NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト721:名前は開発中のものです。 08/02/10 00:08:58 h/chiMxd arm9/video.hを見ると、 VRAM_A_MAIN_SPRITE = VRAM_A_MAIN_SPRITE_0x06400000 VRAM_B_MAIN_SPRITE = VRAM_B_MAIN_SPRITE_0x06420000 です。 よって、 VRAM_A_MAIN_SPRITE は 0x06400000に、 VRAM_B_MAIN_SPRITE は 0x06420000にマッピングされます。 VRAM_A と VRAM_Bは128Kバイトですから、連続した256Kバイトになるってことかと。 VRAM_F_MAIN_SPRITE_0x060XXXXX → VRAM_F_MAIN_SPRITE_0x064XXXXX VRAM_G_MAIN_SPRITE_0x060XXXXX → VRAM_G_MAIN_SPRITE_0x064XXXXX の間違いですね。 722:715 08/02/11 23:48:26 qKWGCCVQ 初歩的な質問で申し訳ないのですが、やはりファイルを読み込めません。 以下の記述でDS上では「file1 failed」と表示され、NULLが帰ってきます。 何がダメか教えていただけないでしょうか(´Д`;) data1.txtは、ルートとROMフォルダ両方においてあります。 InitInterrupts(); (中略) FILE *fi; if (( fi = fopen( "data1.txt" , "r" )) == NULL ){ iprintf( "file1 failed\n" ); exit(1); }else{ iprintf( "file1 success\n" ); } fclose( fi ); (後略) } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch