NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト309:名前は開発中のものです。 07/10/15 09:44:33 D7Z6X8aH 頑張って解析してください 310:名前は開発中のものです。 07/10/15 12:41:50 kk0ID/qV スプライトの拡張パレットの使い方が分からないんですが、 DISPLAY_CRの拡張パレットを有効にして、 とりあえずVRAM_Eを拡張パレットに使おうと思い、 vramSetBankE(VRAM_E_OBJ_EXT_PALETTE)と設定した所まで出来たのですが、 それをどう使うのかが分からないんです。 分かる人がいたら、御教授していただきたいです。 311:名前は開発中のものです。 07/10/15 20:21:54 ugt16RuX 人気がありすぎて偽造されてしまいました。 http://www.stoneheads.co.jp/stone/codepink/nisemono.html 312:Moonlight 07/10/15 21:39:14 Fb0LVtuP VRAMを割り当てるときに、いくつかのモードはCPU(バス)に接続されなくなりますので、表示していない時間(VBlank期間等)にCPUに接続されているモードに変えて内容を書き換え、また戻しておく必要があるみたいです。 { vramSetBankE(VRAM_E_LCD); u16 *pdstpals=(u16*)VRAM_E_EXT_PALETTE; for(u32 idx=0;idx<(16*256);idx++) pdstpals[idx]=colors[idx] | BIT15; vramSetBankE(VRAM_E_OBJ_EXT_PALETTE); } ぜんぜんコンパイルしていない上に、VRAM_E_LCDとかVRAM_E_EXT_PALETTEは初めて見たのですが、たぶんこんな感じで更新できるんじゃないかと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch