NintendoDS(NDS)非公式開発 Part2at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト171:Moonlight 07/07/21 16:44:58 cvcTQ57t >>168 手持ちのDLDIドライバの情報をまとめてみました。 というかMoonShellのインストールログです。 http://mdxonline.dyndns.org/a.txt プログラマやメーカー名は私が入力した情報なので間違っているかもしれません。 キャパシティはDLDIドライバの自己申告なので、CanWriteなのに書けないときが結構あります。SCLiteSDドライバとか。 DLDIドライバを複数組み込んだときは、どれが何番目のドライバなのか判断できません。(わかるのはメモリ配置順くらいです) もちろん複数組み込むことはできますが、パッチソフトとFATライブラリ、両方に手を加えないとダメだと思います。 私がパッチソフトに手を加えるなら、リージョンIDをユニークなIDにするのが楽かなと思います。 >>169 DSの実行メモリから直接情報を取り出すので、ふつうに検索すると常にリージョンIDが二つ以上見つかることになります。(検索ルーチンで使う定数と、DLDIドライバの定数です) const unsigned int RegionID=0xBF8DA5ED; ではなく、 volatile unsigned int RegionID=0xBF8DA5ED-1; RegionID++; という感じで定数を定義すれば検索ルーチンに(0xBF8DA5ED)が存在しなくなるので大丈夫…だと思います。このまま使うときは確認してから使って下さいね。 ちなみに、一応ドライバ自身のサイズを定義する情報もありますが、制作者の手入力なので信用しない方がいいと思います。 参考までにリファレンスドライバには'Log [base-2] of the size of this driver in bytes.'と書いてありました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch