黄金期再到来【メガドライブ開発】at GAMEDEV黄金期再到来【メガドライブ開発】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト421:名前は開発中のものです。 07/09/06 14:32:47 VwEcQEVn ろくなソフトが無かったんだなメガドラは 東京ゲームショウ最下位だったのは惨めだったな 422:名前は開発中のものです。 07/09/06 18:35:34 1TW6pN3+ PCエンジンは孤独な青年層を狙ったソフトばかりだったな 423:名前は開発中のものです。 07/09/07 02:35:48 Mk9Rac/d キモイ集団 メガドライ豚 424:名前は開発中のものです。 07/09/07 22:57:21 hCiDWTh3 >>423 ツルペタが好きなの? 425:名前は開発中のものです。 07/09/08 21:14:19 kP3D2MI0 >>106 >「DOSVからMDを制御できない」ってどっかで聞いたことある。 >逆も出来ないだろうね。 亀レスだけど、それはデマ MD側に「暗号」を渡して閉じてるポートを開かせると、MDとx86との相互制御が可能になる DOS/Vゲーム用のMD音源ドライバーみたいのもあるにはあった(アリスの冒険? 個人作成ゲーでMD側で動くのに、フロッピーにセーブするのも見たことある 並列走行モードだとMD側の割り込みの一部が使えなくなるんで、吸い出したROMデータを MD側に転送して遊びまくりってのはちょっと無理 ま、その割り込みを使ってないゲームは無関係なのだが テラドラユーザは当時、知ってる人は全てを知ってるし、知らない人は何も知らないという 極端な2極状態だったなぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch