【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 Part8【歓迎】at GAMEDEV【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 Part8【歓迎】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト43:名前は開発中のものです。 07/04/05 12:01:09 V/4ZwjIh 58はいま何やってるの? というかそもそも企画は進行してるの? 44:プ1.5 ◆w4KPkPqtGA 07/04/05 13:04:43 SZufsnwl >>41 初稿キター。おとぎ話チックでおもしろそうだね。 まとまらない場合は、絶対これはやってみたいっていう決定事項を書き出してみて、足りないとこを埋めていく方式を取るといいかもしれない。 仮に初稿が決定事項という前提で、自分がまとめる場合の方法を書いていくと…… 【既に決まっていること(ゲームの背景)】 世界が科学の過度な発達により荒廃している。 そこに猫耳様が生まれ、錬金術の時代までさかのぼり世界の再編を行っていく。 猫耳様の成長の仕方により、世界のあり様が変わっていく。 あと足りないのは登場人物、ストーリー、ゲームシステムあたり? 登場人物は猫耳様と主人公。最低限この二人がいれば話は回るかな。 その他、薬屋の親父・ライバルの錬金術師など必要に応じ付け加え。人物背景もつけていく。 あんまり多くすると絵数がとんでもないことになりそうなので、ほどほどにしといたほうがいいかも。 ただでさえ猫耳様成長するので枚数くいそうだしな。 ストーリーは起承転結にわけて考えていくと、まとめやすいらしい。 起:猫耳様との出会いからになるかな。世界樹の研究をしていた主人公が、落ちてた猫耳様を拾って帰るとか。 承:猫耳様を分析・成長を図る。細々としたイベントをおいてみたり。 転:物語の盛り上がり所。崖上から転落させるぐらいでいいらしい。猫耳様が悪魔扱いされて追い詰められるとか。 結:猫耳様の成長の仕方により、最終的な世界の方向性が決まる。 ゲームシステムは与える錬生物や行動でパラメータが変化って感じかね。 タイムテーブルにそって、必要なパラメータ条件を満たしていればイベントが発生。キャッキャウフフ あとはそれぞれの詳細を詰めていく感じかな。 起承転結のそれぞれのパートを更に起承転結でわけてみたり、主人公と猫耳様の心境を付け加えたり。 参考になるかどうかわからないが、自分はこんな感じでつ。ほとんどノウハウ本の受け売りですが。長文スマソ >>42 つ ~ 元気 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch