【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト70:名前は開発中のものです。 07/05/05 14:26:31 8gyzRi3+ >>69 じゃあjoyGetPosでいいじゃん 71:名前は開発中のものです。 07/05/05 14:27:32 WcHz0Tx6 >>70 だな。 素のAPIでも基本的に問題ないよ。 DirectInput使ったことないぜ 72:名前は開発中のものです。 07/05/05 14:58:24 wm9WTqni まぁ、360で動かさないのであれば、いくらでも方法はあるよな。 っていうか、XNAだってランタイム要るんじゃないのか。 .NET Framework 2.0まで含めたらかったるい所じゃ無いぞ。 73:名前は開発中のものです。 07/05/05 15:27:57 WcHz0Tx6 >>72 ということは、XNAを一般ピーポーのマシンで動かすには、 DirectX9 + .NET Framework2.0 + XNAランタイム が必要ということか・・・ これで、Managed DirectX使った日には、さらに、ランタイムが・・・ フリーソフトの配布にはまるで向かんな。 インストーラー付きとか、パッケージならわかる。 74:名前は開発中のものです。 07/05/05 15:46:21 8gyzRi3+ >>73 その認識は微妙にまちがっていて、最近はd3dx9_XX.dllのせいで DirectXのランタイムはかなり頻繁にチェックしないといけないものになっている。 んで、最新のDirectXの(Web)インストーラを使うと .NETが入っていればManaged DirectXも自動でインストールしてくれる。 キミがランタイムを嫌うなら最近のDirect3D9も避けた方が良いね。 d3dx9_31.dllとかd3dx9_33.dllとかでぐぐってみるとよく分かると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch