おまえら俺にLunaでゲーム作らスレat GAMEDEVおまえら俺にLunaでゲーム作らスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト676:名前は開発中のものです。 07/10/18 21:32:51 jBygFZf9 ん?何が? 677:名前は開発中のものです。 07/10/18 22:05:53 +lRrOvk4 作者の活動が 678:名前は開発中のものです。 07/10/18 22:07:46 jBygFZf9 表立った更新がされてないだけでブログじゃ色々ツール弄ってるような事も書いてるし、 こんなページ作ってるんだから活動はしてるように思うぞ。 ttp://selene-lue.halfmoon.jp/index.php?%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB 679:名前は開発中のものです。 07/10/19 02:59:52 Bkf0e6r0 >>678こんなページがあるなんて気づかなかったww 680:名前は開発中のものです。 07/10/19 03:40:50 xSlH8lWx ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0261zip.html チュートリアル付属の CResourceManager を改造した。 変更点 ・ISound IStreamSound の読み込みに対応 ・ISound のラッパークラス CGameSound を追加し、これで読み込む事も可能にした ・読み込み失敗を検知できるようにした ・読み込みを停止させられるようにした 読み込み停止の使い方は、ゲームの初期化部分などで ・CResourceManager の読み込みを停止しておく ・何らかの設定ファイルを読む(即座に) ・設定ファイルに書かれているテクスチャを CResourceManager で読み込む(この時点では読み込み開始されない) ・次の設定ファイルを読む・・・テクスチャを読む・・・の繰り返し ・最後に CResourceManager の読み込みを再開する とやると、設定ファイルだけを最速で読み込んだ後、時間のかかるテクスチャ読み込みを後でまとめてできる。 その後は Now Loading... を表示させつつ待てばいい。 ちなみに、チュートリアル内の DrawNowLoading() は、文字のy座標が間違っていて表示されていないので注意。 正しくは Selene::CPoint2D<Float>(5.0f,toF(SCREEN_HEIGHT-32)) だよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch