黄金期再到来【メガドライブ開発】at GAMEDEV黄金期再到来【メガドライブ開発】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト61:p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 07/06/09 11:38:53 8YWpdhJQ MDユーザーは事実上X68kユーザーの奴隷 62:名前は開発中のものです。 07/06/09 12:40:09 CInlqFTr メガドライブなんかで開発しても面白み無いだろ ハードはX68kやACの真似で2番煎じで超クソスペック さらに色数はファミコンにチン毛が生えた程度で パレット数に至ってはファミコンと全く一緒という惨状 個性が全く無いのでプログラマーからも忌み嫌われているのが現実 わかったらさっさと削除依頼出して来い>>1 63:名前は開発中のものです。 07/06/09 16:00:28 3JC+YsR+ X68Kね・・・ >http://www.geocities.com/eiennarufuyu/index_ja.html >メガドラでBASIC言語による開発をされている日本語のページです。 >まだ現役(?) ここのサウンドプログラムをチップチューンな人たちに紹介したら どうだろうとちょっと考えたんだけど、それならMDXやるよね・・ FM音源て90年代前半までは神音源だった。それまでのピコピコ音 に比べたら・・・「どんな音でも作れる」はずなのになんかクセが あったよね。エレキギターみたいなハープシコードみたいな ジョリィィィーーーンて音がFM音源の特徴だろか。 いまだともっとリアルな音が簡単に使えるからほとんど無価値に。 チップチューンていうとファミコンのNSFしか人集まっていないし。 でも音楽がつけられるとこまで進んでるんだからだいぶ 開発環境整ってきたね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch