NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト618:名前は開発中のものです。 08/01/11 20:34:41 gV4ausxY >>617 616です。 EWIN2の対応は諦めました。 カーソルキーで移動、Aボタンで選択というのは無理でしょうか? R4でもそれなら、もう少し使い易くなると思います。 619:名前は開発中のものです。 08/01/11 22:43:18 gV4ausxY ありゃ、表現が変ですね。 カーソルキーで移動・選択、Aボタンで実行です。 よろしくお願いします。m(__)m 620:615 08/01/14 14:36:28 gI9YVpPo >>617 ありがとうございます。 とりあえずBGを2枚重ねて処理する方法を試してみます。 621:615 08/01/15 21:21:10 lG1M2LiD 背景をBG2にして、その上に表示させたいものをBG3に設定したつもりなのですが、やり方が間違ってるようで BG3に書き込んだキャラクタの座標や、透過設定した色が反映されませんでした。 drawBackgroundは256*192のすべてに緑で塗りつぶしており、drawCharacterは16*16のビットマップデータを書き込んでいます。 キャラクタデータの背景は15ビット目を0にしているので透過させているつもりなので、緑色が表示されてほしかったのですが、黒色が表示されている 状態です。 BG_BMP_BASE()とBG_BMP_RAMの対応が間違っているんでしょうか? ------------ videoSetMode( MODE_5_2D | DISPLAY_BG2_ACTIVE | DISPLAY_BG3_ACTIVE ); vramSetBankA( VRAM_A_MAIN_BG_0x06000000 ); BG2_CR = BG_BMP16_256x256 | BG_BMP_BASE(0) | BG_PRIORITY(0); BG2_YDX = 0; BG2_XDX = 1 << 8; BG2_XDY = 0; BG2_YDY = 1 << 8; BG2_CX = 0; BG2_CY = 0; BG3_CR = BG_BMP16_256x256 | BG_BMP_BASE(64) | BG_PRIORITY(1); BG3_YDX = 0; BG3_XDX = 1 << 8; BG3_XDY = 0; BG3_YDY = 1 << 8; BG3_CX = 0; BG3_CY = 0; drawBackground( (u16*)BG_BMP_RAM(0) ); drawCharacter( (u16*)BG_BMP_RAM(1) ); 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch