【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 07/05/10 14:13:05 CC1a0ZQh >>97 Xbox360 では使えない。 Windows だったら Microsoft.Xna.Framework.Input.Mouse.GetState() でステートを取得可能。 101:名前は開発中のものです。 07/05/10 14:15:54 sGJSt5ZC >>100 ありがとうございます、早速試してみます。 102:名前は開発中のものです。 07/05/10 14:28:12 hQOkKmDE >>96 >たとえば、敵とかのモデルをユーザが用意して、 >それをファイル指定で読み込めるようにするとかじゃね? そこなんだよ。Windows用のゲームとしてはそうしたい。 いずれ対応してくれればいいけども。 103:名前は開発中のものです。 07/05/10 14:35:26 l39rnzTl >>96 なるほど。 実はコンテントパイプラインはBuildContentっていう、MSBuildのタスクに過ぎないので、プログラムから直接コンテントビルドさせることもできるはずじゃないかな? 104:101 07/05/10 18:20:24 ibR71so6 >>100 XNAにてマウスのカーソルがデフォルトで表示されていないので this.IsMouseVisible = true; で表示させるように変更して MouseState mouse = Mouse.GetState(); if ( mouse.LeftButton == ButtonState.Pressed ) { } でクリックイベントを取得できるようにしました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch