■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト260:名前は開発中のものです。 07/05/05 23:17:56 gFJvO0vv >>258 TJSだけでやってる人はいたよ ttp://fujidokoro.homeip.net/sai5sarashi/memo/memo00004.html#20041011_01 でもソース見ると自分で行列計算とか書かないと駄目みたい 今の吉里吉里なら>>259の方法でやるのがいいんじゃないかな それでも十分大仕事だから、ただの演出にパーティクル使いたいってだけでやるには 手間と得られる結果が見合わないと思うけど 261:名前は開発中のものです。 07/05/06 06:36:38 eR56x4qZ パーティクルのDLLほしいなあ 自分で作る技量は無いし 262:名前は開発中のものです。 07/05/06 11:26:44 DQiilbwX パーティクル程度だと8割方 >D3DかOpenGL描画バックエンド書いて に注力しないといけないのでそんな割りに合わんもん誰もやらんだろうな。 C++だと日本語表示するだけで一苦労だからなぁ。 Java+JOGL1.1.0は楽だったが。 しかも実装したとしても表示するだけだしね。 モデルローダーとかモーション制御とか物理エンジンとか衝突判定とか誰が書くのよ? 3Dエロゲに物理エンジンは要らんが衝突判定くらいは使いそうだしね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch