■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト339:名前は開発中のものです。 07/05/17 21:40:12 S0OFej35 KAGEXを導入してみようと、docのテキストを読んでみたけど 既存のKAGへの導入の仕方さえ分からない こりゃ諦めた方が早そうだ・・・ 340:名前は開発中のものです。 07/05/17 22:07:10 eAovvdcm 吉里吉里の情報集めようとすると未だにKAGと心中のリンク貼ってるところ多いな。 わがままではあるがサイト管理人は定期的にリンク確認してほしい。 341:名前は開発中のものです。 07/05/17 23:10:58 13CwrStX 俺なら残しとくよ あれは功労者への敬意やなんかが込められてるから それとリンクからアーカイブを辿る人も居るだろうしリンクを消すのは忍びない 閉鎖中みたいな注釈をいれておくといいかな 342:名前は開発中のものです。 07/05/17 23:50:29 rr0THs4u >>338 メッセージレイヤを複数枚並べるんじゃ駄目なのか? 343:名前は開発中のものです。 07/05/18 00:10:16 50cnXXWo >>337 フォントサイズが途中で変わるのは仮あて用のバックバッファに描画しといて一番高い文字の高さも記憶しておいて 1行分の文字列が描画できたら一番高い文字高さからラインの高さ算出して その高さ*ライン幅で切り取ってフロントバッファに 転送でとりあえず何とかなる。 >>338 ルビとかフォントサイズ変更無視するなら描画可能領域をグリッド線で区切ってスクリーン座標系とグリッド座標系変換util用意。 描画APIの引数はグリッド座標系で指定してdraw(桁,行)にして描画時にAPI内でスクリーン座標に変換して描画。 この時、フォントの中心点とグリッドの中心点を合わせるようにする。 縦書き・横書き時のx,y方向の変化は何処かに隠ぺい、縦中横は無視。 これなら比較的簡単に綺麗にテキストをたれ流す事ができる。半角・全角が並ぶと不自然に字間が空くが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch