MaE
07/07/04 05:30:44 GF9Up/g7
「素材提供している」という建前のサイトだから「こんなのあるよ」と書いたものの、
規約を良く見ると解釈の段階でどうもNGらしいよと。それならそう指摘してくれた段階で話は終わりでは。
規約の解釈に関しては>>134の言うことが尤もかな。金銭授受を伴う商用ではなくても
公開するからweb扱いということでそこのサイトの規約に拠れば建物NGだと。
たしかに自分の写真よりよっぽど綺麗だけど、まあこれは仕方が無いのであきらめましょうか。
もちろんそこまできちんと規約を把握した段階で初めてここに書いたほうが良かったのは百も承知で、
その点は僕の手落ちなわけで申し訳ない。>>126とか他を当たってみましょう。

ただ既に試作品内で使ったものを公開したあればともかく、「こんなサイトがある」という話を出した時点で
著作権の認識が無いとかそこまで鬼の首を取ったみたいに責められる言われは無いんじゃないの?
俺も一応それで飯食ってる人間だし、ハナから著作権を無視してやろうなんて意図はないわけで。

142:名前は開発中のものです。
07/07/04 06:18:53 WgMAt+kT
うわぁ、ひどい逆ギレ…
最初に
>そのうち利用規約に問題のないサイトとして
って書いてるし、これはあなたの「つもり」がメモ程度とかそうでないに関わらず
対象サイトの内容を間違って伝えるものであり
不特定多数の目に触れる掲示板への書き込みとして無責任であり不適切。
この時点でメモ程度だという旨を明記しているわけでもないし。

しかもその後>>117が指摘してるにも関わらずゲイの話題でスルー

>>140-141
の書き込みの内容は
「あーちょっと挙げただけだようっせーなー」と子供のような言い訳をただ言ってるだけにしか聞こえない。
自分の落ち度を勝手に自分の都合の良い程度で捉えて
逆に突っ込みに対して文句って、典型的な逆ギレすね…

今までは微笑ましく見れてたけどさすがに今回はここまで子供だったかとガッカリ…

143: ◆30rKs56MaE
07/07/04 06:22:40 GF9Up/g7
>>142
不適切だった件は

> もちろんそこまできちんと規約を把握した段階で初めてここに書いたほうが良かったのは百も承知で、
> その点は僕の手落ちなわけで申し訳ない。>>126とか他を当たってみましょう。

と書いてお詫びしている。その点については酌量の余地なし?

144: ◆30rKs56MaE
07/07/04 06:34:02 799zm479
しかも「規約読んでないのもろわかりで」とは不適切だ。
先に書いたとおり金銭授受を伴うかという問題で商用か個人かを判断したので
当初は規約の1ないし3に該当するかと解釈した。
結果としてそれは個人ではなく規約の2にあるようにweb公開に当たるだろうと>>134が指摘、
その上でそのサイトが「建築物の写った写真の利用禁止」としているので
それについては納得の上で>>141でお詫びの文言もきちんと書いている。
それがなぜ
> 「あーちょっと挙げただけだようっせーなー」と子供のような言い訳
になるのか。それこそ勝手な個人的解釈の問題であって、その解釈は間違ってる。

145: ◆30rKs56MaE
07/07/04 06:43:33 799zm479
>>117は「指摘」じゃないでしょ、「注意の喚起」としてはありがたいかもしれないけど。
>>121のようにはっきりと事実を書いて初めて指摘と呼べるのでは。
それに対して>>125でも言い方は軽かったかもしれないが一応お詫びの意思は伝えているわけで。
とは言え確かに「メモ程度」という言葉はこれまた不適切だったかもしれない。
著作権を侵害してやろうと言うような悪意があったわけではないと言うことはご理解いただきたい。

146: ◆30rKs56MaE
07/07/04 07:08:58 799zm479
まあ、先ほどの投稿を読み返すと少し刺激的な文章になってしまったようで
結果として「逆切れ」として責められるような感情を誘発したのは確かかもしれない。
まとめると
>>116に挙げたサイトが利用規約に引っかかっていたことを理解
・「規約に問題ないサイトとして」「メモ程度」発言を取り下げると共におわび
>>116のサイト写真においては建築物込みの写真の使用はしない
・その他の写真における建築物の取り扱いについては>>132リンク先を参考にしつつ慎重を期する

JP4Aさんもわざわざ色々と調べていただいてありがとうございました。
>>134>>138をはじめ他の皆さんもご意見ありがとうございます。

> 戸田恵梨香
検索してみたけど結構いいかも。

147:名前は開発中のものです。
07/07/04 07:15:04 G4o8V5jL
お前はまず簡潔な文章を書けよ。
まぁ顔真っ赤にしてる時点で無理か。

148: ◆30rKs56MaE
07/07/04 07:17:45 799zm479
>>147
そのためのまとめが>>146だったわけだが。

149:名前は開発中のものです。
07/07/04 07:22:15 G4o8V5jL
はぁ?
最初から簡潔に書けってことだよ。

何がまとめだwww
ダラダラ文章書きたかったら
リアルで小説でも書いてろw

150: ◆30rKs56MaE
07/07/04 07:41:46 799zm479
そこまで言うなら途中経過出すよ。
口で言うよりブツ出せってか。文章じゃなくて音楽だが
URLリンク(gamdev.org)
22曲目のほうはまだ人に聞かせるようなモンじゃない。

151:名前は開発中のものです。
07/07/04 08:35:28 wCbFLyGb
>になるのか。それこそ勝手な個人的解釈の問題であって、その解釈は間違ってる
それが言い訳だって言ってんだろ。
お前の頭には自己正当化しか無いのか? だから子供なんだよ。

>そこまで言うなら途中経過出すよ
いや聞いてないし。お前本当に空気も人の気持ちも文章も読めないんだな。
だからシナリオ書いてもつまんねーんだ。

あと駄文駄レス垂れ流しすぎ。
なんで簡潔に書くってことができないのかね、この人間は。

152:名前は開発中のものです。
07/07/04 08:48:08 WgMAt+kT
>不適切だった件は~と書いてお詫びしている。
お詫びするのは当然でしょう。で?としか言えない。
お詫びをしたらオーケーでそんなに責められるほどのものじゃないとかあなたが決めることじゃないでしょう。
第三者の指摘がなかったらそのままゲームに使っていた可能性もあるんじゃない?完全に否定出来る?
そんな行為をして、しかもそれを指摘されて「メモ程度に書き込んだだけ」なんて言うのが
「一応それで飯食ってる人間だし、ハナから著作権を無視してやろうなんて意図はない」
という人のやることなのか。

>しかも「規約読んでないのもろわかりで」とは不適切だ。
本当に冷静に文を受け取ることも出来ないのか…
当初あなたの規約の解釈は明らかに間違っていて、それも規約にこれといった複雑さはなく普通に目を通せばまずない間違い。
「読んでない」という言葉は「理解していない」という意味で
本当にあんな簡単な規約すら理解出来ていない事実がありながら「読んでないとは不適切だ」なんて反論をするのは恥ずかしくないのか。

>著作権を侵害してやろうと言うような悪意があったわけではないと言うことはご理解いただきたい。
あなたの言動を見ていると、悪意はなくとも規約を無視しそうでそれを注意したくなるのは至極当然ではないかと主観ながら思う。


>・>>116に挙げたサイトが利用規約に引っかかっていたことを理解
>・「規約に問題ないサイトとして」「メモ程度」発言を取り下げると共におわび
>・>>116のサイト写真においては建築物込みの写真の使用はしない
>・その他の写真における建築物の取り扱いについては>>132リンク先を参考にしつつ慎重を期する
あなたがキレたり誰かに文句言う筋合いが生まれる要因はどこにも見当たらないわけだが

153:名前は開発中のものです。
07/07/04 08:49:00 dYeC/K6y
爆釣ですな

154:名前は開発中のものです。
07/07/04 09:09:51 F66sWcBp
ID:WgMAt+kTもちょっとしつこ過ぎじゃない?
口は悪くても30も反省してるみたいだし、他の奴らもその辺でやめといたら。
30は曲書かせると結構いい線行ってるんだから、めげずにがんばって欲しい。

155:名前は開発中のものです。
07/07/04 10:41:40 bgxQoQ5/
ストレス解消でやってるのにその辺でやめとくもクソもないだろ
30が嫌いなだけだよ

156:名前は開発中のものです。
07/07/04 12:26:30 yRRY3S2y
>>155
ただの妬みじゃん。見苦しい
30も他のスタッフもこんな奴ら気にするな

157:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/07/04 12:31:13 bC4KLGqf
まぁ成り行きはアレだけど、勉強になったってことで。
ゲーム関連だと、ほかにもフォントとかもちろん音楽とかの権利問題もあるんですよね。

で、どうするか。
今日時間取れるかわかりませんが、秋化レタッチやってみます。

158:名前は開発中のものです。
07/07/04 12:56:33 IC+++QSP
>>156
30乙
大変だなお前もwww

159:名前は開発中のものです。
07/07/04 13:14:20 oIEe8dmd
晒しage

160:名前は開発中のものです。
07/07/04 18:27:55 9PoSd8rC
自分のやったことや言ったことがどういう気持ちだったにしろ。
評価するのは他人だよ。
それに行動が間違っていて謝罪したからと言って許されるというものでもないしね。
謝っても許してもらえないことだってあるのだから。

161:名前は開発中のものです。
07/07/04 19:47:36 wCbFLyGb
30の人柄が露呈した形だな。

普段から自分に都合の悪いことにはダンマリを決め込んでたのが、
周りの人間に対して悪印象を与え続けてた。
その結果だろう。

煽りも含まれていたとは言え、正当な指摘まで無視していては
そりゃ段々と嫌われていくわな。

162:名前は開発中のものです。
07/07/04 20:50:28 QPkjZJyi
どうせネットの藻屑として消えていく物なんだから
生温かい目で見守っててやれよ

163:名前は開発中のものです。
07/07/04 22:11:48 dYeC/K6y
正論で嬲るのは楽しいけどさ
この一連の流れって、リアルだったら言いがかりレベルじゃね?

164:名前は開発中のものです。
07/07/04 22:21:15 wCbFLyGb
規約に関して30が言い訳せず素直に謝ってれば即鎮火して好感度も上がっただろうけど、
それにうだうだと言い訳してしかも逆ギレ気味なのが原因。

普通だったら炎上せんよ。

165:名前は開発中のものです。
07/07/04 22:23:07 H3ajYBji
もっと叩こう

166:名前は開発中のものです。
07/07/04 22:29:09 H3ajYBji
防衛大臣も「しょうがない」発言で見苦しい言い訳して結局消えたぞ。
30もここらで腹くくって企画中止させるのがスジだな

167:名前は開発中のものです。
07/07/04 22:44:32 77oZ+xax
他所のスレで同じようなことがあったが、そっちは
うわ気付かなかったよ次から気をつけます教えてくれてありがとう
という一レスで終わってたぞ
30はもっと世渡り上手くなれよ

168:名前は開発中のものです。
07/07/04 22:47:57 H3ajYBji
権利関係でもめてるようなので
俺が30の曲を勝手に使わせていただきます
パスもかけずに公開して誰でもDLできるようにしてるのが悪い
ごちそうさま

169:名前は開発中のものです。
07/07/05 02:21:15 qLL8K24U
正直30のやってることは悲惨
ルールをまともに判断出来ない人間に横行されるのは誰にとっても迷惑なのに
そのいい加減な意識を注意されて逆にキレるとかありえねぇ。
反論も全く成り立ってないし

170:名前は開発中のものです。
07/07/05 02:41:23 9k76FhRT
お前らもいい加減にしろよ。人のミスを揚げ足とって騒いでるだけじゃん。
既にパクッたとかならともかくサイト一つ挙げただけで、そこまで叩くことかね。
30だって弁明して謝ってるんだし、JP4Aも不問にしてるっぽいし、
これ以上何を追及したいの?完全に人格否定させて板から抹殺したいわけ?
名無しが横から口出しして制作進行邪魔することのほうがよっぽどうざい。
あーこう書くと30乙とか言われるんだろうなww

171:30弁護人
07/07/05 03:21:54 9k76FhRT
語るスレに誤爆しちまったwwww

じっくり読み返してみたが、
>>117>>121で規約違反を指摘されて、30は>>125で謝ってる。
>>134-136が「寺の権利はパスしても>>116のサイトの規約上ダメ」と批判。
134はまともな口調だが135と136は若干煽り気味。
ところが30自身も寺の写真は既にあり116については特にこだわっていないみたいで、
>>141前半で釈明しつつ>>134-136の誤解を30が141後半で苦言。
それを>>142が「逆ギレ」と批判、しかもかなり煽り気味。
そしたら本当に30が切れて、関係ない奴らまで30を袋叩き。
しかしよく見るとID:H3ajYBjiは語るスレで荒らし誘導までしててただの便乗犯。
ここまで読むと30がそれほど悪いとは思えない。煽った奴らにも責任ありだな。

172:名前は開発中のものです。
07/07/05 03:27:22 qLL8K24U
素材サイトを不適切に紹介した上その意識を注意されて
メモ程度に書いただけだと言い逃れし
権利への意識はあると全く説得力のない逆ギレをし
謝罪しながら意識の改善を全く感じさせない無責任な言葉を並べ続けてるなんて全然大したことじゃないし
名無しの口調が悪いから煽りと指摘をいっしょくたにして揚げ足取ってるだけってことで30さん頑張ってヾ(*´∀`*)ノ

>>170-171
これが正解ですか? わかりません(><)

>煽った奴らにも責任ありだな。
何の責任なんだか全く意味わかりません(><)

173:名前は開発中のものです。
07/07/05 03:43:26 9k76FhRT
>>172
書いてて楽しい?
もうやめとけよ。

174:名前は開発中のものです。
07/07/05 05:53:13 xUZofe1q
30のしたことはここまで叩かれるほどのことか?ではなく
なぜここまで30は叩かれたのか?が重要なんだな。
以前からちょくちょく指摘や揶揄されてたように事の大小に関係なく
火種がありゃ燃え上がらせてしまう要因を30は持ってたわけだ。
本人が言った「鬼の首を取ったように」。まさしくそう。そうされてしまうものが
自分にはあったと肝に銘じて、めげずに鬼の首を取らせないように頑張れ

175:名前は開発中のものです。
07/07/05 06:13:49 Y/0gr0be
2chのわりには、ツッコミやすいキャラの人いるのに意外と荒れてないと思うよ
何か作ってるのを楽しみにしてるROMやらのほうが多いんじゃない?自分もですけど

176:名前は開発中のものです。
07/07/05 07:42:29 iPcg7lxH
責任って何の責任だよ

177:名前は開発中のものです。
07/07/05 07:46:58 Pj8Cyjgh
ID:9k76FhRTは弁護と偽って
名無しを煽りたいだけの荒らしだからほっとけ。

どうせID:H3ajYBjiと同じ奴だし。

178:名前は開発中のものです。
07/07/05 11:13:28 y1UOIXrl
そう言えば、誤爆って30特有のスキルだったよなあw

今までにも何度となく誤爆してるしw

179:名前は開発中のものです。
07/07/05 11:20:53 xtKF65dS
あるいは語るスレの荒らし誘導とかね。
ID:9k76FhRTが30本人にしろ他人にしろ、煽りも含んでいると見るのが筋。

180:名前は開発中のものです。
07/07/05 15:40:44 1/470cDh
30必死だな
早く消えればいいのに

181:名前は開発中のものです。
07/07/05 15:47:15 jYx6yU1e
捌け口をネットに求めるなよ

182:名前は開発中のものです。
07/07/05 18:02:40 TBI1/tJ2
スレが異様に伸びてる時って荒れてる時だよな。
面倒なんで細かく読まなかったけど
建物の写真を使うのはOKで素材サイトのを使うのがNGってだけだろ?

今月20日に関西出張があって21,22日も向こうを観光しようかと思ってるんだが
もしどうしても写真が要るなら撮ってこようか?

183:名前は開発中のものです。
07/07/05 18:48:47 CmJ1ZiYz
ログも読まないで的違いな提案とかやめてくれ

184:名前は開発中のものです。
07/07/05 19:03:53 iPcg7lxH
ID:TBI1/tJ2は自分の一言で問題がすっかり解決する妄想でも抱いてたんだろうな
モニタの向こうでニヤニヤしながらさ

185:名前は開発中のものです。
07/07/05 19:09:28 gcFBOQsR
>>182は的外れどころか実に現実的な解決策だと思うのだが。
足りないのってあと二箇所なんだべ?
撮ってくればそれでいいじゃん。
あとは謝らせてもまだ足りない怒りんぼさんの熱が冷めれば終わりだよ。

186:名前は開発中のものです。
07/07/05 20:38:09 jYx6yU1e
仏閣自体の著作権が切れてても、所有権を主張すれば撮影や写真の使用にダメを出せなくもないんだよね

営利目的でもなし、向こうもこんなとこに構ってくるはずないけど
アンチには叩くネタになればそれでいいからな。困ったもんだって話


187:名前は開発中のものです。
07/07/05 20:49:11 sRlv1cTb
URLリンク(www.cric.or.jp)

自分で撮影して使うなら構わんらしいけど、
誰かが撮影した奴使うなら、撮影した権利者のライセンス守らんと駄目。

188: ◆30rKs56MaE
07/07/05 22:39:52 yRGQjoBd
先日の不適切な発言についてはあらためてお詫び申し上げます。

>>157
レタッチ、可能なようでしたらよろしくお願いします。

>>182
ぜひお願いします!
欲しい写真は「哲学の道」と「四条河原町」の2箇所です。

189:名前は開発中のものです。
07/07/05 23:20:06 Q/9WA33k
やたら伸びてたから初めて目を通したんだけどさ。
すごいなここのスタッフ、よくモチベーション続くね。
こんなキャラも立ってないコンセプトもつまんないテキストもつまんない
目新しさもない丁寧さもないテンポも悪い萌えも笑いも何もないような話を、
よくも一年近くの時間を無駄にしてまで作る気になるな。感動する。
完成させても誰の目にも留まらずに消えていくような作品に、よく時間割けるなあ。
自分には絶対無理だ。モチベーション続かない。すごいよこのスレのスタッフは。
尊敬に値するとおもう。

190:名前は開発中のものです。
07/07/06 00:00:02 CpLl4RD1
>>189
どこを縦読み?

191:名前は開発中のものです。
07/07/06 00:01:19 iSnyBtP6




192:名前は開発中のものです。
07/07/06 00:04:23 wCld7ov3



                   萌え
                   る
                     よ な




193:名前は開発中のものです。
07/07/06 02:41:20 x9fTMXn2
大分前に上がってたロングスカートの女の子は萌えた。
それ以外はどうでもいい。

194:182
07/07/06 10:18:51 NhpL8+i5
了解。どういう構図がいいとかあるかな?
あと人はなるべく映ってない方がいいのかな。
写真加工すればプライバシー的には問題ないだろうか・・・。
撮りなおしはきかないと思うんでなるべく先に注文出しといてくれ。

195:名前は開発中のものです。
07/07/06 12:46:32 YOzlLPh2
ま、言い訳しなかっただけマシだぁな。
気持ちのカケラも感じねぇがw

196: ◆30rKs56MaE
07/07/06 14:29:22 WrYSkQKK
改めてお詫びとして書かせていただきます。
今回の件は先方の写真サイトの権利関係に対して不適切な書き込みであっただけでなく、
寺社の撮影権利と話が混じったことによってその後の僕の書き込みが感情的になってしまい、
応援してくださる皆さんあって初めてゲーム作品が発表できるにもかかわらず
普段からスレを覗いてくださっている方々の感情を害してしまったことは紛れ無き事実です。
同時にJP4Aさん、899さん、他の企画のスタッフさんの評判も落としかねませんでした。
改めて全ての方々にお詫び申し上げます。

>>194さんの撮影のご好意は喜んでお願いさせて頂きたいと思います。
後ほど(こちらの時間で今夜にでも)改めて詳細を書き込みますので、
すみませんがもうしばらくお待ち下さい。

197:名前は開発中のものです。
07/07/06 14:47:34 wkdRlTKX
急にしおらしくなったな。
まあめげずに頑張れ。

198:名前は開発中のものです。
07/07/06 17:37:42 o4Ol8tuB
失敗は成果物でカバー

199:名前は開発中のものです。
07/07/07 00:21:57 8npyTOgm
こちらは20日夜までに上げてもらえれば問題ないのでのんびりでかまわないっす。
あと携帯カメラでも大丈夫だろうかw SHの200万画素。
もし何ならデジカメ借りて持ってくけど、
加工するなら画質要らないかなとも思ったりして。

200: ◆30rKs56MaE
07/07/07 07:39:10 27iBDC2P
実は今日からパリ版コミケ「ジャパンエキスポ」があったのと、明日から3日ほど急に
スイス国境近くまで出かけることになったので(仲間内の私的旅行です。スマソ)、
来週分は今日早めに生存のみ報告とさせていただきます。すみません。

ジャパンエキスポ、面白かったですよ。去年も行ったけど今年はさらに若干規模拡大していて、
メジャーネタだけかと思ったら意外にコアなのもあって「ひぐらし」のフランス語版アニメDVD新発売とか
「月姫」漫画版も4巻まで訳されて売っていたので即買い占めてきたりw
でも企業中心でこちらの同人レベルはまだまだ。絵師のクォリティは当分日本には適わないでしょう。
金髪レイヤーはさすがに可愛かったけど。

>>199
お世話になります。
「哲学の道」は銀閣寺から徒歩数分でおしゃれなカフェや穴場の寺が多い場所です。
小川沿いの風景をお願いします。
URLリンク(www2.incl.ne.jp)
上のサイトの場合縦長の画像ですが、なるべく横長でお願いできますでしょうか。
小川が左手になるとよりシナリオ通りの向きになります。
それとですね、実はシナリオ内に「川に入って遊ぶ」という(無茶な)描写があるのですが、
例えば橋の下から手を伸ばして低い目線で撮る、などと言うことは可能でしょうか?
(この場合、天地逆さ向きでも後で補正が利くので大丈夫です)

「四条河原町」は夜の繁華街ですので夕食やお仲間での宴会がありましたら撮影して下さると嬉しいです。
旅程的に無理な場合、「祇園」でも構いません。
大通りのにぎやかな様子(出来れば歩道メインで)を撮っていただければと思います。

201: ◆30rKs56MaE
07/07/07 15:27:21 L7CQOMCW
出かける前に・・・
もう一つ。その川の描写ですが、実際にイベントCGを描かれるのは899さんにお願いする予定です。
彼の意見も伺ってみたいところですが、いかがでしょう899さん?
背景写真合成の感じでよろしいですか。特に川に入ってはしゃぐ部分ですが。
2日目昼の場面なので、それほど急ぐものではありませんが、一度ご検討をお願いします。

202:名前は開発中のものです。
07/07/07 15:53:24 Fixd/bCw
> 実は今日からパリ版コミケ「ジャパンエキスポ」があったのと、明日から3日ほど急に
> スイス国境近くまで出かけることになったので(仲間内の私的旅行です。スマソ)、
> 来週分は今日早めに生存のみ報告とさせていただきます。すみません。

> ジャパンエキスポ、面白かったですよ。去年も行ったけど今年はさらに若干規模拡大していて、
> メジャーネタだけかと思ったら意外にコアなのもあって「ひぐらし」のフランス語版アニメDVD新発売とか
> 「月姫」漫画版も4巻まで訳されて売っていたので即買い占めてきたりw
> でも企業中心でこちらの同人レベルはまだまだ。絵師のクォリティは当分日本には適わないでしょう。
> 金髪レイヤーはさすがに可愛かったけど。

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww

誰もおまえのオナニー日記なんか読みたくねぇよw
さっさと出かけて二度と戻ってくんなwww

203:名前は開発中のものです。
07/07/07 17:00:21 XuJFI/Jx
自己顕示欲のかたまりですね
そういう子にかぎってナルシストで勘違いちゃん

204:名前は開発中のものです。
07/07/07 17:20:49 cxkEPaED
そんなところまで叩くのもどうかとは思うが・・・
まぁ、別に擁護する気も無いが。

しかし、どこまで30の不人気度が上昇しているのやら。

205:名前は開発中のものです。
07/07/07 19:31:40 OBdgoGS4
俺も前から30のフランス話に全く興味が持てず余計なだけだったが
別に叩くまでもないって感じ

206:名前は開発中のものです。
07/07/07 20:22:39 KtuxuI2K
まぁ、アンチがネタにしやすい話題だけどな
こういう隙が30クオリティ

207:名前は開発中のものです。
07/07/07 23:04:07 jcUNaaWF
フランス語ネタがナルっぽくてキモいってのは、確かに前から感じてた。

他人がどう感じるかを想像できないってのは、30の致命的欠点かもしらんね。

208:名前は開発中のものです。
07/07/08 02:42:53 nkeRMzsb
それってシナリオ書く上でとても致命的なことなんじゃないか?

実際、古都とかいうゲームのデモ落として起動してみたけど、
絵とか背景のツッコミ云々より、
主人公の台詞の言い回しが不自然すぎて、とてもまともにプレイできない。


209:名前は開発中のものです。
07/07/08 10:58:01 okglRw5L
この私が素晴らしいと思うのですから、言うまでもなく皆さんにとっても素晴らしいはずです。

ちんちんシュッシュッちんちんシュッシュッあぁ気持ちよかー

210:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/07/08 12:21:51 JV8k+xqh
うっす。
月姫もひぐらしもやったことない人間ですwww
なんていうか流行に乗れない人間と言うか、そんな感じ。
日本のコミケはすでにピークは過ぎた感じがするね、よねやんが逝って
しまったからというわけでもないだろうけど。

URLリンク(gamdev.org)
手を入れて秋化。エフェクト?するって前提であんまり時間はかけてない。

また性懲りも無くスクリプトを弄ってるけど、現時点でたとえば立絵が変化するときに
テキストウィンドウは一度消えるんだけど、これ常時表示のほうがいいかな?
いや、消えるたびに常表のセーブとロードのボタンを消すのがめんどくさくてorz
やっぱり最初にちゃんと仕様を固めとかないと駄目ですなw

>>201
そのはしゃぐシーンの構図にもよるけど、美篶萌えなら哲学の道の小川じゃなくても
代用が利くと思います。極端な話、手描きが難しい川の水面だけそのへんでwデジカメで
とってきて合成するとか。「哲学の道の小川」が重要なんではなく、「小川ではしゃぐ美篶」
が重要だという観点で。あとは899氏次第かなー。
ああ、それよりまずお礼を。>>182氏、ご協力の申し出ありがとうございます。構図に関しては
30氏に。私からは画像の大きさですね。実使用の800x600ピクセル以上あるとありがたいです。
よろしくお願いします。


211:名前は開発中のものです。
07/07/08 13:37:15 YxNeBeVB
今のシナリオを取り下げて新しいシナリオにすべき
とてもギャルゲのテキストとは思えない

212:名前は開発中のものです。
07/07/08 14:06:06 VNyCGPSr
再燃するっつーところがスゲェな・・・

213:名前は開発中のものです。
07/07/08 14:31:01 zOZbDbe3
JP4Aとか名無しとまともに取り合ってないじゃん
もう2chでやる意味なくね?身内で話してるだけならmixiでやれば?
いくらゴミみたいな素材で誰にも相手にされないからって、宣伝目的だけに2ch利用すんなよ

214:名前は開発中のものです。
07/07/08 14:39:19 JQeD6suu
つーか、建設的な意見がないからだろ
名無しの意見なんて、製作スタイルにダメ出すばっかりで
内容についての提案なんて皆無じゃないか
基本スルーも仕方ないだろ

215:名前は開発中のものです。
07/07/08 15:25:24 YxNeBeVB
自分でどこが悪いのか考えることもできんのか

216:名前は開発中のものです。
07/07/08 15:28:07 8Pjoi33c
手取り足取り教えないと手直しできないとかスタッフのいう事じゃないな
まあオナニーだし好きにすればいいよ
名無しは誰も期待してないし

217:名前は開発中のものです。
07/07/08 15:28:50 nkeRMzsb
>>210
立ち絵変化の度にウィンドウをいちいち消す必要はないと思う

↓とりあえず、俺が試作版のソースを見て思ったこと
・セーブとかロードの常駐スプライトをウィンドウと同期させろ
・wait命令はプレイ側から見るとウザいだけ。ご利用は計画的に
・「いや、消えるたびに常表のセーブとロードのボタンを消すのがめんどくさくて」
 サブルーチンで処理をまとめてないからだろ
 理想は、【テキストウィンドウ】+【常駐スプライト】+【立ち絵】+【カーソル】はひとつにまとめておくこと
 そうすれば背景変化時とか、全部まとめて処理したいときとかに便利

↓今すぐ仕様を決める必要があると思ったところ
・"pretextgosub"を使うのか使わないのか
・どこまでシステムカスタマイズするのか

正直、常駐ボタン追加程度のカスタマイズだったらする必要はない
逆にデフォルトの方がシンプルで見やすくてよい
カスタマイズするなら以下の機能ぐらいはつけれ

データ管理画面
環境設定画面
バックログ
ウィンドウ消去
(既読)スキップ
オートモード
次の選択肢まで進む
タイトルへ戻る
ゲーム終了

↓あと、個人的に思ったこと
・OGG再生プラグインは"nsogg.dll"よりも"NScripterDS.dll"の方がよい
・立ち絵はアルファブレンドを使ってもう少しキレイに透過すべき

218:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/07/08 16:33:51 JV8k+xqh
>>217
技術的アドバイスthx。

・常駐スプライトとウィンドウの同期
現状だと立絵を変化させるとテキストウィンドウが消えちゃうので個別に指定してた。何故かerasetextwindowも利かない?し。
なので、TWを常駐物としてスプライトで置くのを検討してたとこ。

・wait命令
了解。

・サブルーチンにまとめる。
その辺はまだ理解できてない、賀茂。

・pretextgosub
使い道を把握してない。

・システムカスタマイズ
そう言われるとたしかにデフォでもいい気も。
ちょっと考えます。あっちこっち弄ってぐちゃぐちゃなんで。実装の過程も。

・NScripterDS.dll
機能豊富でいいですね(今知ったorz)。でもこれは後回しかな。

・立絵の透過
一応pngのアルファブレンドで透過してるはずですが。チェックして再考します。

219:名前は開発中のものです。
07/07/08 17:54:52 e7jVm/aQ
作品の中味は作る人の持ってるもの、できる事で差があって当然だと思うので
進行がある以上、過程を楽しみに単純に応援してます。

220:名前は開発中のものです。
07/07/09 01:55:35 yORA7nh5
作ったはいいけどロクな反応が無くて気付いたら消えていた某ステフ18みたいになりそうだな。

221:名前は開発中のものです。
07/07/09 10:39:15 cCPceYri
いやー楽しみですね
ははは

222: ◆30rKs56MaE
07/07/11 01:40:24 +qkyUoLc
旅行から帰宅。ル・コルビュジエの建築で有名なロンシャンの礼拝堂へミサを授かりに行ってきました。
ホテルがロンシャンよりさらに小さな隣村にあり、すごくド田舎で携帯も通じなかったのにはびっくり。
せっかくホテルに滞在したので部屋やレストランなどゲームに使えそうな写真を収めてきました。
朝掃除のおばさんに頼んで隣の空き部屋も撮らせてもらったので、
美篶と折宏の二部屋が使い分けられるはず。
泊まった部屋は昼と夜の2パターンあるので、こちらを折宏の部屋にするのが良いでしょうね。
また近くに綺麗な小川が流れていて、美篶イベントに最適なのでこれも撮影。
様々な角度から取ったのでどれかは使えるでしょう。
とりあえず写真はうpしておきます。写真差し替え版の実行スクリプトもあとでうpします。
ジャパンエキスポの写真も期間限定で載せときますね。

>>210
秋化レタッチありがとうございました。ここまで変わるものなんですね!
たぶん急いで作られたものだと思うのですが、ちょっと気になったところだと
画面右端の松は常緑樹なので緑のままの方が良いと思います。
フィルターをかけた後は何の木かはわからなくなるので、そのままでも良いかもしれませんが。
あと全体に黄や赤だけではなく、若干緑も残すとバランスが取れると思いますがいかがでしょう。
それとフィルターをかけてしまうと金閣寺の輪郭がはっきりしなくなりますね。
建物は若干ぼかす程度にとどめた方が良いのではないでしょうか。旅行ものゲームですから、
建物にも目が行くと思いますし。細かくなってしまってすみませんが、ご検討をお願いします。
小川については上記の通り今回適当なものを用意しました。あと以前撮った写真についても探してみます。


223:名前は開発中のものです。
07/07/11 02:45:49 yMqG0f26
糞スレ晒しage

224:名前は開発中のものです。
07/07/11 11:53:42 +tW+DT3E
>>222は誰に対して何を言いたいんだろうね

225:名前は開発中のものです。
07/07/11 13:48:37 HeB6QCXS
>>222
つチラシ裏

226:名前は開発中のものです。
07/07/12 00:27:21 JgziquEF
もうこのスレ自体が30のオナニーみたいなもんだからな
それで面白いゲームが出来ればいいけど、
現状ではテキストも酷い、絵も微妙、スクリプトも穴だらけで絶望的

227:名前は開発中のものです。
07/07/12 00:42:42 DsozZarU
やたら長い製作期間、も追加しといてやってくれ。
こんなしょーもない作品に何年かける気だか。

下手の考え休むに似たり。
あれこれ話し合ったってまともにスキル持った奴がいないんだから、
勢いでさっさと完成させてしまえばいいのに。

228:名前は開発中のものです。
07/07/12 01:15:12 yX8mvFc6
遅かろうと進行してんだからほっとけ
勢いで完成するならお前が作れよ

229:名前は開発中のものです。
07/07/12 01:17:45 yB5fRuxW
そもそも自信あるやつが集まって高いクオリティを目指すって趣旨のスレでもないだろ
それを得意顔で批判してることのほうが俺にとってはお寒い
30の悲惨さは救えないけど

230:名前は開発中のものです。
07/07/12 01:22:04 bSyzmtz4
ここは完成を目指すスレじゃないみたいだしな。
スレタイも○○を作るスレじゃないしな。

とか思ってたのが昔の俺なんだよな。
よく見たら>>1に「最も大切なのは完成させること」とか書かれてるから困る。

231:名前は開発中のものです。
07/07/12 21:22:48 FIGRGx4A
そもそもスキルがあればこんなとこで作ってないだろ
当人達が楽しいならいいんじゃない

232:名前は開発中のものです。
07/07/13 10:17:18 1fDATTSd
ここで新しい企画立案してもいいの?

233:名前は開発中のものです。
07/07/13 10:27:43 V7XebaoO
>>2
>新しい企画も歓迎です!
とあるから良いんじゃないか

234: ◆30rKs56MaE
07/07/14 07:56:12 lOLDWcoU
新企画歓迎ですよ。期待してます!

明日は革命記念日で朝は軍隊パレード、夜は花火でドンちゃん騒ぎ、
ヴァカンスシーズン真っ盛りの今は翌日曜に何の誘いを受けるかもわからないので
前倒しで土曜報告。
URLリンク(gamdev.org)
21曲目相変わらず途中まで。まだメロディラインと簡単な伴奏だけの「線画」状態。
そろそろ帰国準備に入るので、これ以降今月末まで成果物の進展は難しくなりそうです。

現状で0.02fは46MBあるし曲が増えればどんどん重くなるわけで、
midiのみ版も置いた方がよさそうと考えてます。
サブルーチンの話が出たので、音楽部分にならmidiかPCM(ogg)かを設定しておいて
いずれかを鳴らすようにしたらよさそうですね。
曲を鳴らすたびにいちいちif文を書く必要が無いし。後でいじくって見ます。

235:名前は開発中のものです。
07/07/14 14:03:52 vFJlLJmX
フランス関係突っ込まれても
素直に引っ込めて従った形になるの悔しいから少しずつ書いてくっていうのが30らしいな

236:名前は開発中のものです。
07/07/15 00:29:28 oP5rjJng
スクリプト見てやるからさっさと最新の試作版上げろ30

237:名前は開発中のものです。
07/07/15 17:10:52 UKJq1M9C
どんだけ偉いんだ>>236

238:名前は開発中のものです。
07/07/15 20:57:51 nhaykrfL
ツンデレなんだろ

239:名前は開発中のものです。
07/07/15 21:23:59 UKJq1M9C
なるほど
おかげで>>236を見直したよ

240:名前は開発中のものです。
07/07/17 10:14:34 Uj7Kxywt
叩きで煽ってた連中は一段落したのか?
30もJPも応援してるぞ。ちょっとずつでも確実に進んでるのはえらい

241:名前は開発中のものです。
07/07/17 10:19:31 UaJaUgo+
煽ってほしいなら叩くけど?

30氏ねッ!!

242:名前は開発中のものです。
07/07/17 13:51:35 +tpDl0I/
叩きで煽ってた とかただ騒いでただけのように言うけど
突っ込まないなら突っ込まないやつの健全さが疑われるくらい30の言動はひどかったぞ。
別に再燃させる気もないけど
煽りも混じってたとはいえ普通の指摘もあったし、「ただの煽りだった」とか考えて30が反省してなかったら引く

243:名前は開発中のものです。
07/07/17 18:25:09 CoxvDEhn
とっくに30は見限ってるし。
無意味で長いオナニー文がひどすぎる。
真面目にやる気あんのか?って感じだわ。

JPはまだマシだから応援してる。

244:名前は開発中のものです。
07/07/17 20:01:21 dfZ+txQ6
指摘に対してまともな反応があれば煽りはなかったと思う

245:名前は開発中のものです。
07/07/17 22:00:11 apT2UcOs
30が叩かれだしたのって今月に入ってからの写真の一件だろ?
本人も反省してるって書いてるんだから、そこまで蒸し返して雰囲気悪くするのはどうよ。
それともお前らJPの機嫌損ねて追い出して企画つぶしたいとか?

246:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/07/17 23:19:37 6GPvjJ01
まだマシな男、登場。いや全然マシじゃねぇ。少しずつ進めてるけど、土産なし。

活性化のため、ご自身のため、新企画お待ちしておりまする >>232

そういえば899氏の姿が…。
スクリプトはシンプルに戻してます。もう完成優先で。
絵は弥生の浴衣立絵描いてます。なかなか進まん。

で会社帰りにふらっと本屋へ寄って、参考?にゼロの使い魔1巻を購入。
いや、こういうの最近読んでなかったから。電車通勤にと思って。
那須きのこ?の新書も考えたけど、厚い上に上下二巻でパス。
ワースシリーズがひとつもなかったりとか、海底2万海里が見つからないとか
ジャジャも見ねぇなとか、ぶつぶつ独り言を言いつつ。
あぁ、はやくバイクに乗りたい。買ったはいいが(まだ支払い済ませてないけどw)
まだエンジンもかけてない。自分で納整するんだけど上手く時間が取れなくて
店に展示されたまま。木曜日にはできそうだけど。

やはり分かりやすいブツをあげないと、過疎るか。

247:名前は開発中のものです。
07/07/18 00:45:02 Xka3pm8x
バイク乗るなら8の字書いたり全力ブレーキの練習しろよ、車体の癖つかむためにも
二輪は転けたらシャレにならん


248:名前は開発中のものです。
07/07/18 09:31:46 WRjkqequ
じゃあ古都に行ったフランス帰りの男が日本人に叩かれるエロゲ作るからスタッフ募集な

249:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
07/07/18 14:30:41 BPsoa9sh
そこに食いつくかw まぁ前のバイクを事故でオシャカにしてからほぼ1年。
シャレにならないのは知ってる。ほんとはライディングスクールでもいければ
いいんだけど、日曜は仕事だからねぇ。

で、自分の仕事もしないで一日目のフローチャート作ってた。
URLリンク(gamdev.org)
一日目だけだと、好感度の使い道がはっきりしない。必要フラグはひとつ。
二日目、三日目を書いていかないと不明だけど、どうするつもりなのかお聞きしたいところ。
あとで好感度判定するのか、フラグで判定するのか。感触だとフラグ立てがいいかな。
イベント数は限られてる、つまり流れが重要だから。スクリプト上見やすくいくならルート分岐だけど。
っていうか二日目三日目もフロー作ればわかるから作ってみる…… <絵を描け漏れorz

250:名前は開発中のものです。
07/07/18 22:56:20 /Tc/xg2O
>>245
残念だが、そのずっと前から叩かれてる。
今回のは溜まり溜まったのが噴出した形だな。

あと30の反応見てると、全然反省しているようには見えないな。
これぞまさしく形だけ、って感じだ。

251:名前は開発中のものです。
07/07/18 22:57:36 YyRDwlGE
同じ駄文を書いていても、30はムカつくのにJPはそこそこ和むのは何故だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch