タスクシステム総合スレat GAMEDEVタスクシステム総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名前は開発中のものです。 07/03/12 23:11:13 0dA4mIiS 重複です。 【新人は】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【20♀】 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1171817509/ 3:名前は開発中のものです。 07/03/13 00:18:53 GEtPEl1r タスクシステムって基底クラス型ポインタに実オブジェクトを代入したらあかんの? 4:名前は開発中のものです。 07/03/13 01:05:48 lSPAnQVN 暇だったんで書いてみた。添削できる人がいたらよろしく。 タスク プロセス・スレッド・ファイバなど実行パスの総称。 この用語はシステムによって異なるものを指すため、動作システムを明らかに するか、「実行する何か」といった抽象的な意味でのみ使うことが推奨される。 古典タスク (別名: ファイバ/軽量スレッド/マイクロスレッド/ノンプリエンプティブスレッド) →ファイバの項を参照 ただし、ゲームのプロセス管理システムとして実装されたものは、コンテキストスイッチの他に 優先順位や実行順序のソートなど各種管理機能を備えたものが通常である。 擬似タスク (別名: 関数ポインタリスト) 関数ポインタ・クラス・(関数ポインタを持った)構造体などをリストで繋いだもの。 古典タスクの機能のうち個々のタスクをリストで繋ぐ部分のみを継承したものと思われる。 データ構造にツリーや配列などの変種がある。一部のゲームプログラマのローカル用語。 注: Winedows3.1等の擬似マルチタスクとは関数のリターンが必要なところは同じであるが、 コンテキストスイッチが伴わないところが異なるため、同じものとは言い難い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch