NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト723:名前は開発中のものです。 08/02/12 01:00:35 YMbzGtTd >>722 if (( fi = fopen( "/data1.txt" , "r" )) == NULL ){ 724:名前は開発中のものです。 08/02/12 01:02:10 YMbzGtTd まさかとは思うが、fatInitDefaultをしていなかったという落ちはないよな http://void-main.org/dsprogram/index.php?%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80 良くわからなければここが詳しい。 725:678 08/02/12 23:35:51 aunPt54Y ndsFifo使ってみましたがうまくいきません。 メタセコイアでWaveFrontObjを出力し、それをndsFifoで変換しようとしたところ、 list index out of rangeと出ました。 どうも空行に対応していなかったらしく、空行を削り再び変換したらエラーは出ず出力されました。 しかしそのbinファイルをdevkitproのサンプルのDisplay_List2のteapot.binと差し替えてみましたが NO$GBAで invalid gx command というエラーが出ます。 ndsFifoで出力されたbinはteapotと同格のファイルではないのでしょうか。 それか変換するときに何かオプションを指定する必要があるのでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch