レースゲームを作ろうぜ!Lap23at GAMEDEV
レースゲームを作ろうぜ!Lap23 - 暇つぶし2ch629:オレー ◆VYwo6AAuCU
07/06/17 14:37:03 kCSxUsJp
      ∧_∧      >>617
      (  ´∀`)      非常に簡単かつ限定的だが、気流を速度や気圧や温度などの情報を持った
    /  俺  \      仮想球の集まりで表現する。
   / /\   / ̄\     風洞は前もって空力特性を決定させるためのものとして使い
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \    実際には、その特性と仮想球の衝突とで空力を表現する。
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   スリップやタービュランスもこれでまあ自然に再現できるはずだ。
  ||\            \ 今回のゲームとしてはこのぐらいで十分だろう。 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>620 
     .||              ||  例えば特性決定の際に、パーツがある条件でダウンフォースを生むことが決まれば
レース中でも同条件でダウンフォースが発生するぞ。

>>624
少し昔のF1ぐらいのラフさがいいと思ってる。

>>628
この粘着馬鹿は、前から何か勘違いしてるよな。
物理演算と一口に言っても程度があるので、定義も無しに「物理演算してるぜ!」と馬鹿なセリフは言わないが
ore1gpはかなり低レベルな要素から運動や熱などの基礎方程式を適用して積み上げているので
そこらの糞ゲーよりかはプログラマの自慰的な決め打ち要素は少ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch