【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト33:名前は開発中のものです。 07/04/28 22:48:50 KrQzu+/T と思ったら、CharacterRegionが関係してるみたいね あとで結果書きます 34:名前は開発中のものです。 07/04/28 22:56:31 KrQzu+/T 出た。結局XNAExtrasと同じように使用文字コードをXMLに吐き出すようにすれば 使えないことも無いてとこか 35:名前は開発中のものです。 07/04/28 23:01:55 54bz1rGo Javaのランタイムならヒープサイズ決め打ちできるから、そこらへんは楽だな。 プロファイラとにらめっこして、世代GCのおいしいろころを見極められる。 36:名前は開発中のものです。 07/04/29 07:37:12 NXIgYWwv >>31 たぶん、正確に計る方法を知らなかったんだと思います 37:名前は開発中のものです。 07/04/29 10:41:06 u+O6+i0j >Javaのランタイムならヒープサイズ決め打ちできるから、そこらへんは楽だな。 ヒープサイズ決めうちで得られるメリットって何かあんですか? それこそ世代別GCのうまみを阻害するだけのような気がするんだけど。 むしろ.NETは値型のおかげでGCの飼い馴らしはJavaよりはマシでしょう。 ちなみにヒープ制限はホスティングAPIの方にあった気がした。 ・・・気がしただけで無かったかもしれないw >どんどんメモリを食うゲームエンジンってどうなのよ ほんとに? ただうんこ呼ばわりするだけじゃ芸が無いので、 何のオブジェクトがどこで確保されてるのかちゃんと書いてくださいよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch