NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト578:名前は開発中のものです。 07/12/29 09:47:35 PDHcBllJ Moonlightさん、早速のご対応いただきましてありがとうございました。 当該エラーは無事キャンセルされ致命的エラーを回避できました。 実はこの0バイトファイルができる過程でM3Real側に動作上のバグがあるようで 一度何かのチート項目を設定して戻ると、次回チート項目を全クリアできない。 即ち、最低一項目のチート項目を選択しなければ状態が保存されないようになっています。 つまり0バイトのファイルは作れないように意図されている感じです。 再度チートファイルを選択し直すとすべてのチート項目がクリアされた状態になります。 ところがこの状態からチート設定画面に行き何もしないで戻ってくると0バイト ファイルができているという始末です。非常にバグ臭い感じがしています。 >>577 FATにエントリされている以上、他のファイル操作の際には使用されることもないので 問題はないと思います。そのエントリは0バイトファイルを削除すると消えますし。 もし消えていなければCheck disk for NDSでひっかかっているはずです。 実害はないと思いますよ。 書き込みのベンチマークはそれほど多くの場所に書き込みしているようでは ありませんし8GBは恐いのでやっていませんでしたが、2GBまでのmicroSDでは いくつか試してみました。テスト中に電源を切ったりしなければ大丈夫でしょう。 おそらく8GBの結果は6GBとあまり変わらないと思います。リードでのベンチを やった結果では6GBとほとんど同じでした。 しかしM3RealのDLDIドライバの性能はすごいですね。他のマジコンでのベンチ テスト結果が哀れに思います。DSTTに唯一負けてない領域でしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch