■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト158:153 07/04/21 13:45:25 /4Y1a333 >>154-157 皆様の解説を参考に解決しました。 丁寧にありがとうございます。 159:名前は開発中のものです。 07/04/22 12:31:24 GOYAvLN1 掲示板やら講座やら、色んなところを参照してKAGと少しのTJSはそれなりに 使えるようになったと思う。 けれど、ちゃんとTJSを使おうとすると引っかかるって人は自分の他に結構 いない? TJSリファはどこからどうやって読めばいいのか……。 例えば、効果音をTJSで鳴らすには、kag.se[n].playってのは、「TJSをもっと 使うために」読めば分かる。 でも、それを@wsする方法が分からん……とか。 160:名前は開発中のものです。 07/04/22 13:54:16 FcY2bZIX >>159 で? 161:名前は開発中のものです。 07/04/22 14:11:02 YZiMd6U0 >>159 MessageWindow.tjsとConductor.tjsを追えばわかるのだが、@wsはsestopというトリガを待つ。 さらに、トリガを待つConductor#waitを追えばわかるけど、stop()でシナリオの進行を止めている。 KAGの部分は、systemディレクトリのtjsファイルを追えば分かると思う。 解析からおこなったらどでしょ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch