■ LiveMaker スレッド3 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド3 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト415:名前は開発中のものです。 07/10/02 01:14:54 R7ufzRVd 何よこの神ツールふざけてるの? しかもフリーとか馬鹿じゃない? モニターがかすんで見えなくなるほどお人よしね。 一生ついてくとか言われると思ったら大間違いなんだから。 …乙 416:名前は開発中のものです。 07/10/02 02:41:01 u0m/wfuu 心よりの感謝を…… 417:名前は開発中のものです。 07/10/02 15:58:12 2Px3+FkD >>414 既にギャラリーにあるな。すぐ飽きたけど。 これってモーション使ってんのかな。 418:名前は開発中のものです。 07/10/02 19:16:25 F5cVjQ2c ギャラリー覗こうとしてもいつも鯖落ちしてるんだが……と思ったら行けた。 でも投降日見る限り、今回の追加機能は関係ないな。 419:名前は開発中のものです。 07/10/03 05:25:15 PSEj6mfo あんなアクションゲーム どうやってLMで作ってんだ? 試してみたけどあんなに悠長に動かないんだが 420:名前は開発中のものです。 07/10/03 08:52:09 na5ac7q7 >>411 さっそく今製作中のゲームで試してみた。 意図したとおり動いたんだけど、その後、そのコンポーネントに 画像変更をかけると位置が元に戻るんだね。 たとえば 画像で「キャラ1」というい名前のコンポーネントが座標(0,0)にあり、 これをモーションで座標(400,0)に移動させたとする。 その後、画像変更コマンドで「キャラ1」の画像を変更させると座標が(0,0)に 戻るという仕様。 まだLMを使い出して1ヶ月程度なので、自分の使い方が間違っているのかもしれないけど、 できればモーションで動かしたコンポーネントの座標は移動後の値を保持して欲しいと思うのだが。 しかし、良く出来たソフトだね、これ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch