■ LiveMaker スレッド3 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド3 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト463:名前は開発中のものです。 07/10/09 17:03:33 j4nAkn2T >>462 サンクス。 チャートをモジュールと見なせば何でもできそうな気がしてきた。 ここまでくると完全な4GLですね、これ。 464:名前は開発中のものです。 07/10/11 02:59:08 NIxxR6FU 4GL? 465:名前は開発中のものです。 07/10/12 01:05:23 W38pT6v6 4GL とは、第四世代言語 (4th generation language)の略である。 FORTRANやCOBOLのような手続き型言語より、より高機能な言語を一般的に指す。 主にアプリケーションプログラムを開発する際に用いられる。 4GL言語は単体で存在することよりも、特定のアプリケーション開発システム (たとえばデータベースシステム)と組になって提供されることが多い。たとえば、 OracleのPL/SQLなどである。 第四世代言語はプログラマーだけではなく、 エンドユーザーでも簡単なパラメーターを対話形式で指定するだけで、 表計算のような業務処理を行ったり、あるいはプログラムを 作成したり出来るようになっているのが特徴である。 以上wikiより 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch