07/07/11 11:38:33 I480yaEN
>>688
drawDeviceの存在知らなかった…orz
別窓じゃ使い物にならないから、テクスチャをレンダーターゲットにしてから吉里吉里のレイヤーにコピーしてた。
drawDeviceならもっとスマートに実装できるだろうから改良してみる。
>>689
プロパティに値入れてプラグイン側でFPS調節くらいならば実装してるが。
↓この人が作ってるのとかは巧くラップされてる感じ。
URLリンク(ruriko.denpa.org)
TJSよりC++に親しんでる俺としてはIrrlichtそのままのほうがわかり易いんだなあ…
カメラ&光源を制御するTJSクラス程度なら実装してる。