タスクシステム総合スレat GAMEDEVタスクシステム総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト52:名前は開発中のものです。 07/03/23 22:32:14 V2teaCuf >>51 アロケータをオブジェクトにして種類別に派生させる。 生成部分を取り替えられるようにするって意味で、デザパタでいうところのアブストラクトファクトリに近いかな。 53:名前は開発中のものです。 07/03/23 22:53:52 vxAgs8Dc メモリ確保方法によらず、常に同じ記述で オブジェクトの生成・破棄が行えると楽だな。 オブジェクト毎にメモリ確保方法が異なっていて、 さらに生成・破棄手順が違うとかだと悲惨だ。 自前でメモリ確保機構を作りたいって人は、 通常のnew、boostのobject_pool、LokiのSmallObj、 Efficient C++のMemoryPoolのソースを全部見てからにした方がいい。 大抵はこいつらで事足りる。 個人的に、boostのobject_poolが最強だと思う。 54:名前は開発中のものです。 07/03/24 00:17:00 OuD128ry 自分で作ると最速のコードに出来ることがあっても 準標準級のライブラリに似たようなのがあれば作らないってのも勇気だわね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch