レースゲームを作ろうぜ!Lap23at GAMEDEVレースゲームを作ろうぜ!Lap23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト12:名前は開発中のものです。 07/04/15 22:23:17 mfBZ8wll 1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 20:24:10 ID:2qT2kzMh >>1乙 ↑ 騒いでた厨房w 13:名前は開発中のものです。 07/04/15 22:26:44 Tnvt1DVA ん?スレ埋めてただけだろ? 14:名前は開発中のものです。 07/04/16 00:01:27 Cnf5Mh9y オマイラが挙動をリアルリアルとうるさいから、変なの沸くんだよ…(´・ω・`) 俺がOre1に期待してるのは、 「リアル志向の挙動でワガママ走行」じゃなく、 「リアル志向のルールでレースの駆け引きや作戦を楽しむ」ってのだ。 第一、オレーは最初から挙動は2番目、見た目は3番目、1番は厳格なルールに基づいたレースを楽しめるレースシミュを目的としてると明言してる。 カードライビングシミュは目指してない、そういうゲームは他に良いのが沢山売ってるし、作られている。 オレーが作ろうとしてるのは、レースという舞台での、失敗=即終了の緊張感あるレースリアルタイム戦略シミュレーション。 ドライバー兼監督兼エンジニア兼観客 の、一人多役。 対人での多人数プレイは、時間的制約もあり常時集まらない事が多い、ならA.I.を搭載して穴埋めをすればいい。 だが、そのA.I.も単なる電車走行では駆け引きのへったくれもない。じゃ、人間臭くしようってな事で態々面倒な事して時間食ってる。 ゴムの構造がどうの、見た目がどうのってのも素敵だと思う、がOre1では木を見て森を見ずの論法だよ。 RはRのベクトルを維持すればいいし、Ore1はOre1のベクトルを維持すればいい。向きも強さも全く違う。 それにオレーは自分の為に、自分の目指す遊び場と道具を作っている。 レースもどきがしたいからメンバー集めて公道で暴走してる訳じゃない。 その理想とワガママを通す為、外部協力者およびプレイヤーに対価を求めてない。(DX7版現在) 文句があるならやらずとも構わないという姿勢を通してる。 が、売り言葉に買い言葉なのは、気に入らないからと言って、安全な場所からグチグチ言ってくるだけの卑怯者が大嫌いなんだろう。 しかも、他人のフンドシで喧嘩を売ってくるのがもっと酷い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch