■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト689:名前は開発中のものです。 07/07/11 04:33:15 hTJAklJP >>868 >eclipseのプラグイン ちょっと想像するとTJSをjava用コンパイラコンパイラで吐いた方が後々楽だったりする。 けど、吉里吉里のライブラリ部分は・・・orz レイヤとかプラグインとか。 やるならdrawdeviceでやってゆるいライセンスで公開してくれたらウマーなんだが・・・。 >>687 そういうのならTJS以上の知識が必要になる部分は極力隠ぺいした方が良いんじゃないかな? せいぜい、クリティカルや低レベルな部分を叩く部分をutilsに持ってくる程度? アニメータをTJSで書くならFPS管理もラッパーでやって欲しいなぁ。 690:名前は開発中のものです。 07/07/11 11:38:33 I480yaEN >>688 drawDeviceの存在知らなかった…orz 別窓じゃ使い物にならないから、テクスチャをレンダーターゲットにしてから吉里吉里のレイヤーにコピーしてた。 drawDeviceならもっとスマートに実装できるだろうから改良してみる。 >>689 プロパティに値入れてプラグイン側でFPS調節くらいならば実装してるが。 ↓この人が作ってるのとかは巧くラップされてる感じ。 http://ruriko.denpa.org/200704c.html TJSよりC++に親しんでる俺としてはIrrlichtそのままのほうがわかり易いんだなあ… カメラ&光源を制御するTJSクラス程度なら実装してる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch