NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト438:名前は開発中のものです。 07/12/04 21:36:41 Hv+XfzAV >>437 ご回答ありがとうございました。 補正情報再取得ツールがどこぞにあるのか、またM3 REALをリセットする手段もなく 結局moonshellはSLOT-2起動することで対応させていただきます。 moonshellからリセットできないのは悲しいですが、皇帝氏のようにM3Realの ROMを吸い出したものを起動してリセットするような技も使えないでしょう。 お蔭様でM3Realもかなりまともになってきました。ありがとうございました。 439:名前は開発中のものです。 07/12/05 21:22:13 VUPvJ+/c M3Real用のreset.mseってありませんか? 440:名前は開発中のものです。 07/12/05 23:47:49 JuSaoHnR M3(笑) 441:名前は開発中のものです。 07/12/06 20:14:25 CWf+p0eF Moonlight神の代行です。OCN全面規制の煽りを受けているのかも知れません。 NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2に書き込もうとしたら、 >ERROR:アクセス規制中です!!(OFSfb-) とか言われたので一時的にこっちにメモ。 2chに転記したらこのエントリは消しちゃいます。(変なこと書いたつもりはないのですが、なにか2chのマナーに反するよーなことを書いた可能性は…あるのかもです。文章下手だからいつも長文だしー(苦笑 --- http://mdxonlinemirror.dyndns.org/RepairMoonShell.zip タッチパネルを含むBIOS情報再取得コードと、MoonShellVer1.71+1のM3REAL用DLDIパッチ済みNDSROM本体と、内蔵バイナリリブートツールをまとめたNDSROMファイルです。 普通にMoonShellVer1.71+1をインストールしたSDのルートに'RepairMoonShell_DisabledDLDIPatch.nds'をコピーしてから起動してみて下さい。 一応自動DLDI無効化パッチを適用してありますが、念のため'dldi_ds.m3'は削除しておいて下さい。 セットアップで作成される'MoonShell_????_ほにゃらら.nds'ファイルは不要です。全部消しちゃってOKです。 DS-Linkでしかテストしていませんがきっと動くと思います。(DS-Linkスキーなので宣伝してみたり(笑 ファイルサーバがごちゃごちゃしてきたので、2,3日で削除すると思います。 使い道がありそうでしたら、早めにDLしておいてくださいませ。それでは。 (2chに転記してから2,3日という感じで適当にまったりと) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch