タスクシステム総合スレat GAMEDEVタスクシステム総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト215:名前は開発中のものです。 07/04/22 16:55:46 KD72KCOk >>213 CPUからして見れば、数千のif文なんて、目くそじゃんw 人間的には、当該コードだけ眺めればいいわけで、頭からけつまで見る必要 ないしw 「富豪VSタスク」戦争の勃発ですね。(むふー) 216:名前は開発中のものです。 07/04/22 17:08:03 tSd7SPRg ここでいわれているタスクシステムか、 もっと素直なやり方しか知らないってのが大きい気がする。 ってか、他の方法にはどんなのがあるの? 217:名前は開発中のものです。 07/04/22 17:11:10 O3yavdGP ゲームループ中で、膨大な数の弾や敵機の存在フラグをifで見るのは愚行というもの。 ある程度まともで、リアルタイムなレスポンスが要求されるゲームなら、動かすべきものは優に1000を超える。 そしてそういうものはfpsも60以上が相場なので、画面上に何も無かったとしても、 単なる内部処理で1secに60000という条件分岐を処理しなければならない。 条件分岐のコストというのは非常に高く、昔は、1secに60000まではないとしても多くの条件分岐を処理させたのでは パフォーマンスに関わることが多かった。 そして今でも、高速性が求められるものでは条件分岐のコストを考慮せざるを得ないので、 タスクシステムの需要も無いわけではない。 処理の負担を考慮しない無計画な設計というのは、巨大なゲームを組む時は許されない。 コード全体が失敗した設計に依存してしまうことが多く、取り返しが付かなくなってしまうからだ。 というかそろそろID:KD72KCOkはあぼーんしておいたほうがいいな。馬鹿にもほどがある。どうせ釣りなんだろうが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch