■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 07/05/14 21:28:38 Ehomcfog なんでjava? 301:名前は開発中のものです。 07/05/14 22:18:28 9oTtlnMY TJSがJAVA臭いから、か? あくまでほんのりだけど 302:名前は開発中のものです。 07/05/14 22:39:28 44uKHyG9 TJSとJSの差異がわかってない上に、JSとJavaの差異もわかってない悪寒 303:名前は開発中のものです。 07/05/14 22:56:10 mZxsds+J tjsはjsよりはjavaに近いだろ 304:名前は開発中のものです。 07/05/14 23:08:09 5AIvXZhO >>303 全然javaに近くないけど… 305:名前は開発中のものです。 07/05/14 23:08:10 44uKHyG9 jsはprototypeだしなあ 306:名前は開発中のものです。 07/05/14 23:09:47 5AIvXZhO jsもクラスベースになってますけど。 307:名前は開発中のものです。 07/05/14 23:22:24 WjO9CSIz どうでもよくね? 308:名前は開発中のものです。 07/05/15 00:30:42 NwVKhY6Q 中級者の意味も2つあるからな。 KAGは使える程度の初心者が中級者になるのか、既に中級者が上級者になるためのものなのか。 前者だと言語一切知らない層も対象になるのでプログラミングとはなにかってあたりから 解説していかないといけない。教える内容は簡単だが量が多すぎて誰もやろうとしない。 後者だと個別tip寄せ集めになるので統一性・汎用性がない。人によっては内容の9割が使わないまま終わる。 吉里吉里の解説本なんて隙間産業だと印税も雀の涙だしましてやwebの無償公開なんてもっとやってられない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch