10/01/04 06:13:24 JxRYn/a0
無償化バージョンがでたUnreal Engineのチュートリアル的解説記事が4gamerに上がってます。
全体的にFPSツクールのようなイメージをうけますね。
4Gamer.net ― 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう(ミドルウェア/開発ツール)
URLリンク(www.4gamer.net)
542:名前は開発中のものです。
10/01/04 06:40:38 IJISO8NR
>>541
これでなにか作っても、その後の配付が大変だからなぁ…
ただで配っても1万円くらい払わないといけないから、なかなか始められない。
配付をデバッグと位置づけて、いつまでも開発中にしたら…いけるのかな?
543:名前は開発中のものです。
10/01/04 13:47:39 rb/PupoE
>>541にも書いてあるけど、なんでビジュアル・プログラミングオンリーの部分があるのかな。
複雑化してきたら、後に死にそうな気が。
544:名前は開発中のものです。
10/01/04 15:49:53 roT+JtL8
>>543
そんなところあったっけ?
全部スクリプトで書けるような気が……あれ?
545:名前は開発中のものです。
10/02/04 00:38:18 fCOC1luJ
>>543
Unreal Kismetのことだよね?
あれってスクリプトで代用できないんかなあ…わかんね…
546:名前は開発中のものです。
10/04/29 18:14:45 IzaiaXDr
hoshu
547:名前は開発中のものです。
10/07/02 08:57:55 +CaFa2JX
URLリンク(www.realfeather.com)
548:名前は開発中のものです。
10/07/02 08:58:53 +CaFa2JX
↓メールでリモート端末を操作
URLリンク(www.realfeather.com)
549:名前は開発中のものです。
10/07/02 09:01:09 +CaFa2JX
↓メールでリモート端末を操作
URLリンク(www.realfeather.com)
α版レベルな感じ、もちっと様子見