■ LiveMaker スレッド3 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド3 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト563:名前は開発中のものです。 07/12/14 02:29:44 saGSPqFA >>562 アドバイスありがとう。 がんばります。 564:名前は開発中のものです。 07/12/14 20:25:32 +NGCbMkx メッセージ枠の外枠だけを不透明にして、中側を色つき半透明にすることってできますか 質問なのでage 565:名前は開発中のものです。 07/12/14 22:46:04 K2y63SQu できます 566:名前は開発中のものです。 07/12/14 22:55:14 +NGCbMkx やり方教えてください… 567:名前は開発中のものです。 07/12/14 23:07:11 K2y63SQu 自分はこういうやり方でやったけど駄目だった、とか 使ってるLMのバージョンはこれ、とか 書かないとしょうがないでしょ とりあえずヘルプに載ってるやり方(タイプ)は2種類あるでしょ どっちも試してみ 568:名前は開発中のものです。 07/12/16 02:42:07 42PUVkzY LiveMaker更新したばかり&年末で大変であろう開発者様に 微妙な要望があるんです DeleteAarray使って下記みたく全部の要素削除すると A[]={ 0, 1, 2 } DeleteAarray(A, 0, 3) エラー(配列の要素数[0]が不正です)になるのですが エラー出さないためには微妙にノードが増えるので 配列が空になってもエラーにならないようにして欲しいです でも仕様なら諦めます しょーもない事ぐだぐだ書いてスマソ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch