NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト47:Moonlight 07/04/26 23:32:01 ulX9vZIH >>44 BGx_CR関連のフラグがlibndsのヘッダファイルで定義されていますので、そこからコピペすればOKだと思います。 ちなみに、拡張パレットはCPUから直接読み書きできるエリアにマッピングされていませんので注意です。 >>46 拡張パレットは複数個持てる、とどこかに書いてあったような気がします。 改めて調べなおしてみます。示唆ありがとうございます。 48:名前は開発中のものです。 07/04/27 01:37:33 E4LQ/b6I 無線LANカード+DSダウンロードプレイで、 改造なしで実行できるらしいがそれで開発してる人いますか? 49:名前は開発中のものです。 07/04/27 01:56:43 ps+Zsnff BG0~2がどんな設定になってるか知らないから、適当に書いてみる。 VRAM-Fに拡張パレットのカラー設定をして、 vramSetBankF(VRAM_F_BG_EXT_PALETTE); VRAM_F_CR |=(vuint8)0x08; こうやったら、VRAM-Fに設定したカラーが、BG拡張パレットスロット2と3に設定された。 >>46 にも書いたけど、BG2とBG3が使う拡張パレットスロットは固定。 BG3_CRは標準パレット使ってた時と同じ設定。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch