● 戦闘国家・大戦略ツクール ●at GAMEDEV● 戦闘国家・大戦略ツクール ● - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト289:255 07/08/10 21:20:03 ApyJagYf 下位互換バージョンのマップエディタとタイルエディタ。完成版Ver1.0.0 ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0098.zip.html Key:slgmap ハマったんでこれで遊んでおくれ、って事です。 という訳で、兵器が持っている機能、能力を教えてくれ。(索敵、搭載、ステルス、兵装の変更などなど) 290:名前は開発中のものです。 07/08/10 23:38:07 gzxPZwSd 乙!はいどうぞ 兵器:名称、策敵能力、搭載武器(武器の各兵器に対する破壊力、射程、弾数)、地形属性(高空や陸上など)、最大移動範囲、装甲、行動力、基地や空母での兵装の変更 兵器属性(戦闘機、攻撃機、戦車、装甲車、フリゲート艦など)、艦載の可否、垂直離着陸の可否、川越えの可否、移動属性(装輪、無限軌道、海上のみなど) 291:名前は開発中のものです。 07/08/10 23:42:00 gzxPZwSd あ、ステルス能力忘れてた 292:名前は開発中のものです。 07/08/11 22:41:34 1VzXB06A 昔ビジネスソフトを作っていた者だが、 戦闘国家の場合、兵器相性というよりは、 兵装毎に攻撃力がある程度決まっていて、 若干のボーナスで攻撃力が変わり、 ユニット毎に攻撃対象の種類(高空、地上)等によって 命中率が決めてあるように思える、 逆に攻撃を受ける側は、相手の種類(高空、地上)等によって回避率が決まっており、 そこに、ステルス防御(レイダー防御とか赤外線防御等)の回避ボーナスがによって計算されている気がする。 攻撃側の命中が0の物は、攻撃出来ないようにすればよいと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch