07/07/26 14:10:02 pcBrr+nf
こんなところで部分部分を質問してもためにならない。
きっちりC++の基礎をやり直すように。
551:名前は開発中のものです。
07/07/26 14:22:04 4dldsnmP
ちょww どこで聞けばいいんだw
552:名前は開発中のものです。
07/07/26 14:23:35 O2ibpAI1
ム板でしろよ。
つーかどーせvirtualにしてないんだろ。
553:名前は開発中のものです。
07/07/26 14:28:12 u/DEWUjU
C++ Depthシリーズの内容が基礎っていう現代C++常識の脅威
手に入りやすい確定済みの情報なんだから一通りさらっとけってことか?
554:名前は開発中のものです。
07/07/26 14:31:53 4dldsnmP
>>552
おお、基本クラスのポインタでは派生クラスのデストラクタは呼び出せないのかと思ってた。
ありがとう。あなたの一行で解決に膨大な時間を消費せずにすみました。
C++の細かいところは時間ができたときに学びます。せんきゅー。
555:名前は開発中のものです。
07/07/26 15:17:32 f8qSfYkT
男なら、boost::shared_ptrを使うべし
556:名前は開発中のものです。
07/07/26 18:29:44 r6IkjNfF
>>549
派生クラスのアドレスを基本クラスのポインターに代入してもエラーにならないが、
deleteするときは派生クラスとしてdeleteしないとダメだった@VC++
・newとdeleteは派生クラスじゃないとNG。
・ポインターの保持やバーチャル関数の実行は基本クラスでOK。
仕様?なのかどうなのかなんてシラネw
557:名前は開発中のものです。
07/07/26 18:50:26 cUJxwRnF
シューティングゲームを作っていて壁にぶち当たったので質問…
プログラマ一人とデザイナ一人(俺)でC++を使って作っていて、その際ステージのイベント処理が多すぎて参っています。
自分も僅かにC++はわかるので直接ソースをいじってイベント処理としているのだけど、いかんせん膨大すぎて…
作業量を減らす方法として、イベントをGUI等を用いて作成していくツクールとかパーティクルエディタとかその系統の作り方を探しているのですが見つかりません。
参考になるサイトや手法を知っている方は居ませんか
558:名前は開発中のものです。
07/07/26 20:33:58 ZdIp+D6s
サーバーについて質問させてください。C/C++です。
MMORPGほど大きなものではないんですが、オンラインゲームを作っています。
今、winsockでUDPのサーバ プログラムを作ってるんですが、どうすればスレッド化できるのかがわかりません。
ログインを済ませたら ユーザー毎にスレッドを立ち上げ、そのスレッド内でコマンドを受けるようにしたいのです。