07/05/13 13:51:56 rVOYcIVL
cだと音源ドライバが大変なんです。
まだいいのを作れてないし、人の作ったのも存在しないようです・・・
>1の四番目のリンク、宇宙船サイト(?)さんではサウンドは
すでにいいところまで作ってあるので、こちらの利用している
Basicでの開発になりますね。
BasiEgaXorz
URLリンク(devster.monkeeh.com)
こちらのBasic前から知ってたけどOSがMeで動かなかったんです。
これから調べてみます。
Basicだと8メガヘルツとファミコンの五倍くらいあるメガドラでも遅いだろうから
宇宙船さんのADVシステムを利用したADVゲーム開発になるでしょうか。
アクションだと>1の一つ目のリンク、Kanedaさんのところの
少年が主人公の横スクロールアクションゲームを改造するというのも手です。
c言語での開発になります。音は「ピー」とか「シュー」とかしか出ません・・・