ライトなギャルゲで切磋琢磨 4at GAMEDEVライトなギャルゲで切磋琢磨 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト135:名前は開発中のものです。 07/07/03 22:37:00 ZVHdJuZk 30は権利に関する意識が凄く甘いね。こりゃ危険だ。 まず、今回の件では「個人的利用」には間違いなく該当しない。 ゲーム製作として公開するんだから当然のことだ。 個人的・非個人的と営利・非営利ってのは全く別の概念。 んなもん基本中の基本だ。 あと、寺に問い合わせるのはお門違い。 写真ってのは「撮影した者」が権利を有している。 それを利用するのであれば、撮影者の許可が必要。 >そこまで律儀に考える必要ありますかね? これはマジで引いたわ。創作者の態度とは思えない。 なんていうか、子供なんだなあとつくづく実感したよ。 136:名前は開発中のものです。 07/07/03 23:04:51 JvP1oRQF 自分の作品を完璧にするために他の人のつくった作品を素材扱いするくらいなら 自分で撮った写真を持って寺に問い合わせなよ ネットにある画像は好きに使っていいカタログじゃねーぞと悲しくなってきた… 137:JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 07/07/04 00:34:28 bC4KLGqf おっす、オラJP4A! なんか荒れてる? とか思いつつ(作業も進まず)もう少し。 ネット上でいろいろ調べたよ。 この場合、建物の権利と写真の権利が考えられる。写真の権利についてはこれまでにあがった ウェブページ上で使用規約とかで明示されている。もちろんそれに従えば問題はない。 しかしそれでも気をつけなければならないのは、写真に写っている建物の権利。一般に建物には 著作権や肖像権はない。しかし顧客誘引力のある著名な建物の場合、パブリシティ権を主張される 場合がある。財産的価値を自分でコントロールする権利。まぁ法律では定義されていないし、判例も ほとんどないようだけど。なので法律的に完全に白とはいえないようだ。訴えられる可能性はゼロでは ないということらしい。ちなみに拝観料とかはそういった権利から生じているものではない。 文章上の固有名詞の権利についてはわからなかったんですが、たぶん固有名詞そのものには権利はなく、 問題になるのは作品全体でのパブリシティ権侵害か、名誉毀損か何かじゃないかと。 まぁ安心なのは自分で写真とって所有者に目的を話して許可をえることなのは明らかですな。 実際にそこまでするかどうか…は微妙なところ。妥協するのも必要かなぁと。 にしても、戸田恵梨香はかわいいな。私見だけど完全に相武紗季を喰ってる。 ガッキーはまだ見ていない。堀北は演じるキャラクターはどれもいいんだけどねぇ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch