シューティングゲーム製作技術総合 13機目at GAMEDEV
シューティングゲーム製作技術総合 13機目 - 暇つぶし2ch160:名前は開発中のものです。
07/04/09 16:04:22 TxFUogfY
cTask から派生したcZakoなりなんなりが移動やらの処理させるわけだが。
で、部位破壊やコリジョン・射出位置なんかの階層構造を元にcObjectから派生した表示物(cSpriteやcModelみたいなの)を
表示していく。
処理であるcTaskが管理する表示物cObjectってのに違和感があるの?
分ってると思うが、TASK-SPRITEが一対一でやってる人向けへの多表示物のサンプルだぞ?

階層構造のリストを別に持つならばオブジェクト自体は親子関係を知らなくてもいいが、
おそらく、そのあたりを理解していないと思ってあんまり突っ込んでないんだけど。

言わんとすることは分るけど、そもそもが一応>>139へのアドバイスのつもりで書いているので
Cの人でもなんとなく理解できる形にしているってのを念頭において欲しい。
というか、>>157は書かん方が良かった気がしてきたよ。

仕事が込み入ってきたので次のレスはちょっと後になります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch