■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト710:名前は開発中のものです。 07/07/13 01:45:05 YN46tFKb >>703 まだなってないけどこれからなる予定らしいよ 711:名前は開発中のものです。 07/07/13 05:59:56 ciNsKKJy メッセージレイヤの、文字だけを消去するタグはありませんか? [er]だと、font faceで指定したフォントも一緒にリセットされてしまい困ります。 712:名前は開発中のものです。 07/07/13 11:34:10 3kwCDNvC つ[cm] 713:名前は開発中のものです。 07/07/13 15:30:19 AnH3CFJJ >>710 まだビルドできないだけでコア部分は既に非依存じゃない? 714:名前は開発中のものです。 07/07/13 15:34:05 zRbWVSZ7 OS依存な部分が既にラッピングで抽象化されているってことか? 715:名前は開発中のものです。 07/07/14 05:36:37 vFQR3mvK "&'f.hoge_mem_' + f.hogehoge + '.count'" というような書式の変数があって、この中身をcondやifで比較したり("上記変数" > 3、のような) 中身を他の変数に入れたりしたいのですが(例→f.test = "上記変数") エラーを出さずにevalやif、condのTJS式で記述するにはどうすればいいでしょうか? 単純に @eval exp="f.test = "&'f.hoge_mem_' + f.hogehoge + '.count'"" とか @~ cond=""&'f.hoge_mem_' + f.hogehoge + '.count'" > 3" などとするとエラーが出てしまいます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch