タスクシステム総合スレat GAMEDEVタスクシステム総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト203:名前は開発中のものです。 07/04/22 15:07:29 gWESM4cO >>200 自分もそう思うんだけど, このスレ的にはfiberな古典実装のみを扱うのかな? >>199 間違いでは無いと思うんだけど,視点がちょっとずれてる気がする. それはスレッドとfiberの対比に近くて,利点としては副次的なものじゃないかな. タスクシステムはエージェント(タスク)集合にすることで エージェントごとのコードを1箇所に集められるとか,依存性から実装を取り除けるというみたいな, 所謂OO的な利点が主なんじゃないかしらん. 204:名前は開発中のものです。 07/04/22 15:44:05 KD72KCOk 富豪的プロぐらっむって、他に、学術的な呼称はないの? 205:名前は開発中のものです。 07/04/22 15:45:03 CSfmZnZe >>203 タスクシステムというとなんとなくノンプリエンプティブな気がする。 現在のOSが持ってるスレッドはプリエンプティブだから、 OSの用意したスレッドでタスクシステムを実装するのは不便な気がする。 マルチコアCPUで高速化するために、複数のタスクシステムを マルチスレッドで並列実行とかならありだと思うけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch