NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名前は開発中のものです。 08/01/02 08:06:49 tTTSdt9O みなさんいろいろとありがとう。 実は加古英児さんのサイトを見ていて触発されたんです。 http://www.kako.com/neta/ このページを見て、小学生のころ電子工作(とは名ばかりのはんだ付けキット)を やっていた記憶が鮮やかによみがえり、本格的にやりたくなりました。 だからARM系やCPLDだけじゃなくて、1から回路を作って楽しみたいんです。 そういうときの入門スレってどこだろう?? (それはそれとしてWi-Fiは面白そう、ありがとう!) 601:名前は開発中のものです。 08/01/02 09:51:15 6mZ1FxBS このスレの住人は、向上心があっていいなw 602:593 08/01/02 11:10:58 xkC7Ea9V >>599の自己レスです。 libtremorのCFLAGSがおかしかった模様。 誤: $(INCLUDE) -DARM9 -DBYTE_ORDER=LITTLE_ENDIAN 正: $(INCLUDE) -DARM9 -DLITTLE_ENDIAN -DBYTE_ORDER=LITTLE_ENDIAN 正の状態でビルドしたライブラリをリンクしたら、ov_*_seek系APIが通るようになりました。 ov_*_seekが使えないと、ov_*_totalも使えないのでいろいろ困ってました。 oggはBGM途中でのリピートもできるので重宝できるはず。 てことで正月半分オワタorz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch