ライトなギャルゲで切磋琢磨 4at GAMEDEVライトなギャルゲで切磋琢磨 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト19:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 07/05/23 17:38:06 uijyvDFG 戻ってきたにょ。 たぶん理屈では最初にいろいろきちんと決めておくべきことだったのかも知れませんね。 まぁそれも含めて経験値積むのがスレの趣旨だと思ってますケド。急におかしな?こと 書き出したからって決して辞めようとか思ってるんではありません。念のため。 で、気になることを黙ってるのもアレだし、切磋琢磨なんでここで色々書いちゃいますね。 (なんか一人相撲してる感も無くは無いけどwww) (以前にあったことを蒸し返しているようなら指摘plz) 20:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 07/05/23 17:40:38 uijyvDFG 続き ①「古都」と「秋」について これはゲームの「色」を考えていて気付いたんですが、なぜ「古都」で季節は「秋」なのか。 まぁ修学旅行で京都へ行くのは定番なのでいいとしても、なぜ秋なのか。春や夏でもいくね? とか思ってしまったわけです。でシナリオをひっくり返していくと、キャラ設定に ----幼馴染との変わらぬ日常になれている主人公が、修学旅行という非日常の中で、 他校生という非日常と交わることで、初めて恋愛と言うものを強く意識し、その恋心がゆれていく--- とは書かれているけど、秋である理由はない。それから、現時点であがってるシナリオを読み 直したわけじゃないのでつたない記憶だけによるが、確かほとんど秋の描写が無かった気がする。 すなわちシナリオ上でも秋にしている理由がわからない。で3キャラの仮決定TrueEndを読んで みるとどれも一応ハッピーエンドにはなってる。あまりにも短絡的かもしれないが、秋のイメージは 落ち着いている、思慮深い、静けさ、若干の寂しさや悲しさ、感情より理性、身体を動かすよりは 思索にふける、等などと自分の中にあるので、どうにもしっくり来ない。色も同様で、秋だと どうしても茶系、あるいは橙色、あるいはモノトーン。たとえばこれがドロドロで没入的で欝で EDがやるせないシナリオならそれもありかとは思うんですが、現状そうでもない。すなわち タイトルとシナリオと実際の画面の色彩があってない気がするんです。じゃあどうするか。 ひとつは完成最優先のため眼をつぶる。ふたつめは季節を明るい春か夏、あるいは指定なし でいく。みっつめは秋に合わせてシナリオを変更する。音楽に関しては自分の感性を信じるなら 春(あるいは梅雨)でも大丈夫だとは思いますが、タイトルを見る限り秋を意識してますよね。 そうなると眼をつぶるしかないのかな、というのが自分の正直なところです。シナリオを大幅 に弄るのも現実的でないと言うのもありますし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch