NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト7:名前は開発中のものです。 07/04/08 23:18:21 ecimlsy5 16bitカラーの画像も自己解決したんで報告。 http://www.geocities.jp/momoonga/ の、BMP2NDSを使って、16bitカラー画像の表示もいけました。 あざーす! 8:名前は開発中のものです。 07/04/12 01:25:38 Cr+2/GKK 開発環境がハードルたっけぇ 開発に入る前にコンパイル時点でつまづいたよ・・・ 9:名前は開発中のものです。 07/04/12 06:13:50 Jsfs0BwG >>8 exampleの1個をProgrammerNotepadで開いてmake(Alt+1だっけ)するだけで要領はつかめんかな? VC++のほうが、編集→ビルドの流れは楽だけど。 makefileも直すところが判れば流用しやすいし。 10:名前は開発中のものです。 07/04/12 08:25:58 SeFFf7Ol カメレオンUSB DS-RAMアダプター http://optimize.ath.cx/NDS/cusbram.html これ使って開発してる人いる?購入検討してんだけど、使い勝手とか聞きたい。 11:名前は開発中のものです。 07/04/12 12:04:53 LqS5raGs DSのVRAMは8bitではアクセスできないんですね~ http://www.bottledlight.com/ds/index.php/Memory/Layout 見るとWidth / modesが16 / 16,32となってるし DesmuMEでは動くのに実機じゃ動かないのでちょっとはまりました no$gbaはこの辺もちゃんとエミュレートしてるようですね 256色パレットモードだと2ドットずつ処理しないといけないのが面倒 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch