■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト394:名前は開発中のものです。 07/05/22 00:11:44 AmLZE6RQ KAGEXについてアドバイスください。 KAGEXのサンプルを見てるとカットイン画像とかはnewlayタグを推奨しているみたいですが、 右クリックで、メッセージと同時にカットイン画像を消す方法って無いですかね? 普通にKAGで書く場合は [image layer=3 page=fore storage=star visible=true left=100 top=100] [layopt layer=3 page=fore autohide=true] のように、autohide属性をつければ良いのですが、 newlayタグを使用した場合、上記と同等の動作をする記述方法が分かりませんでした。 一応下の記述でそれっぽい動作はするのですが、 この方法だと「2」の地点で、セーブ・ロードするとカットイン画像の消去が無効になってしまうんですよね。 [call storage="world.ks"] [linemode mode=free] *start|1 [newlay name=star xpos=0 ypos=0 file=star show] [layopt layer=3 page=fore autohide=true] 1 *start|2 2 newlayタグにautohide属性みたいなものがあれば良いのでしょうが、ドキュメントを見た所なさそうな感じですし。 なおレビジョンは2652です。 どうも最新のレビジョンは環境レイヤにKAGの前景レイヤ自体を使ってないようで、 もっと書き方が分からない状態なので、 とりあえずこのレビジョンでどう記述すればよいかアドバイスいただけると助かります。 それとconfig.tjsはデフォルト、envinit.tjsとstar.pngはごうさんのサンプルをそのまま借用しています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch