07/09/03 09:21:14 y2Xn2ykc
>>338
提示したソースが洗練されてるとは言わんが、
ほぼすべてのC環境で動くコードが、
最近の環境に適したコードではないからといって、
胡散臭がられるとは思わなかったw
短くて、美しいソースが正義とか思ってそうだね。
341:名前は開発中のものです。
07/09/03 09:50:46 OKOrcl0B
>>336
君のやり方って1フレーム中に
毎フレーム256個のタスクがアクティブかどうかチェックするための
オーバーヘッドが発生するんだけど(これ自体がそもそも重大な問題なのに)
そのメモリの割り当て方はそれを上長させますよ
342:名前は開発中のものです。
07/09/03 10:28:10 2Imr3kJv
>>340
id:O3956k1d = id:y2Xn2ykc なのはいいとして(レス番が一個ずつずれてるぞ)
胡散臭いと言われてるのはSTLとガベコレを混同してるid:tpNXAe5A = id:Ic41WPtXd の存在自体
であって、君のことじゃないだろう?
343:名前は開発中のものです。
07/09/03 11:23:55 VocmouaK
つか、なんで>>331でガベコレの話がいきなり出てきたわけ?
344:名前は開発中のものです。
07/09/03 11:40:25 ckJtc0Qf
>>331
>(搭載メモリは16Mな)
ドリーmあqswでfrgtyふじk
胡散臭がってる人とかPCの人には分らんかもしれんがコンシューマだと
プロジェクトによってはSTLはおろかC++も使えないことがあるよ。
C++許可でもnew禁止、とかさ。
古い人(ちょっと偉い人)がプロジェクトに混じるとC主体になったりするし。
>>340
正義がまかり通る職種ではないし、主義主張を煽るような発言は荒れるぜー。
プログラマは性格悪いからなw
345:名前は開発中のものです。
07/09/03 11:44:32 ckJtc0Qf
>>343
C++かSTLにガベコレなんて実装されてたっけ?
記憶にないんだけど。
346:名前は開発中のものです。
07/09/03 12:25:32 rM0ce6hj
>>344
ゲームじゃないけど
RAM128バイトでcコンパイラも無いターゲットで仕事したことあるぞ
347:名前は開発中のものです。
07/09/03 13:20:45 BR9raoz2
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
348:名前は開発中のものです。
07/09/03 13:31:16 ckJtc0Qf
128バイト?キーチェーンとかでももう少しありそうなんだが。
つか、8bit以下のCPUならコンパイラよりもアセンブラだろ。
小さいならバイナリを打ち込んだりとか。
349:名前は開発中のものです。
07/09/03 22:41:28 l9Qlmw/p
ワークがちょびっとしかなくても
ROMが十分あればどうとでもなる
350:名前は開発中のものです。
07/09/04 02:25:05 +Mg349f+
もちろんアセンブラ
他に選択肢は無いし
ちなみに、CypressのCY7C63101か何かだった
351:名前は開発中のものです。
07/09/07 22:50:02 CXdTTUEg
時代錯誤のロートルはもう死んでくれ。
お前の糞テクニックなんて今はもう害悪にしかならんよ。
352:名前は開発中のものです。
07/09/10 00:23:29 QZRbzkCO
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \______
| ∵ .|
\_/
353:名前は開発中のものです。
07/09/12 13:27:57 ZYdwKK9S
>>346
それってPICだろ・・・・
354:名前は開発中のものです。
07/09/12 15:51:28 +wMsl3iC
>>353
Cypressの8bitマイコンです