おまえら俺にLunaでゲーム作らスレat GAMEDEVおまえら俺にLunaでゲーム作らスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト139:名前は開発中のものです。 07/06/23 14:59:50 3HG//zAm スペックは>>137と同じで それぞれFPS60を切り出した最小の個数とFPS30になりはじめた最小の個数 DxLib Normal/Rotate/Alpha/Scalse 25256/20256/18256/8256 (FPS60切り) 28256/24256/28256/15256 (FPS30) Selene Normal/Rotate/Alpha/Scalse 10256/10256/8256/5256 (FPS60切り) 13256/12256/11256/7256 (FPS30) あれ?DxLibのほうが早い…? 140:名前は開発中のものです。 07/06/23 15:03:34 gUEhW2LB ・テスト環境 CPU : AMD Athlon64x2 3800+ MEM : 512MBx2 DDR VIDEO : ATi Radeon X1900XT ・テスト とりあえずスプライト1万個で計測。 ※テスト時にタイマーやVSYNC待ちが行われないようにライブラリを修正しています。 通常矩形描画 DXLib(DirectDraw) : 220FPS DXLib(Direct3D) : 220FPS Selene : 110FPS 半透明矩形描画 DXLib(DirectDraw) : 238FPS DXLib(Direct3D) : 220FPS Selene : 110FPS Seleneでキューに積むだけでレンダリングしなかった場合のFPS 110FPS Seleneでループ外でキューに積んでループ内ではレンダリングしかしない場合のFPS 275FPS ⇒Seleneはどう見てもCPU負荷が足引っ張ってます本当に(ry あとDXLibの方は3Dモードとやらがあるけどよくわからんね。 FPSが変わってないところ見ると描画とは別のボトルネックでFPSが制限されているのかもしれん。 NVPerfHUD使って調べたかったけど手元にはATiのグラフィックカードしかないんだよね・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch